-
2025.10.10 4106号・ 138頁
(均等法関係) このたび、数名の女性社員が定年退職となり、退職金を支給することとなりました。現在、当社では男女間の賃金格差の...
(均等法関係) このたび、数名の女性社員が定年退職となり、退職金を支給することとなりま...
-
2025.10.10 マイナビ
マイナビ「2026年卒 大学生キャリア意向調査9月<就職活動・進路決定>」
-
2025.10.10 マイナビ
マイナビ「組織定着に関する研究調査レポート」
-
2025.10.10
BOOK REVIEW - 『職場問題ハラスメントのトリセツ』
村井真子著 社会保険労務士、キャリアコンサルタント 四六判/240ページ/1800円+税/アルク BOOKREVIEW ―人...
村井真子著 社会保険労務士、キャリアコンサルタント 四六判/240ページ/1800円+税...
-
2025.10.10
BOOK REVIEW - 『矛盾が成果に変わる組織をつくる——実践型リーダーシップのすすめ』
宮下篤志著 フェリックス・パートナーズ株式会社代表取締役 A5判/168ページ/2400円+税/中央経済社 BOOKREVI...
宮下篤志著 フェリックス・パートナーズ株式会社代表取締役 A5判/168ページ/2400...
-
2025.10.10
BOOK REVIEW - 『人が集まる企業は何が違うのか 人口減少時代に壊す「空気の仕組み」』
石山恒貴著 法政大学教授 新書判/312ページ/1060円+税/光文社新書 BOOKREVIEW ―人事パーソンへオススメの...
石山恒貴著 法政大学教授 新書判/312ページ/1060円+税/光文社新書 BOOKR...
-
2025.10.10 株式会社リンクソシュール 松田佳子
Point of view - 第285回 松田佳子 ― パーパス実践が拓くカルチャー変革
松田佳子まつだよしこ 株式会社リンクソシュール取締役 2009年株式会社リンクアンドモチベーションに入社後、採用から育成、組織...
松田佳子まつだよしこ 株式会社リンクソシュール取締役 2009年株式会社リンクアンドモチ...
-
2025.10.09 インディードリクルートパートナーズ
インディードリクルートパートナーズ「就職プロセス調査(2026年卒)『2025年10月1日時点 内定状況』」
-
2025.10.09 内閣府男女共同参画局 [女性活躍推進法]
「女性の職業生活における活躍の推進に関する基本方針(案)」に対する意見募集の実施について
-
2025.10.09 NECソリューションイノベータ 丸岡晶氏
気になる人事制度インタビューシリーズ - 第4回 NECソリューションイノベータ ~人事制度の社内外への浸透を図り、人的資本レポートを公開
本記事は、『労政時報』本誌で取り上げていない各社独自の背景・思想に基づく人事施策を幅広く紹介する不定期シリーズ企画です。 今回は...
本記事は、『労政時報』本誌で取り上げていない各社独自の背景・思想に基づく人事施策を幅広く紹...
-
2025.10.08 共同通信社
消防職員自殺で賠償命令 課長言動との因果関係認定
熊本県にある菊池広域連合消防本部の男性係長=当時(47)=が、別部署の課長(当時)から不要な業務を押し付けられてうつ病を発症し2...
熊本県にある菊池広域連合消防本部の男性係長=当時(47)=が、別部署の課長(当時)から不要...
-
2025.10.08 共同通信社
学部と修士5年で修了 文科省、一貫教育を制度化 院進学促進、来年度導入へ
文部科学省は、大学学部と大学院修士課程を5年で修了する一貫教育を制度化することを決めた。希望する大学が申請して文科省が計画を審査...
文部科学省は、大学学部と大学院修士課程を5年で修了する一貫教育を制度化することを決めた。希...
-
2025.10.08 共同通信社
配偶者の年金加算縮小 28年度から、共働き増加
厚生労働省は、年下の配偶者を扶養している人の厚生年金の額を加算する「加給年金」を縮小する。共働き世帯が増えたほか、夫が年上で妻が...
厚生労働省は、年下の配偶者を扶養している人の厚生年金の額を加算する「加給年金」を縮小する。...
-
2025.10.08 厚生労働省
厚生労働省「毎月勤労統計調査 令和7年8月分結果速報」
-
2025.10.07 マイナビ
マイナビ「管理職の中途採用・管理職転職に関する調査2025年」
-
2025.10.07 共同通信社
悪質カスハラ、罰則で防止 三重県が条例制定方針 全国初、26年度議会提出へ
客が従業員らに理不尽な要求をするカスタマーハラスメント(カスハラ)をなくそうと、三重県が罰則付きの防止条例を制定する方針を固めた...
客が従業員らに理不尽な要求をするカスタマーハラスメント(カスハラ)をなくそうと、三重県が罰...
-
2025.10.07 共同通信社
月10時間上限で全国展開へ 「誰でも通園」26年度から 保護者「足りない」懸念も
こども家庭庁は、親の就労に関係なく子どもを預けられる「こども誰でも通園制度」を2026年度から全ての自治体で導入するのに当たり、...
こども家庭庁は、親の就労に関係なく子どもを預けられる「こども誰でも通園制度」を2026年度...
-
2025.10.07 ProFuture株式会社 寺澤康介
採用担当者のための最新情報&実務チェックポイント - 2025年10月
ProFuture株式会社/HR総研 代表寺澤康介 (調査・編集:主席研究員松岡仁)ProFuture代表の寺澤です。 2025...
ProFuture株式会社/HR総研 代表寺澤康介 (調査・編集:主席研究員松岡仁)Pro...
-
2025.10.07 労働政策研究・研修機構 濱口桂一郎
濱口桂一郎 独立行政法人労働政策研究・研修機構(JILPT) 労働政策研究所長 労働基準法(以下、労基法)67条には「育児時間」...
濱口桂一郎 独立行政法人労働政策研究・研修機構(JILPT) 労働政策研究所長 労働基準法...
-
2025.10.06 和田人事企画事務所 和田泰明
人事パーソン要チェック! 新刊ホンネ書評 - [312]『[新版]組織行動の考え方 個人と組織と社会に元気を届ける実践知』
(金井壽宏/髙橋潔/服部泰宏著東洋経済新報社2025年5月) 本書は、組織行動論の定番テキストの20年ぶりの大幅改訂版になりま...
(金井壽宏/髙橋潔/服部泰宏著東洋経済新報社2025年5月) 本書は、組織行動論の定番テ...