すべて(37,400件)
-
昭和45年10月12日基発742号
家内労働者等が被った災害に係る業務上外の認定に際しては、次の場合に限り、業務遂行性を認めることとし、業務起因性の判定は、一般の...
家内労働者等が被った災害に係る業務上外の認定に際しては、次の場合に限り、業務遂行性を認め...
-
昭和56年3月31日基発191号
業務上外の認定については、昭和50年11月14日付け基発第671号「特別加入者に係る業務上外の認定基準等の改正について」の記の...
業務上外の認定については、昭和50年11月14日付け基発第671号「特別加入者に係る業務...
-
昭和55年3月31日基発156号
再生資源取扱業の一人親方等が被った災害に係る業務上外の認定は、次により行うものとする。1 業務遂行性は、次の行為を行う場合に認...
再生資源取扱業の一人親方等が被った災害に係る業務上外の認定は、次により行うものとする。1...
-
昭和51年9月29日基発697号
業務上外の認定については、次によること。1 業務遂行性は、住居を出た後の最初の用務先からその日の最後の用務先までの間において行...
業務上外の認定については、次によること。1 業務遂行性は、住居を出た後の最初の用務先から...
-
昭和51年9月29日基発697号
業務上外の認定については、次によること。1 業務遂行性は、次の行為を行う場合に認めるものとすること。(1) 森林の中の作業地、...
業務上外の認定については、次によること。1 業務遂行性は、次の行為を行う場合に認めるもの...
-
昭和49年3月25日基発151号
指定農業機械従事者の業務上外の認定については、昭和40年12月6日付け基発第1591号通達記の第1の1の(3)のイの(イ)及び...
指定農業機械従事者の業務上外の認定については、昭和40年12月6日付け基発第1591号通...
-
昭和49年2月13日基発72号
業務上外の認定については、昭和40年12月6日付け基発第1591号「特別加入者に係る業務上外の認定及び支給制限の取扱いについて...
業務上外の認定については、昭和40年12月6日付け基発第1591号「特別加入者に係る業務...
-
昭和50年11月14日基発671号
第1 業務上外の認定について 特別加入制度の趣旨はその業務の実情、災害の発生状況等に照らし実質的に労働基準法の適用労働者に準じて...
第1 業務上外の認定について 特別加入制度の趣旨はその業務の実情、災害の発生状況等に照らし...
-
平成8年3月1日基発95号
1 改正の趣旨 日本国内から海外に派遣される労働者については、昭和51年改正で導入された海外派遣特別加入制度により保護の対象とさ...
1 改正の趣旨 日本国内から海外に派遣される労働者については、昭和51年改正で導入された海...
-
昭和52年8月24日基発481号
海外派遣者の特別加入の取扱いについては、昭和52年3月30日付け労働省発労徴第21号、基発第192号により指示したところである...
海外派遣者の特別加入の取扱いについては、昭和52年3月30日付け労働省発労徴第21号、基...
-
昭和55年3月31日基発156号
海外派遣特別加入者に対する通勤災害保護制度が、昭和55年4月1日以降の通勤災害について適用されることとなった。 なお、保険給付...
海外派遣特別加入者に対する通勤災害保護制度が、昭和55年4月1日以降の通勤災害について適...
-
昭和52年3月30日基発192号
一 特別加入手続 海外派遣者は、派遣元の団体又は事業主が、海外派遣者を特別加入させることについて政府の承認を申請し政府の承認が...
一 特別加入手続 海外派遣者は、派遣元の団体又は事業主が、海外派遣者を特別加入させること...
-
平成5年3月24日基発177号
労災則第46条の18第3号に掲げる作業に従事する者(家内労働者又はその補助者)については、今回の改正においても、これらの者につ...
労災則第46条の18第3号に掲げる作業に従事する者(家内労働者又はその補助者)については...
-
平成4年3月12日基発111号
労働者災害補償保険法施行規則第46条の18第2号イの作業に従事する特別加入者(以下「職場適応訓練従事者」という。)の給付基礎日...
労働者災害補償保険法施行規則第46条の18第2号イの作業に従事する特別加入者(以下「職場...
-
平成7年3月31日発労徴16号、基発180号
労働者災害補償保険法施行規則の一部を改正する省令(平成7年労働省令第17号。以下「改正省令」という。別添1)及び平成元年労働省...
労働者災害補償保険法施行規則の一部を改正する省令(平成7年労働省令第17号。以下「改正省...
-
平成元年3月23日基発135号
労働者災害補償保険法施行規則及び労働保険の保険料の徴収等に関する法律施行規則の一部を改正する省令(平成元年労働省令第4号。以下...
労働者災害補償保険法施行規則及び労働保険の保険料の徴収等に関する法律施行規則の一部を改正...
-
昭和56年3月31日発労徴25号、基発191号
自動車を使用して行う旅客又は貨物の運送の事業を労働者を使用しないで行うことを常態とする者の特別加入者の範囲については、昭和49...
自動車を使用して行う旅客又は貨物の運送の事業を労働者を使用しないで行うことを常態とする者...
-
昭和56年3月31日基発191号
次に掲げる作業に従事する家内労働法(昭和45年法律第60号)第2条第2項の家内労働者及び同条第4項の補助者が、新たに特別加入者...
次に掲げる作業に従事する家内労働法(昭和45年法律第60号)第2条第2項の家内労働者及び...
-
昭和55年3月31日基発156号
1 自営農業者で労災保険の特別加入が認められるものの範囲は、重度の傷害を起す危険度が高いと認められる労働大臣<現行・厚生労...
1 自営農業者で労災保険の特別加入が認められるものの範囲は、重度の傷害を起す危険度が高いと...
-
昭和49年3月25日基発151号
労災保険法施行規則第46条の18第1号の規定に基づく労働大臣<現行・厚生労働大臣>が定める機械の種類を定める告示(...
労災保険法施行規則第46条の18第1号の規定に基づく労働大臣<現行・厚生労働大臣&...