すべて(37,400件)
-
平成7年2月20日発労徴5号、基発74号
労働者災害補償保険法施行規則及び労働保険の保険料の徴収等に関する法律施行規則の一部を改正する省令(平成7年労働省令第5号。以下...
労働者災害補償保険法施行規則及び労働保険の保険料の徴収等に関する法律施行規則の一部を改正...
-
昭和31年3月15日30基収390号
(問) 昭和29年7月26日D土建㈱N出張所の水力発電所Eの建設場で導坑の土平切拡げの発破を掛けた際、安全教育の不徹底と、指揮命...
(問) 昭和29年7月26日D土建㈱N出張所の水力発電所Eの建設場で導坑の土平切拡げの発破...
-
昭和30年11月30日基収3851号
(問) 左記事案について、保険加入者の故意又は重大過失による事故として取り扱ってよろしいか。記 昭和30年5月13日S工業㈱A出...
(問) 左記事案について、保険加入者の故意又は重大過失による事故として取り扱ってよろしいか...
-
昭和26年8月13日基収2947号
(問) 左記事故は、事業主労働者双方の重大過失に基づく災害と認めてよろしいか。記 被災労働者T(無免許)は、用務先から事業主の命...
(問) 左記事故は、事業主労働者双方の重大過失に基づく災害と認めてよろしいか。記 被災労働...
-
昭和59年10月2日基発526号
昭和59年10月1日から施行された健康保険法等の一部を改正する法律(昭和59年法律第77号)により日雇労働者健康保険法(昭和2...
昭和59年10月1日から施行された健康保険法等の一部を改正する法律(昭和59年法律第77...
-
昭和55年12月5日基発673号
一 改正の趣旨及び内容 通勤災害に係る療養給付を受ける労働者については、政府は、一部負担金を徴収することとしているところである。...
一 改正の趣旨及び内容 通勤災害に係る療養給付を受ける労働者については、政府は、一部負担金...
-
昭和52年3月30日基発192号
一 療養給付の受給者からは一部負担金が徴収されるが、今回の法改正により休業給付の初回の支給の際にその額を一部負担金の額に相当する...
一 療養給付の受給者からは一部負担金が徴収されるが、今回の法改正により休業給付の初回の支給...
-
昭和52年3月30日基発192号
労働者災害補償保険法第25条第1項<現行・法第31条第1項>の規定による事業主からの費用徴収に関する昭和47年9月...
労働者災害補償保険法第25条第1項<現行・法第31条第1項>の規定による事業...
-
昭和48年11月22日基発644号
通勤災害に関する療養給付を受ける労働者は、200円(日雇労働者健康保険の被保険者は、100円)の一部負担金を納付しなければなら...
通勤災害に関する療養給付を受ける労働者は、200円(日雇労働者健康保険の被保険者は、10...
-
昭和48年11月22日基発644号
通勤災害の場合には、事業主の故意又は重大な過失による事故について費用徴収を行わないのは、通勤災害は事業主の支配下において生ずる...
通勤災害の場合には、事業主の故意又は重大な過失による事故について費用徴収を行わないのは、...
-
昭和47年9月30日基発643号
失業保険法及び労働者災害補償保険法の一部を改正する法律及び労働保険の保険料の徴収等に関する法律の施行に伴う関係法律の整備等に関...
失業保険法及び労働者災害補償保険法の一部を改正する法律及び労働保険の保険料の徴収等に関す...
-
昭和26年3月9日基災収437号
(問) 義肢の採型又は装着のため旅行した場合の旅費とは、1 採型と装着のため2回以上にわたり旅行した場合でも認めるか2 採型又は...
(問) 義肢の採型又は装着のため旅行した場合の旅費とは、1 採型と装着のため2回以上にわた...
-
昭和24年11月26日基災収5793号
(問) 国立病院又は年金厚生団療養所につき労働福祉事業として義肢の支給修理、義眼装かん外科後処置等の実施をする場合にその汽車賃、...
(問) 国立病院又は年金厚生団療養所につき労働福祉事業として義肢の支給修理、義眼装かん外科...
-
昭和28年9月24日基収3802号
(問) 当局管内に於て火薬事故の為一眼が失明し他眼は矯正可能(矯正視力0.05)なるも水晶体欠損のため遠、近2個の眼鏡を要すると...
(問) 当局管内に於て火薬事故の為一眼が失明し他眼は矯正可能(矯正視力0.05)なるも水晶...
-
昭和24年5月6日基災収2545号
(問) 当管内にて業務上の災害を受け第11・第12胸椎及び第1腰椎圧迫骨折、左第2・第3肋軟骨骨折し治ゆ後コルセットの装着を必要...
(問) 当管内にて業務上の災害を受け第11・第12胸椎及び第1腰椎圧迫骨折、左第2・第3肋...
-
昭和56年9月21日基発597号
今般、昭和56年2月6日付け基発第69号(労働福祉事業実施要綱の全面改正について)の一部を改正し、昭和56年4月1日から適用す...
今般、昭和56年2月6日付け基発第69号(労働福祉事業実施要綱の全面改正について)の一部...
-
昭和23年9月20日基発1382号
標記の件につき、S義肢製作所より別紙一のとおり問合せがあり別紙二のとおり回答したのでお知らせする。 なお、昭和23年9月30日...
標記の件につき、S義肢製作所より別紙一のとおり問合せがあり別紙二のとおり回答したのでお知...
-
昭和26年3月10日基災収436号
(問) 客年10月24日付基発第950号通牒について左記の通り疑義が生じたので御教示願いたい。記手動式自転車(車いす)の支給につ...
(問) 客年10月24日付基発第950号通牒について左記の通り疑義が生じたので御教示願いた...
-
昭和25年6月27日基災収1258号
(問)一 再発の結果障害の部位に変形を来し従前の義肢が装着不能となった場合、義肢の修理又は新調を認めて差し支えないか。二 労災病...
(問)一 再発の結果障害の部位に変形を来し従前の義肢が装着不能となった場合、義肢の修理又は...
-
昭和27年6月4日基災収1538号
(問) 本人は昭和26年10月1日より同年10月26日まで、外科後処置として温泉療養したものであるが、本人の断端部疼痛は寒冷時数...
(問) 本人は昭和26年10月1日より同年10月26日まで、外科後処置として温泉療養したも...