すべて(37,065件)
-
昭和30年10月19日
(広島県民生労働部長あて労働省労働法規課長通知) (問)(昭和30年10月5日 ○○造船労働組合因島支部執行委員長発) 先般広島...
(広島県民生労働部長あて労働省労働法規課長通知) (問)(昭和30年10月5日 ○○造船労...
-
昭和30年9月15日
(宮崎県民生労働部長あて労働省労政局労働法規課長通知) (問)(昭和30年8月31日 宮崎県民生労働部長発) 或る組合より次期定...
(宮崎県民生労働部長あて労働省労政局労働法規課長通知) (問)(昭和30年8月31日 宮崎...
-
昭和27年2月26日労収9311号
(照会者あて労働省労働法規課長通知) (問)(昭和26年12月22日 ○○生命外勤職員組合東京西支部○○○○○発) 現行組合規約...
(照会者あて労働省労働法規課長通知) (問)(昭和26年12月22日 ○○生命外勤職員組合...
-
昭和33年10月6日
(大阪府労働部長あて労働省労政局労働法規課長通知) (問)(昭和33年8月20日 ○○○労組長発) 当労働組合の各支部は、中央委...
(大阪府労働部長あて労働省労政局労働法規課長通知) (問)(昭和33年8月20日 ○○○労...
-
昭和29年4月21日労発126号
(愛知県知事あて労働省労政局長通知) (問)(昭和29年3月30日 ○○電力労組執行委員長発) 当組合の支部は、単位組合である...
(愛知県知事あて労働省労政局長通知) (問)(昭和29年3月30日 ○○電力労組執行委員...
-
昭和24年6月9日発労33号
(高知県知事あて労働省労政局長通知)各都道府県知事あて労働次官通達) 第5条第2項第三号の組合員の平等権は、組合員が平等である...
(高知県知事あて労働省労政局長通知)各都道府県知事あて労働次官通達) 第5条第2項第三号...
-
昭和39年9月11日
(群馬県商工労働部長あて労働省労政局労働法規課長通知) (問)(昭和39年5月16日 群馬県商工労働部長発) 地労委がした資格審...
(群馬県商工労働部長あて労働省労政局労働法規課長通知) (問)(昭和39年5月16日 群馬...
-
昭和29年4月21日労発126号
(愛知県知事あて労働省労政局長通知) (問)(昭和29年3月30日 ○○電力労組執行委員長発) 当組合の支部は、代議員制度によつ...
(愛知県知事あて労働省労政局長通知) (問)(昭和29年3月30日 ○○電力労組執行委員長...
-
昭和28年11月17日労収2222号
(高知県知事あて労働省労政局長通知) (問)(昭和28年10月5日 高知県地労委事務局長発)一 単一組合である電産の支部から不...
(高知県知事あて労働省労政局長通知) (問)(昭和28年10月5日 高知県地労委事務局長...
-
昭和24年8月8日労発317号
(各都道府県知事あて労働省労政局長通知) (問) 使用者の不当労働行為が成立するためには、労働組合が不当労働行為の行われたときに...
(各都道府県知事あて労働省労政局長通知) (問) 使用者の不当労働行為が成立するためには、...
-
昭和24年8月8日労発317号
(各都道府県知事あて労働省労政局長通知) (問) 第5条第1項但書では、第7条第一号の保護は個々の労働者にも否定されない旨を規定...
(各都道府県知事あて労働省労政局長通知) (問) 第5条第1項但書では、第7条第一号の保護...
-
昭和24年8月8日労発317号
(各都道府県知事あて労働省労政局長通知)(問) 第5条第1項に規定する「手続及び救済」とは何か。 (答) 第5条第1項の「手続」...
(各都道府県知事あて労働省労政局長通知)(問) 第5条第1項に規定する「手続及び救済」とは...
-
昭和24年6月9日発労33号
(各都道府県知事あて労働次官通達) (イ) 組合規約に第5条第2項に規定する各号の一つでも積極的に規定していない場合は、その規約...
(各都道府県知事あて労働次官通達) (イ) 組合規約に第5条第2項に規定する各号の一つでも...
-
昭和32年9月4日法務省民事甲1663号
(労働省労政局長あて法務省民事局長通知) (問)(昭和32年8月19日 労発113号 法務省民事局長あて労働省労政局長通知)一 ...
(労働省労政局長あて法務省民事局長通知) (問)(昭和32年8月19日 労発113号 法務...
-
昭和28年10月23日労発231号
(山口県知事あて労働省労政局長通知) (問)(昭和28年10月5日 山口県労働民生部長発) 港湾法第4条に従つて設立される港務局...
(山口県知事あて労働省労政局長通知) (問)(昭和28年10月5日 山口県労働民生部長発)...
-
昭和25年5月8日労発153号
(各都道府県知事あて労働省労政局長通知) (問) 学徒生産事業に参加する学生は法第3条にいう「労働者」に含まれるか。 (答)(1...
(各都道府県知事あて労働省労政局長通知) (問) 学徒生産事業に参加する学生は法第3条にい...
-
昭和24年7月4日
(東京都労働局長あて労働省労政局労働法規課長通知) (問)(昭和24年6月6日 東京都地労委事務局長発) 左の教授会規定を有す...
(東京都労働局長あて労働省労政局労働法規課長通知) (問)(昭和24年6月6日 東京都地...
-
昭和24年2月15日労発58号
(愛知県知事あて労働省労政局長通知) (問)(昭和23年12月14日 愛知県知事発) 芸者は、労組法第3条にいう労働者と解して差...
(愛知県知事あて労働省労政局長通知) (問)(昭和23年12月14日 愛知県知事発) 芸者...
-
昭和23年3月1日
(鹿児島県経済部長あて労働省労政局労政課長通知) (問)(昭和23年1月29日 鹿児島県地労委事務局長発) 漁民の結成せる組合...
(鹿児島県経済部長あて労働省労政局労政課長通知) (問)(昭和23年1月29日 鹿児島県...
-
昭和37年11月7日
(宮城県商工労働部長あて労働省労政局労働法規課長通知) (問)(昭和37年7月2日 宮城県商工労働部長発) 左記のような授産施設...
(宮城県商工労働部長あて労働省労政局労働法規課長通知) (問)(昭和37年7月2日 宮城県...