-
2018.12.14 3963号・ 120頁
(労働時間関係) 当社では、社員が外出先から直帰する場合、仕事が終わった時点で電話かメールで上司へ報告するように義務づけています...
(労働時間関係) 当社では、社員が外出先から直帰する場合、仕事が終わった時点で電話かメール...
-
2018.12.14 3963号・ 122頁
(労働時間関係) 当社では休日(土日・祝日)出勤した社員に対して、振替休日を設定しています。しかし、1日単位で休むことに抵抗感が...
(労働時間関係) 当社では休日(土日・祝日)出勤した社員に対して、振替休日を設定しています...
-
2018.12.14 3963号・ 124頁
(年休関係) 4月1日入社の新入社員にも年次有給休暇(年休)を分割付与しようと考えています。4月1日に5日、10月1日に5日と、...
(年休関係) 4月1日入社の新入社員にも年次有給休暇(年休)を分割付与しようと考えています...
-
2018.12.14 3963号・ 126頁
(健康管理関係) 当社で中途採用した社員について、前職の労働時間が過重労働に該当する水準であることが分かりました。当該社員に担当...
(健康管理関係) 当社で中途採用した社員について、前職の労働時間が過重労働に該当する水準で...
-
2018.12.14 3963号・ 128頁
(人事管理関係) 最近、勤怠不良や協調性がない等、ある問題社員をめぐるさまざまなトラブルが増加しています。上司も指導をしているよ...
(人事管理関係) 最近、勤怠不良や協調性がない等、ある問題社員をめぐるさまざまなトラブルが...
-
2018.12.14 3963号・ 130頁
(個人情報関係) 健康管理対策として、全社員にウェアラブル端末を配布して着用してもらい、1日の運動量や食事のカロリー数、睡眠時間...
(個人情報関係) 健康管理対策として、全社員にウェアラブル端末を配布して着用してもらい、1...
-
2018.12.14 3963号・ 132頁
(リスク管理関係) 従業員からの希望が増えてきたことを受けて、当社でも一定の条件を定めて自転車通勤を認める方向で検討しています。...
(リスク管理関係) 従業員からの希望が増えてきたことを受けて、当社でも一定の条件を定めて自...
-
2018.12.14 3963号・ F001頁
編著:嘉納英樹かのうひでき弁護士 アンダーソン・毛利・友常法律事務所 アンダーソン・毛利・友常法律事務所は、国内外の依頼者が直面...
編著:嘉納英樹かのうひでき弁護士 アンダーソン・毛利・友常法律事務所 アンダーソン・毛利・...
-
2018.12.14 ジャーナリスト 溝上憲文
溝上憲文 ジャーナリスト カルロス・ゴーン日産自動車会長が、金融商品取引法違反(有価証券報告書の虚偽記載)容疑で逮捕されたこと...
溝上憲文 ジャーナリスト カルロス・ゴーン日産自動車会長が、金融商品取引法違反(有価証券...
-
2018.12.14 独立行政法人労働政策研究・研修機構 濱口桂一郎
濱口桂一郎 独立行政法人労働政策研究・研修機構(JILPT) 労働政策研究所長 今年6月に働き方改革推進法が成立し、その大き...
濱口桂一郎 独立行政法人労働政策研究・研修機構(JILPT) 労働政策研究所長 今年6...
-
2018.12.14 和田人事企画事務所 和田泰明
(ジョージ・コーリーザー/スーザン・ゴールズワージー/ダンカン・クーム著 東方雅美訳プレジデント社2018年9月) 本書は、リー...
(ジョージ・コーリーザー/スーザン・ゴールズワージー/ダンカン・クーム著 東方雅美訳プレジ...
-
2018.12.14
≪今回のテーマ≫ 業務遂行上の能力不足、職場不適応、問題行動など、いわゆる"問題社員"への対応に関して、人事パーソンからの悩みが...
≪今回のテーマ≫ 業務遂行上の能力不足、職場不適応、問題行動など、いわゆる"問題社員"への...
-
2018.12.14 高井・岡芹法律事務所 大村剛史
サニックス(新人研修後の後遺障害と安全配慮義務違反の有無)事件 (広島地裁福山支部平30.2.22判決)新人研修で行われた歩行訓...
サニックス(新人研修後の後遺障害と安全配慮義務違反の有無)事件 (広島地裁福山支部平30....
-
2018.12.14 特定非営利活動法人海を越えるケアの手 勝部一夫
Point of view - 第124回 勝部一夫 ―遠距離介護のいろいろ
遠距離介護のいろいろ 勝部一夫かつべかずお 特定非営利活動法人海を越えるケアの手代表理事・会長 慶應義塾大学経済学部卒業。住友金...
遠距離介護のいろいろ 勝部一夫かつべかずお 特定非営利活動法人海を越えるケアの手代表理事・...
-
2018.12.07 3963号・ 55頁
-
2018.12.06 株式会社人材研究所 曽和 利光
曽和利光 株式会社人材研究所代表取締役社長 組織人事コンサルタント オトナは変われないのに 人材マネジメントには、採用、配置...
曽和利光 株式会社人材研究所代表取締役社長 組織人事コンサルタント オトナは変われない...
-
2018.12.05 森・濱田松本法律事務所 安部慶彦
連合ユニオン東京V社ユニオンほか(労組HP上の記述による名誉毀損該当性)事件 (東京地裁平30.3.29判決)Y1労組が自身のホ...
連合ユニオン東京V社ユニオンほか(労組HP上の記述による名誉毀損該当性)事件 (東京地裁平...
-
2018.12.04 リクルートワークス研究所 中村天江
中村天江 リクルートワークス研究所 主任研究員 転職がキャリア形成の選択肢に 平成の30年間で、労働市場は随分、流動化しまし...
中村天江 リクルートワークス研究所 主任研究員 転職がキャリア形成の選択肢に 平成の3...
-
2018.12.04 ProFuture株式会社 寺澤康介
採用担当者のための最新情報&実務チェックポイント - 2018年12月
ProFuture株式会社/HR総研 代表寺澤康介 (調査・編集:主席研究員松岡仁)ProFuture代表の寺澤です。 早いもの...
ProFuture株式会社/HR総研 代表寺澤康介 (調査・編集:主席研究員松岡仁)Pro...
-
2018.12.04 和田人事管理事務所 和田泰明
人事パーソン要チェック! 新刊ホンネ書評 - [148]『自己実現という罠―悪用される「内発的動機づけ」』
(榎本博明著平凡社新書2018年5月) 心理学者である著者によれば、本来自己実現とは、人間としてより成熟していくことを指すが、...
(榎本博明著平凡社新書2018年5月) 心理学者である著者によれば、本来自己実現とは、人...