すべて(37,400件)
-
平成7年7月31日基発492号
第一 保険給付関係一・二 <略>三 長期療養者の休業給付基礎日額及び年金給付基礎日額に係る年齢階層別最低・最高限度額...
第一 保険給付関係一・二 <略>三 長期療養者の休業給付基礎日額及び年金給付基...
-
平成2年9月28日基発588号
第一 保険給付関係1 休業補償給付等のスライド制の改善(1) 改正の趣旨及び概要イ 改正の趣旨 近年における賃金上昇率の鈍化、年...
第一 保険給付関係1 休業補償給付等のスライド制の改善(1) 改正の趣旨及び概要イ 改正の...
-
昭和52年3月30日基発192号
1 従来、100人以上の労働者を使用する事業場の労働者については、当該事業場の同種の労働者の平均給与額を基礎として休業補償給付の...
1 従来、100人以上の労働者を使用する事業場の労働者については、当該事業場の同種の労働者...
-
昭和63年3月31日基発203号
<前略> 今般、同一の事由により労災保険の年金たる保険給付(以下「労災年金」という。)と厚生年金保険法(昭和29年法...
<前略> 今般、同一の事由により労災保険の年金たる保険給付(以下「労災年金」と...
-
昭和61年3月29日基発179号
1 休業補償給付又は休業給付と新厚生年金等との調整 同一の事由により休業補償給付又は休業給付と新厚生年金等が併給される場合にあっ...
1 休業補償給付又は休業給付と新厚生年金等との調整 同一の事由により休業補償給付又は休業給...
-
昭和28年4月6日基災収969号
(問) 当局管内I労働基準監督署長より大学学生の夏期休暇期間中にアルバイトとして稼働業務上負傷した者に対する標記のことについて、...
(問) 当局管内I労働基準監督署長より大学学生の夏期休暇期間中にアルバイトとして稼働業務上...
-
昭和23年8月9日基収2370号
(問) 日々雇入れられる労働者はその日その日の契約で雇傭関係が成立し労働時間経過後は使用者労働者の関係は存在しないと解される。従...
(問) 日々雇入れられる労働者はその日その日の契約で雇傭関係が成立し労働時間経過後は使用者...
-
昭和23年7月13日基収102号
(問) 健康保険の被保険者が業務上の事由に因る負傷に労災保険法に依る休業補償費を受けて居る間に新たに業務外の事由に因る疾病にかか...
(問) 健康保険の被保険者が業務上の事由に因る負傷に労災保険法に依る休業補償費を受けて居る...
-
昭和28年3月23日基収541号
(問) 事業場において集団的に伝染病が発生し発病者及び健康保菌者が伝染病予防法<感染症予防法参照>の規定により強制隔...
(問) 事業場において集団的に伝染病が発生し発病者及び健康保菌者が伝染病予防法<感染...
-
昭和24年12月15日基収3535号
(問) 標記については、本年2月16日基収第275号を以て通ちょうせられた処であるが、患部の治ゆの後義肢の装着の為整形外科療養所...
(問) 標記については、本年2月16日基収第275号を以て通ちょうせられた処であるが、患部...
-
昭和24年2月16日基収275号
(問) 当管内労働者業務上による負傷にて療養治療後保険施設<現行・社会復帰促進等事業>にて義肢装着の為当局の認可を得...
(問) 当管内労働者業務上による負傷にて療養治療後保険施設<現行・社会復帰促進等事業...
-
昭和27年8月8日基収3208号
(問) 負傷当日の休業に対しては、休業日数計算に算入することとなるが、負傷が残業時間中である場合には就業時間は残業時間も含めた時...
(問) 負傷当日の休業に対しては、休業日数計算に算入することとなるが、負傷が残業時間中であ...
-
昭和62年3月30日発労徴23号、基発174号
第一 <略>第二 休業補償給付等の改正1 一部休業の場合の休業補償給付等に関する改正(1) 改正の趣旨及び内容イ 従...
第一 <略>第二 休業補償給付等の改正1 一部休業の場合の休業補償給付等に関す...
-
昭和49年7月1日補償課長事務連絡
国の債権債務で金銭の給付を目的とするものについては、「国等の債権債務等の金額の端数計算に関する法律」(昭和25年3月31日法律...
国の債権債務で金銭の給付を目的とするものについては、「国等の債権債務等の金額の端数計算に...
-
昭和40年9月15日基災発14号
標記については、さきに昭和40年7月31日付基発第901号をもって、労働省<現行・厚生労働省>労働基準局長より通達...
標記については、さきに昭和40年7月31日付基発第901号をもって、労働省<現行・...
-
昭和40年7月31日基発901号
休業補償給付については、休業7日以内で負傷又は疾病がなおった場合における不支給を改め、休業(業務上の負傷又は疾病による療養のた...
休業補償給付については、休業7日以内で負傷又は疾病がなおった場合における不支給を改め、休...
-
昭和29年10月27日照会
(問) 8月31日付を以て御照会致しました治癒の認定時期の変更を求める審査請求事件について左記のような場合は審査請求事件として取...
(問) 8月31日付を以て御照会致しました治癒の認定時期の変更を求める審査請求事件について...
-
昭和26年6月25日基災収138号
(問)一 如何なる箇所の障害においても創面がゆ着し薬剤等を要しなくなった場合は治ゆと看倣し処理すべきものなりや、若し然りとせば左...
(問)一 如何なる箇所の障害においても創面がゆ着し薬剤等を要しなくなった場合は治ゆと看倣し...
-
昭和23年1月13日基災発3号
(問) 労災保険法に於ける傷病の治ゆの日は医師の治療を終了した日であるか、或いは就労可能となった日を治ゆとすべきか、例えば負傷を...
(問) 労災保険法に於ける傷病の治ゆの日は医師の治療を終了した日であるか、或いは就労可能と...
-
昭和56年9月2日基発555号
標記については、昭和45年7月20日付け基発第523号通達、同年12月15日付け基発第895号通達、昭和51年1月13日付け基...
標記については、昭和45年7月20日付け基発第523号通達、同年12月15日付け基発第8...