すべて(37,400件)
-
平成23年3月13日基発0313第1号
(都道府県労働局長あて厚生労働省労働基準局長通知)(公印省略) 平成23年東北地方太平洋沖地震による災害に対しては、平成23年東...
(都道府県労働局長あて厚生労働省労働基準局長通知)(公印省略) 平成23年東北地方太平洋沖...
-
平成22年12月27日基労補発1227第3号
(都道府県労働局総務部(労働保険徴収部)長・労働基準部長あて厚生労働省労働基準局労災補償部補償課長通知)(契印省略) 標記のこと...
(都道府県労働局総務部(労働保険徴収部)長・労働基準部長あて厚生労働省労働基準局労災補償部...
-
平成21年11月12日基発1112第3号
(都道府県労働局長あて厚生労働省労働基準局長通知)(公印省略) 標記の件に関し、現在まで、① 労働安全衛生法(昭和47年法律第5...
(都道府県労働局長あて厚生労働省労働基準局長通知)(公印省略) 標記の件に関し、現在まで、...
-
平成22年12月24日基安化発1224第1号
(都道府県労働局労働基準部長あて厚生労働省労働基準局安全衛生部化学物質対策課長通知)(公印省略) 再生砕石への石綿含有産業廃棄物...
(都道府県労働局労働基準部長あて厚生労働省労働基準局安全衛生部化学物質対策課長通知)(公印...
-
平成21年11月12日基発1112第2号
(社団法人日本化学工業協会会長・社団法人日本化学工業品輸入協会会長・化成品工業協会会長・農薬工業会会長・日本製薬団体連合会会長あ...
(社団法人日本化学工業協会会長・社団法人日本化学工業品輸入協会会長・化成品工業協会会長・農...
-
平成21年8月7日基発0807第7号
(各都道府県労働局長あて厚生労働省労働基準局長通知)(公印省略) 標記の件に関し、現在まで、① 労働安全衛生法(昭和47年法律第...
(各都道府県労働局長あて厚生労働省労働基準局長通知)(公印省略) 標記の件に関し、現在まで...
-
平成21年8月7日基発0807第6号
(社団法人日本化学工業協会会長・社団法人日本化学工業品輸入協会会長・化成品工業協会会長・農薬工業会会長・日本製薬団体連合会会長あ...
(社団法人日本化学工業協会会長・社団法人日本化学工業品輸入協会会長・化成品工業協会会長・農...
-
平成20年2月6日基安化発0206003号
(都道府県労働局労働基準部長あて厚生労働省労働基準局安全衛生部化学物質対策課長通知)(契印省略) 石綿の種類には、アクチノライト...
(都道府県労働局労働基準部長あて厚生労働省労働基準局安全衛生部化学物質対策課長通知)(契印...
-
平成22年12月22日基安発1222第2号
(都道府県労働局長あて厚生労働省労働基準局安全衛生部長通知)(公印省略) インジウム・スズ酸化物(Indium Tin Oxid...
(都道府県労働局長あて厚生労働省労働基準局安全衛生部長通知)(公印省略) インジウム・スズ...
-
平成21年5月25日基発0525001号
(都道府県労働局長あて厚生労働省労働基準局長通知)(公印省略) 化学物質の安全性試験については、試験の信頼性の確保及び試験の成績...
(都道府県労働局長あて厚生労働省労働基準局長通知)(公印省略) 化学物質の安全性試験につい...
-
平成22年2月1日基安発0201第5号
(都道府県労働局長あて厚生労働省労働基準局安全衛生部長通知)(公印省略) 平成20年度「化学物質による労働者の健康障害防止に係る...
(都道府県労働局長あて厚生労働省労働基準局安全衛生部長通知)(公印省略) 平成20年度「化...
-
平成21年12月24日基発1224第6号
(都道府県労働局長あて厚生労働省労働基準局長通知)労働安全衛生規則第95条の6の規定に基づき厚生労働大臣が定める物等の一部を改正...
(都道府県労働局長あて厚生労働省労働基準局長通知)労働安全衛生規則第95条の6の規定に基づ...
-
昭和35年2月16日基発107号
船員保険法と労働者災害補償保険法の適用に関する調整についての覚書」の交換に伴う事務処理について 船舶に乗り組む船員又は労働者に対...
船員保険法と労働者災害補償保険法の適用に関する調整についての覚書」の交換に伴う事務処理につ...
-
昭和29年2月23日失保収368号
(問) 当財団法人T会の支部長は、財団法人T会寄付行為第一〇条により、民法上の理事であって、法人機関の構成員でありますから、失業...
(問) 当財団法人T会の支部長は、財団法人T会寄付行為第一〇条により、民法上の理事であって...
-
昭和29年10月20日職発608号
(問) 元の会社の経理課員が当該会社の清算人となった場合、その清算人の雇用関係はどうなるか。また、その者は就職中といえるか。(答...
(問) 元の会社の経理課員が当該会社の清算人となった場合、その清算人の雇用関係はどうなるか...
-
昭和33年12月22日失保収926号
(問) 電報電話局において労働争議期間中に業務が停止することをさけるため代替要員として局員の妻又は家族を雇用する場合があるが、か...
(問) 電報電話局において労働争議期間中に業務が停止することをさけるため代替要員として局員...
-
昭和33年2月11日失保収15号
(問) 午前中のみ勤務する定時制高校の学生(授業時間午後一時より五時まで)について、これを被保険者として取り扱うべきか。(答) ...
(問) 午前中のみ勤務する定時制高校の学生(授業時間午後一時より五時まで)について、これを...
-
昭和32年6月3日失保収110号M銀行あて
(問) 当行におきましては去る昭和三二年一月一日以降大要別紙に掲げる内容により非常勤嘱託制度を制定いたしましたが、この制度に...
(問) 当行におきましては去る昭和三二年一月一日以降大要別紙に掲げる内容により非常勤嘱...
-
昭和27年9月16日失保収2464号
(問) 元○○通運㈱M支店長某は、本年三月三一日付にて上記事務所を停年退職したのであるが、同人は、退職以来同事業所の非常勤嘱託と...
(問) 元○○通運㈱M支店長某は、本年三月三一日付にて上記事務所を停年退職したのであるが、...
-
昭和34年2月16日失保収72号
(問) 非現業共済組合、地方職員共済組合、その他の公務員の共済組合に雇用される者について本県においては昭和三〇年一二月二〇日...
(問) 非現業共済組合、地方職員共済組合、その他の公務員の共済組合に雇用される者につい...