すべて(37,400件)
-
昭和52年3月30日基発192号
一 傷病年金の支給額 傷病年金の支給額は、傷病等級に応じ次のとおりである(新法別表第1)。第1級給付基礎日額の313日分第2級...
一 傷病年金の支給額 傷病年金の支給額は、傷病等級に応じ次のとおりである(新法別表第1)...
-
昭和55年12月5日基発673号
1 改正の趣旨及び内容 従来、遺族補償年金及び遺族年金の遺族の人数に応ずる給付率格差については、一般的な世帯人数別の消費支出水準...
1 改正の趣旨及び内容 従来、遺族補償年金及び遺族年金の遺族の人数に応ずる給付率格差につい...
-
昭和52年3月30日基発192号
傷病補償年金の受給権者にも、引き続き療養補償給付が行われるが、傷病補償年金の受給権者が療養補償給付を受ける手続については、次の...
傷病補償年金の受給権者にも、引き続き療養補償給付が行われるが、傷病補償年金の受給権者が療...
-
昭和52年3月30日基発192号
業務上の事由又は通勤による傷病により長期の療養を要することとなった労働者については、従来、療養開始後3年を経過した日以後におい...
業務上の事由又は通勤による傷病により長期の療養を要することとなった労働者については、従来...
-
昭和48年11月22日基発644号
通勤災害に関する保険給付については、第3章第3節として、新法第21条から第22条の7<現行・法第25条>までに規定...
通勤災害に関する保険給付については、第3章第3節として、新法第21条から第22条の7&l...
-
平成18年3月31日基発0331041号
労働者災害補償保険法施行規則及び炭鉱災害による一酸化炭素中毒症に関する特別措置法施行規則の一部を改正する省令(平成18年厚生労...
労働者災害補償保険法施行規則及び炭鉱災害による一酸化炭素中毒症に関する特別措置法施行規則...
-
平成18年3月31日基発0331040号
労働者災害補償保険法施行規則の一部を改正する省令(平成18年厚生労働省令第67号。以下「改正省令」という。)が本日公布され、平...
労働者災害補償保険法施行規則の一部を改正する省令(平成18年厚生労働省令第67号。以下「...
-
平成16年3月31日基発0331006号
標記について、労働者災害補償保険法施行規則の一部を改正する省令(平成16年厚生労働省令第74号。以下「改正省令」という。)が本...
標記について、労働者災害補償保険法施行規則の一部を改正する省令(平成16年厚生労働省令第...
-
平成15年3月25日基発0325009号
1 改正の内容 労働者災害補償保険法施行規則(昭和30年労働省令第22号)第18条の3の4及び第18条の14に規定する介護(補償...
1 改正の内容 労働者災害補償保険法施行規則(昭和30年労働省令第22号)第18条の3の4...
-
平成8年3月1日基発95号
第一 介護補償給付及び介護給付の創設一 改正の趣旨 高齢化、核家族化等により、重度被災労働者は家庭で十分な介護を受けることが困難...
第一 介護補償給付及び介護給付の創設一 改正の趣旨 高齢化、核家族化等により、重度被災労働...
-
平成7年3月23日発基25号
第二 改正の内容1 労働者災害補償保険法の一部改正(1) <略>(2) 給付内容等の改善イ 介護補償給付の創設 ① ...
第二 改正の内容1 労働者災害補償保険法の一部改正(1) <略>(2) 給付内...
-
昭和52年3月30日基発192号
一 解雇制限 業務上負傷し、又は疾病にかかった労働者が、療養の開始後3年を経過した日において、傷病補償年金を受けている場合にはそ...
一 解雇制限 業務上負傷し、又は疾病にかかった労働者が、療養の開始後3年を経過した日におい...
-
昭和41年1月31日基発73号
一 基本的な考え方 労働基準法による災害補償制度と労災保険との関係は、昭和35年の法改正及び昭和40年の法改正(特に第3次改正)...
一 基本的な考え方 労働基準法による災害補償制度と労災保険との関係は、昭和35年の法改正及...
-
昭和52年3月30日基発192号
長期療養者の症状に応じた適切な給付を行うため、傷病補償年金の受給権者について、定期報告書等により、又は傷病補償年金の受給権者に...
長期療養者の症状に応じた適切な給付を行うため、傷病補償年金の受給権者について、定期報告書...
-
昭和52年3月30日基発192号
一 傷病補償年金の支給額 傷病補償年金の支給額は、傷病等級に応じ次のとおりである(新法別表第1)。第1級給付基礎日額の313日分...
一 傷病補償年金の支給額 傷病補償年金の支給額は、傷病等級に応じ次のとおりである(新法別表...
-
平成12年3月10日基発118号
労働者災害補償保険法施行規則の一部を改正する省令の施行について(1) 改正の内容 最近における通常の葬祭に要する費用の額の動向を...
労働者災害補償保険法施行規則の一部を改正する省令の施行について(1) 改正の内容 最近にお...
-
昭和51年9月29日基発697号
イ 葬祭料の額は、従来どおりの125,000円に給付基礎日額の30日分を加えた額を原則とするが、その額が給付基礎日額の60日分に...
イ 葬祭料の額は、従来どおりの125,000円に給付基礎日額の30日分を加えた額を原則とす...
-
昭和23年11月29日基災収2965号
(問) 会社(事業場)にて業務上死亡の労働者の葬祭を社葬として行ったが、その労働者の遺族が郷里に帰って再び葬祭を行った場合、葬祭...
(問) 会社(事業場)にて業務上死亡の労働者の葬祭を社葬として行ったが、その労働者の遺族が...
-
昭和41年1月31日基発73号
(1) 遺族補償一時金を支給すべき場合は、次の二つの場合である。 (イ) 労働者の死亡の当時、遺族補償年金の受給資格者がないと...
(1) 遺族補償一時金を支給すべき場合は、次の二つの場合である。 (イ) 労働者の死亡の...
-
昭和41年1月31日基発73号
受給権者の所在が不明であるときは、その者について財産管理人が置かれない限り、当該保険給付については支払を差し止めることとするが...
受給権者の所在が不明であるときは、その者について財産管理人が置かれない限り、当該保険給付...