すべて(37,045件)
-
2012.02.24 3816号・ 050頁
社員に幅広い職務経験を積ませる 「ジョブ・ローテーション制度」 会社概要 2003年にニチメンと日商岩井が共同持ち株会社を設立、...
社員に幅広い職務経験を積ませる 「ジョブ・ローテーション制度」 会社概要 2003年にニチ...
-
2012.02.24 3816号・ 068頁
人材育成の基本方針を策定し、専門分野別の研修体系を整備 会社概要 2010年7月に、新日本石油開発とジャパンエナジー石油開発が統...
人材育成の基本方針を策定し、専門分野別の研修体系を整備 会社概要 2010年7月に、新日本...
-
2012.02.24 3816号・ 081頁
有料諸手当の支給実態(上)
主要手当の採用率、会社別支給基準・水準を見る 労務行政研究所編集部 毎年、労働条件交渉でテーマになることが多い諸手当について特集...
主要手当の採用率、会社別支給基準・水準を見る 労務行政研究所編集部 毎年、労働条件交渉でテ...
-
2012.02.24 3816号・ 090頁
◆支給状況[図表1~2] 各機関の調査から、役付手当の支給状況を見ていこう。厚生労働省の2010年調査では、82.2%と大半の...
◆支給状況[図表1~2] 各機関の調査から、役付手当の支給状況を見ていこう。厚生労働省の...
-
2012.02.24 3816号・ 097頁
◆支給状況[図表1~2] 営業・外勤手当(以下、営業手当)は、通常、ルートサービスや訪問販売など対外的な業務に従事している営業...
◆支給状況[図表1~2] 営業・外勤手当(以下、営業手当)は、通常、ルートサービスや訪問...
-
2012.02.24 3816号・ 102頁
◆支給状況[図表1] 労務行政研究所の2011年調査によると、交替・時差勤務手当の採用率は41.1%となっている[図表1]。従...
◆支給状況[図表1] 労務行政研究所の2011年調査によると、交替・時差勤務手当の採用率...
-
2012.02.24 3816号・ 109頁
◆手当の性格 一般に、「宿直」「日直」とは、次のような勤務態様をいう。 宿直:本来の業務は処理せず、事業場内に夜間宿泊して、防...
◆手当の性格 一般に、「宿直」「日直」とは、次のような勤務態様をいう。 宿直:本来の業務...
-
2012.02.24 3816号・ 111頁
◆手当の性格[図表1~2] 出向手当は、出向先企業への異動に伴って生じる労働条件等の諸格差を補償する目的で支給されるものである...
◆手当の性格[図表1~2] 出向手当は、出向先企業への異動に伴って生じる労働条件等の諸格...
-
2012.02.24 3816号・ 114頁
エコノミストの環境分析から、水準予測、支給実績の推移まで 景気は、震災からの復興需要により緩やかな持ち直しに転じる一方、夏以降は...
エコノミストの環境分析から、水準予測、支給実績の推移まで 景気は、震災からの復興需要により...
-
2012.02.24 3816号・ 129頁
主要企業の前年同期比は、2年連続のプラスとなる このほど、厚生労働省、経団連、東京都、連合による、2011年年末一時金の最終集計...
主要企業の前年同期比は、2年連続のプラスとなる このほど、厚生労働省、経団連、東京都、連合...
-
2012.02.24 経団連 3816号・ 133頁
「2012年版経営労働政策委員会報告」から 経団連は、2012年1月24日に2012年版経営労働政策委員会報告を公表した。報告書...
「2012年版経営労働政策委員会報告」から 経団連は、2012年1月24日に2012年版経...
-
2012.02.24 3816号・ 136頁
正社員等雇用判断D.I.は引き続きプラス ・発表機関:厚生労働省大臣官房統計情報部雇用統計課労働経済第一係 ・問い合わせ先:[T...
正社員等雇用判断D.I.は引き続きプラス ・発表機関:厚生労働省大臣官房統計情報部雇用統計...
-
2012.02.24 3816号・ 140頁
物価と家計、標準生計費の総合年報 労務行政研究所編 B5判・328頁・定価5,600円(本体5,333円+税) 賃金水準の検討...
物価と家計、標準生計費の総合年報 労務行政研究所編 B5判・328頁・定価5,600円(本...
-
2012.02.24 3816号・ 141頁
『改善応用講座―改善のレベルアップ・ノウハウ―』 著◎東澤文二(とうざわぶんじ) A5判/197頁/1500円+税 産業能率大...
『改善応用講座―改善のレベルアップ・ノウハウ―』 著◎東澤文二(とうざわぶんじ) A5判...
-
2012.02.24 川喜多 喬 3816号・ 142頁
川喜多喬 かわきたたかし 法政大学経営学部教授 昭和23年生まれ。東京大学大学院博士課程修了。現在、法政大学経営学部教授、日本キ...
川喜多喬 かわきたたかし 法政大学経営学部教授 昭和23年生まれ。東京大学大学院博士課程修...
-
2012.02.24 3816号・ 144頁
[注]1.掲載紙欄の数字は日にち。 2.正式な掲載紙名は以下のとおり。 日経:日本経済新聞、日産:日経産業新聞、日刊:日刊工業新...
[注]1.掲載紙欄の数字は日にち。 2.正式な掲載紙名は以下のとおり。 日経:日本経済新聞...
-
2012.02.24 3816号・ 146頁
労災保険法関係 心理的負荷による精神障害の認定基準について(通達) (平23.12.26基発1226第1号) 近年、精神障害の労...
労災保険法関係 心理的負荷による精神障害の認定基準について(通達) (平23.12.26基...
-
2012.02.24 3816号・ 149頁
[注]1.冒頭で掲げたもの以外について紹介する。なお、実務との関連性が少ないと思われる法令は割愛した。 2.省令は各省庁の略称の...
[注]1.冒頭で掲げたもの以外について紹介する。なお、実務との関連性が少ないと思われる法令...
-
2012.02.24 3816号・ 150頁
三菱電機ほか3社事件・名古屋地裁判決(平23.11.2) 要旨 本件は、M社(被告)名古屋製作所に派遣されていた原告3名(以下、...
三菱電機ほか3社事件・名古屋地裁判決(平23.11.2) 要旨 本件は、M社(被告)名古屋...
-
2012.02.24 3816号・ 152頁
山陰放送事件・大阪地裁判決(平23.11.4) 要旨 本件は、子会社の派遣労働者と親会社との間に黙示の雇用契約が成立していたかど...
山陰放送事件・大阪地裁判決(平23.11.4) 要旨 本件は、子会社の派遣労働者と親会社と...