すべて(37,067件)
-
昭和36年2月2日基収32号
(問) 第二K丸は、鮮魚運搬船として船長以下5名の乗組員をもって漁場から陸揚予定港までの鮮魚の運搬に従事していた。たまたまこの日...
(問) 第二K丸は、鮮魚運搬船として船長以下5名の乗組員をもって漁場から陸揚予定港までの鮮...
-
昭和34年12月10日基収5385号
(問) O鉱業所の坑外電工員Kは、平常勤務を終え、午後8時から、かねて代番要員となっている選鉱変電所のメーター監視の代番として勤...
(問) O鉱業所の坑外電工員Kは、平常勤務を終え、午後8時から、かねて代番要員となっている...
-
昭和26年9月14日基収4321号
(問) 被災者Mは、当日定置漁業起船(胴船12名乗組)に乗って仕事をしていたが、午前中の仕事を終えたので、昼食のため船を岸壁につ...
(問) 被災者Mは、当日定置漁業起船(胴船12名乗組)に乗って仕事をしていたが、午前中の仕...
-
昭和25年7月3日基収865号
(問) 被害者Aは、H製紙㈱の動力線給水係(水路監視人)として勤務していたが、当日午後7時半頃、守衛が建物の巡視に就かんとした時...
(問) 被害者Aは、H製紙㈱の動力線給水係(水路監視人)として勤務していたが、当日午後7時...
-
昭和24年4月20日基収1211号
(問) 水害により決壊したS川堤防復旧工事に従事していたAは、終業時間後も帰舎しないので、警察署に捜索願を出す一方、全員徹夜で捜...
(問) 水害により決壊したS川堤防復旧工事に従事していたAは、終業時間後も帰舎しないので、...
-
昭和36年6月26日35基収9734号
(問) ①災害発生日時 昭和35年10月29日午前9時頃 ②災害発生場所 O市追分地先国道1号線道路上 ③災害発生状況 被害者M...
(問) ①災害発生日時 昭和35年10月29日午前9時頃 ②災害発生場所 O市追分地先国道...
-
昭和35年12月22日基収5828号
(問) 県道十字路四つ角に事務所を有するW組㈱の事務員O、雑婦Hが事務所内で就業中、たまたま県道上を進行中のT輸送㈱のダンプカー...
(問) 県道十字路四つ角に事務所を有するW組㈱の事務員O、雑婦Hが事務所内で就業中、たまた...
-
昭和31年3月26日基収822号
(問) B運送㈱の運転手であるHは、貨物を自動車に積載してG市内S小学校前を進行中、S小学校校庭で児童がバットで打った小石が自動...
(問) B運送㈱の運転手であるHは、貨物を自動車に積載してG市内S小学校前を進行中、S小学...
-
昭和24年5月31日基収1410号
(問) H酪農協同㈱皮革工場従業員Uは、昼食事の休憩時間に構内で同僚労働者とキャッチボールをしているとき、突然左上膊外側面に疼痛...
(問) H酪農協同㈱皮革工場従業員Uは、昼食事の休憩時間に構内で同僚労働者とキャッチボール...
-
昭和34年5月19日基収2960号
(問) 被災者Kは、Y㈱のN市営業所で、所長の指揮監督のもとに工場長として工場関係の統轄責任者となっていたが、赴任以来同営業所の...
(問) 被災者Kは、Y㈱のN市営業所で、所長の指揮監督のもとに工場長として工場関係の統轄責...
-
昭和31年4月21日基収6132号
(問) M鉱業所の山内には、鉱山事務所のほか、社宅、寄宿舎、寮、学校、病院、映画館、購買所その他の福利施設等が、鉱山の負担で建設...
(問) M鉱業所の山内には、鉱山事務所のほか、社宅、寄宿舎、寮、学校、病院、映画館、購買所...
-
昭和30年12月24日基災発169号
(問) O電力㈱の電気料集金人Kが、M製作所に集金に行ったところ、午後7時30分頃来てもらいたいとのことであったので、再度、同時...
(問) O電力㈱の電気料集金人Kが、M製作所に集金に行ったところ、午後7時30分頃来てもら...
-
昭和25年3月29日基収115号
(問) 事業附属寄宿舎の寮生Bが自室で飲酒泥酔し、午後10時頃付近の八百屋に行って乱暴を働いた上、帰寮するや同室のIを突然殴った...
(問) 事業附属寄宿舎の寮生Bが自室で飲酒泥酔し、午後10時頃付近の八百屋に行って乱暴を働...
-
昭和24年9月12日基災収5119号
(問) 炊事夫B外6名は平常通り寮長及び炊事係の指示に従い、炊事に従事していたが、寮員Kが酩酊してやってきて、Bに「おれが若いか...
(問) 炊事夫B外6名は平常通り寮長及び炊事係の指示に従い、炊事に従事していたが、寮員Kが...
-
昭和24年9月12日基災収5119号
(問) 1カ月ほど前からN寮に在住している素行不良者Yが当鉱直営寮にきて暴行、詐欺、恐喝等を行なったので、当鉱の外勤係は、2、3...
(問) 1カ月ほど前からN寮に在住している素行不良者Yが当鉱直営寮にきて暴行、詐欺、恐喝等...
-
昭和23年9月28日基災発176号
(問) 石炭鉱山の採鉱課長が坑内において作業員を検身したところ、A外2名の者が、ひそかに煙草を所持していたので、坑内においては喫...
(問) 石炭鉱山の採鉱課長が坑内において作業員を検身したところ、A外2名の者が、ひそかに煙...
-
昭和23年9月28日基災発167号
(問) K炭鉱鉱業所の建設部長Bは、鉱員住宅建築作業の指揮監督の責任者で、建築現場の巡回中に、大工Aが作業に手抜きをしていること...
(問) K炭鉱鉱業所の建設部長Bは、鉱員住宅建築作業の指揮監督の責任者で、建築現場の巡回中...
-
昭和49年10月25日基収2950号
(問) 地震に際し、当局管下S労働基準監督署管内のI半島南部に多数の被害が生じ、被災者総数714名のうち就業中の労働者18名が死...
(問) 地震に際し、当局管下S労働基準監督署管内のI半島南部に多数の被害が生じ、被災者総数...
-
昭和38年5月15日基収2034号
(問) H県R郡の隧道手前のコンクリート擁壁に細い亀裂が生じ、100米位倒れかけていることを知った土木出張所は、所長以下数名の工...
(問) H県R郡の隧道手前のコンクリート擁壁に細い亀裂が生じ、100米位倒れかけていること...
-
昭和36年12月15日基収10062号
(問) 去る10月26日当地方をおそった豪雨により発生した、O市仏崎におけるB電車埋没事故にかかる死傷者のうち、業務遂行中の労働...
(問) 去る10月26日当地方をおそった豪雨により発生した、O市仏崎におけるB電車埋没事故...