すべて(1,370件)
-
2023.06.16 内閣府
令和5年版 男女共同参画白書
-
2023.06.16 厚生労働省
2022年 海外情勢報告
-
2023.06.13 厚生労働省
「建設工事従事者の安全及び健康の確保に関する基本的な計画」が変更されました
-
2023.06.13 内閣府男女共同参画局
女性活躍・男女共同参画の重点方針2023(女性版骨太の方針2023)
-
2023.06.13 日本年金機構
【事業主の皆さまへ】報酬・賞与の区分が明確化されます
-
2023.06.13 内閣官房
こども未来戦略方針~次元の異なる少子化対策の実現のための「こども未来戦略」の策定に向けて~(令和5年6月13日閣議決定)
-
2023.06.12 共同通信社
育児中の勤務選択制創設へ 短時間やテレワーク 来年法案、厚労省検討 3歳から小学校入学前
厚生労働省の仕事と育児に関する有識者研究会は12日、両立支援充実の報告書をまとめた。企業に、3歳から小学校入学前までの子どもがいる従業員に対する複数の勤務形態の...
-
2023.06.12 厚生労働省
今後の仕事と育児・介護の両立支援に関する研究会報告書(案)
-
2023.06.09 出入国在留管理庁
外国人材の受入れ・共生のための総合的対応策(令和5年度改訂)
-
2023.06.09 共同通信社
特定技能2号、9分野追加 対象大幅拡大、政府決定 熟練外国人材の確保図る
政府は9日、熟練外国人労働者として永住可能な在留資格「特定技能2号」の受け入れ対象を、現在の2分野から11分野に拡大する運用方針を閣議決定した。今は建設と造...
-
2023.06.07 内閣府
経済財政運営と改革の基本方針2023(仮称)原案
-
2023.06.06 内閣官房
新しい資本主義のグランドデザイン及び実行計画2023改訂版案
-
2023.06.05 日本年金機構
新規の疑義照会を追加するとともに、掲載内容を整理しました。
-
2023.06.05 内閣府男女共同参画局
女性活躍・男女共同参画の重点方針2023(女性版骨太の方針2023)(原案)
-
2023.06.04 共同通信社
胃潰瘍で死亡は労災 富山労基署が「異例」判断
富山市の電気設備工事会社に勤務し、2021年に出血性胃潰瘍で死亡した男性=当時(62)=について、富山労働基準監督署が労災と認定していたことが4日、遺族の代理人...
-
2023.06.02 共同通信社
保険証廃止、マイナに統一 カード取得事実上義務化 ナンバー利用事務は拡大 トラブル続くも改正法成立
健康保険証を廃止してマイナンバーカードに統一するマイナンバー法など改正関連法が2日、参院本会議で与党などの賛成多数で可決、成立した。保険証廃止はカード取得の事実...
-
2023.06.01 連合
2023春季生活闘争 中間まとめ ~評価と課題~
-
2023.05.31 内閣府男女共同参画局
【提言】女性活躍と経済成長の好循環の実現に向けて
-
2023.05.30 共同通信社
厚生年金加入拡大を議論 短時間労働者や個人事業所
厚生労働省は30日、社会保障審議会(厚労相の諮問機関)の部会を開き、会社員らが入る厚生年金に関し、現在は対象外となっている短時間労働者や個人事業所の従業員が加入...
-
2023.05.30 共同通信社
看護休暇、小3まで拡大 低学年の保護者に配慮
厚生労働省は30日、働く人が病気やけがの子どもを世話するために年5日まで休める「看護休暇」の取得時期を、現在の「小学校入学前まで」から「小学校3年生修了まで」に...