すべて(37,128件)
-
2018.07.27 3955号・ 096頁
「働き方改革」の議論が進む中、男性の65.1%、 女性の81.1%が許容できる残業は月に30時間までと回答 【発表機関】産業能率...
「働き方改革」の議論が進む中、男性の65.1%、 女性の81.1%が許容できる残業は月に3...
-
2018.07.27 3955号・ 099頁
求人総数は81.4万人、求人倍率は1.88倍と7年連続上昇。 従業員規模間、業種間の倍率差はさらに拡大 【調査名】第35回ワーク...
求人総数は81.4万人、求人倍率は1.88倍と7年連続上昇。 従業員規模間、業種間の倍率差...
-
2018.07.27 3955号・ 101頁
就職後1年目の離職率は大学卒11.3%、高校卒17.2%と減少 【発表機関】厚生労働省人材開発統括官付若年者・キャリア形成支援担...
就職後1年目の離職率は大学卒11.3%、高校卒17.2%と減少 【発表機関】厚生労働省人材...
-
2018.07.27 3955号・ 104頁
最低賃金上昇を受けて8割台の事業所が賃金の増額改定を実施 【発表機関】全国ビルメンテナンス協会 【問い合わせ先】〈TEL〉03-...
最低賃金上昇を受けて8割台の事業所が賃金の増額改定を実施 【発表機関】全国ビルメンテナンス...
-
2018.07.27 3955号・ 108頁
(労働契約関係) 4月の入社初日から出社せず、入社手続きを行えない状態の新入社員がいます。当月末になって同人から退職届が郵送され...
(労働契約関係) 4月の入社初日から出社せず、入社手続きを行えない状態の新入社員がいます。...
-
2018.07.27 3955号・ 110頁
(賃金関係) ある社員から「通勤途中の道路で高齢者が倒れ、救急車を呼ぶなどの救護活動を行っていたため、30分ほど遅刻した。自身の...
(賃金関係) ある社員から「通勤途中の道路で高齢者が倒れ、救急車を呼ぶなどの救護活動を行っ...
-
2018.07.27 3955号・ 112頁
(人事管理関係) 当社では、部長クラス以上の役職者を管理監督者として取り扱い、時間外割増賃金は支給していません。役職手当を設ける...
(人事管理関係) 当社では、部長クラス以上の役職者を管理監督者として取り扱い、時間外割増賃...
-
2018.07.27 3955号・ 114頁
(人事管理関係) 当社の従業員が、親しくなった顧客から接客中に高級腕時計を借り受け、返却しないまま紛失したことが分かりました。同...
(人事管理関係) 当社の従業員が、親しくなった顧客から接客中に高級腕時計を借り受け、返却し...
-
2018.07.27 3955号・ 116頁
(人事管理関係) 当社の管理職は55歳で役職定年となり、55歳以降の賃金は、定年である65歳まで2~3割ダウンします。役職定年後...
(人事管理関係) 当社の管理職は55歳で役職定年となり、55歳以降の賃金は、定年である65...
-
2018.07.27 3955号・ 118頁
(休暇関係) 当社の社員の中で、子の看護休暇を頻繁に申請する者がいます。法令に則(のっと)り、看護休暇についての証拠書類を提出す...
(休暇関係) 当社の社員の中で、子の看護休暇を頻繁に申請する者がいます。法令に則(のっと)...
-
2018.07.27 3955号・ 120頁
(自動車管理関係) 当社では、公共交通機関がない地域に事業所があり、徒歩・自転車で通う者以外は全員がマイカーで通勤しています。こ...
(自動車管理関係) 当社では、公共交通機関がない地域に事業所があり、徒歩・自転車で通う者以...
-
2018.07.27 3955号・ 122頁
(労災関係) 当社の社員が、接待ゴルフ中に他にラウンドしていた人のボールに当たって大けがを負いました。診断では数カ月にわたる入院...
(労災関係) 当社の社員が、接待ゴルフ中に他にラウンドしていた人のボールに当たって大けがを...
-
2018.07.27 ジャーナリスト 溝上憲文
溝上憲文 ジャーナリスト 「働き方改革関連法」が2018年6月29日に国会で可決・成立し、大きな柱の一つである「パートタイム・...
溝上憲文 ジャーナリスト 「働き方改革関連法」が2018年6月29日に国会で可決・成立し...
-
2018.07.27 独立行政法人労働政策研究・研修機構 濱口桂一郎
濱口桂一郎 独立行政法人労働政策研究・研修機構(JILPT) 労働政策研究所長 去る6月29日に、ようやく働き方改革関連法が...
濱口桂一郎 独立行政法人労働政策研究・研修機構(JILPT) 労働政策研究所長 去る6...
-
2018.07.27 コンコードエグゼクティブグループ 渡辺秀和
Point of view - 第115回 渡辺秀和 ―東大生のキャリア意識から捉えた採用担当者への示唆
東大生のキャリア意識から捉えた採用担当者への示唆 渡辺秀和わたなべひでかず コンコードエグゼクティブグループ代表取締役社長CEO...
東大生のキャリア意識から捉えた採用担当者への示唆 渡辺秀和わたなべひでかず コンコードエグ...
-
2018.07.27 公益社団法人労務管理教育センター 君島護男
判例温故知新 精選―女性労働判例 - 第3回 社会保険診療報酬支払基金賃金等請求事件ほか4件
君嶋護男きみしまもりお 公益社団法人労務管理教育センター理事長 1.社会保険診療報酬支払基金賃金等請求事件 組合間差別問題に端を...
君嶋護男きみしまもりお 公益社団法人労務管理教育センター理事長 1.社会保険診療報酬支払基...
-
2018.07.27 森・濱田松本法律事務所 宮原拓郎
学究社(定年後再雇用)事件(東京地裁立川支部平30.1.29判決)定年退職後に有期契約で再雇用されたXの給与が、定年退職前の3割...
学究社(定年後再雇用)事件(東京地裁立川支部平30.1.29判決)定年退職後に有期契約で再...
-
2018.07.27 デロイト トーマツ コンサルティング合同会社 高山 俊
“未来型”要員・人件費マネジメントのデザイン - 第5回 働き方と“価値の出し方”を改革せよ(後編)
高山俊たかやましゅん デロイトトーマツコンサルティング合同会社 マネジャー 【前回のあらすじ】 働き方改革(長時間労働の是正)を...
高山俊たかやましゅん デロイトトーマツコンサルティング合同会社 マネジャー 【前回のあらす...
-
2018.07.19 株式会社人材研究所 曽和 利光
曽和利光 株式会社人材研究所代表取締役社長 組織人事コンサルタント ファシリテーターの資格を取得しました この度、レゴ&re...
曽和利光 株式会社人材研究所代表取締役社長 組織人事コンサルタント ファシリテーターの...
-
2018.07.19 和田人事企画事務所 和田泰明
人事パーソン要チェック! 新刊ホンネ書評 - [138]『職場のハラスメント―なぜ起こり、どう対処すべきか』
(大和田敢太著中公新書2018年2月) 職場のいじめを、企業の構造的な問題として捉え、「ハラスメント」という包括的な概念に基づき...
(大和田敢太著中公新書2018年2月) 職場のいじめを、企業の構造的な問題として捉え、「ハ...