すべて(1,370件)
-
2023.07.18 国土交通省
「トラックGメン」の創設について~ 全国162名の体制で荷主・元請事業者への監視を強化 ~
-
2023.07.14 共同通信社
来年12月8日までに廃止 健康保険証で厚労相
加藤勝信厚生労働相は14日の記者会見で、来年秋を予定する健康保険証の廃止時期について、法律の規定に基づき「最も遅い場合は来年12月8日になる」と明らかにした。政...
-
2023.07.12 共同通信社
最低賃金、労使議論本格化 今月末に引き上げ目安額
厚生労働省の中央最低賃金審議会は12日、小委員会を開き、時給の下限を表す最低賃金の2023年度の引き上げを巡り、労使の議論を本格化させた。現在の全国平均時給は9...
-
2023.07.10 共同通信社
転職「祝い金」監督強化 厚労省、介護定着目指す
厚生労働省は10日、社会保障審議会の部会で、介護、医療、保育分野の職業紹介事業者に対し、指導監督を強化する方針を示した。介護職らに別の職場を紹介し、転職時に「祝...
-
2023.07.10 厚生労働省
モデル就業規則(令和5年7月)
-
2023.07.04 厚生労働省
「精神障害の労災認定の基準に関する専門検討会」の報告書を公表します
-
2023.06.30 共同通信社
精神障害の労災、過去最多 4年連続、パワハラ目立つ 22年度の厚労省まとめ
厚生労働省は30日、仕事が原因でうつ病などの精神障害を発症し、2022年度に労災認定を受けたのは710件だったと発表した。前年度より81件多く、統計を始めた19...
-
2023.06.30 共同通信社
最低賃金、千円到達へ調整 全国平均、物価高反映 上げ幅過去最大の公算 厚労省審議会、議論開始
厚生労働省の中央最低賃金審議会は30日、2023年度の最低賃金の引き上げを巡り、議論を始めた。岸田政権は現在の全国平均時給961円を千円に引き上げたい意向。審議...
-
2023.06.28 厚生労働省
働き方改革PR動画「はたらきかたススメ」シリーズ第1弾を公開
-
2023.06.27 共同通信社
最低賃金、30日に議論開始 全国平均時給千円が焦点
厚生労働省の中央最低賃金審議会は、賃金の下限に当たる最低賃金の2023年度の引き上げ目安額を決めるため、30日から議論を始める。現在は全国平均時給961円。政府...
-
2023.06.26 厚生労働省
雇用関係助成金ポータルで助成金の電子申請を開始
-
2023.06.26 共同通信社
育児中の保険料免除延長へ 国民年金、1歳まで検討
厚生労働省は26日、社会保障審議会(厚労相の諮問機関)の部会を開き、自営業者やフリーランスが加入する国民年金に関し、育児中の保険料免除の期間を延長する検討を始め...
-
2023.06.22 中小企業庁
「中小企業・小規模事業者人材活用ガイドライン」及び事例集を公表します
-
2023.06.20 共同通信社
カスハラ、労災認定基準に 厚労省の検討会が提言
うつ病など精神障害の労災認定基準に関する厚生労働省の専門家検討会が20日開かれた。顧客による威圧的な言動や迷惑行為「カスタマーハラスメント(カスハラ)」の被害を...
-
2023.06.19 厚生労働省
今後の仕事と育児・介護の両立支援に関する研究会報告書を公表します
-
2023.06.16 内閣府
規制改革実施計画(令和5年6月16日閣議決定)
-
2023.06.16 内閣府
経済財政運営と改革の基本方針2023について(骨太の方針)(令和5年6月16日閣議決定)
-
2023.06.16 内閣官房
新しい資本主義のグランドデザイン及び実行計画2023改訂版(令和5年6月16日閣議決定)