-
東京高等裁判所 平成14年9月11日 決定
配転命令を受けた労働者が配転先で勤務する義務を負わないことを仮に定めるとの仮処分申立について、その本案事件の管轄は配転元の営業...
配転命令を受けた労働者が配転先で勤務する義務を負わないことを仮に定めるとの仮処分申立につ...
-
福岡高等裁判所 平成23年3月10日 判決
1.本件内々定については、始期付解約権留保付労働契約としてこれが成立したものとは認められないとされた例 2.法的保護に値する程...
1.本件内々定については、始期付解約権留保付労働契約としてこれが成立したものとは認められ...
-
札幌高等裁判所 平成22年8月10日 判決
研修への参加、雇用形態の選択から研修中も継続していた異動の可能性等への不安による肉体的及び精神的ストレスが急性の虚血性心臓疾患...
研修への参加、雇用形態の選択から研修中も継続していた異動の可能性等への不安による肉体的及...
-
福岡高等裁判所 平成13年12月6日 判決
1.一般区域貨物自動車運送事業を営む会社が、会社所有のクレーン車で交通事故を起こした労働者に対して、民法709条及び715条3...
1.一般区域貨物自動車運送事業を営む会社が、会社所有のクレーン車で交通事故を起こした労働...
-
福岡高等裁判所 平成20年6月25日 判決
1.労働組合又はその組合員が会社の許可を得ずに使用者が管理する施設を利用して組合活動を行うことは、これらの者に対しその利用を許...
1.労働組合又はその組合員が会社の許可を得ずに使用者が管理する施設を利用して組合活動を行...
-
東京高等裁判所 平成13年3月29日 判決
1. 工場での作業中の事故により、労働者が機械に右腕を巻き込まれ右腕を切断する傷害を負った事故について、工場に対して、雇用契約...
1. 工場での作業中の事故により、労働者が機械に右腕を巻き込まれ右腕を切断する傷害を負っ...
-
東京高等裁判所 平成22年5月13日 判決
石油製品等の販売会社の少数派組合の支部役員Iら(6名)に対して行われた同社の人事考課(能力開発考課・賞与考課)での低査定(5段...
石油製品等の販売会社の少数派組合の支部役員Iら(6名)に対して行われた同社の人事考課(能...
-
大阪高等裁判所 平成22年4月22日 判決
タクシー会社がタクシー運転希望者に二種免許取得のための教習費、授業料等を貸与し、また就職支度金を支払ったが、乗務日数が返済免除...
タクシー会社がタクシー運転希望者に二種免許取得のための教習費、授業料等を貸与し、また就職...
-
東京労働局
平成25年4月1日施行の改正高年齢者雇用安定法の概要を紹介したパンフレット
平成25年4月1日施行の改正高年齢者雇用安定法の概要を紹介したパンフレット
-
厚生労働省
平成25年4月1日施行の改正高年齢者雇用安定法の概要を紹介したリーフレット
平成25年4月1日施行の改正高年齢者雇用安定法の概要を紹介したリーフレット
-
東京高等裁判所 平成22年4月27日 判決
会社就業規則の競業禁止規定により禁止されるのは、従業員がその退職後に競合する事業を実施、または競業他社へ就職した際に控訴会社の...
会社就業規則の競業禁止規定により禁止されるのは、従業員がその退職後に競合する事業を実施、...
-
東京高等裁判所 平成20年7月9日 判決
1.受給権者等に係る給付減額を内容とする規約変更を行う場合に、確定給付企業年金法施行規則5条2号及び3号の要件を定めることは、...
1.受給権者等に係る給付減額を内容とする規約変更を行う場合に、確定給付企業年金法施行規則...
-
高松高等裁判所 平成22年3月12日 判決
NTTの構造改革の一環として行われた定年後の再雇用制度(キャリアスタッフ制度) の廃止は、就業規則の不利益変更に該当し、労働契...
NTTの構造改革の一環として行われた定年後の再雇用制度(キャリアスタッフ制度) の廃止は...
-
大阪高等裁判所 平成22年3月18日 判決
1.労働契約法9条の合意があった場合、合理性や周知性は就業規則の変更の要件とはならないと解されるが、合意の認定は慎重であるべき...
1.労働契約法9条の合意があった場合、合理性や周知性は就業規則の変更の要件とはならないと...
-
平成24年11月9日職発1109第2号
(各都道府県労働局長あて厚生労働省職業安定局長通知) 高年齢者等の雇用の安定等に関する法律の一部を改正する法律等の施行について...
(各都道府県労働局長あて厚生労働省職業安定局長通知) 高年齢者等の雇用の安定等に関する法律...
-
平成24年11月26日年発1126第2号
「年金生活者支援給付金の支給に関する法律」の公布について (日本年金機構理事長あて厚生労働省年金局長通知) (公印省略...
「年金生活者支援給付金の支給に関する法律」の公布について (日本年金機構理事長あて...
-
平成24年11月26日年発1126第1号
(日本年金機構理事長あて厚生労働省年金局長通知) 「国民年金法等の一部を改正する法律等の一部を改正する法律」の公布につい...
(日本年金機構理事長あて厚生労働省年金局長通知) 「国民年金法等の一部を改正する法...
-
広島高等裁判所 平成20年11月28日 判決
1.満56歳で一律に基本給を30%減額することは、当該年齢から労働条件が減額率に相応して変更されるなどの合理的な理由がない限り...
1.満56歳で一律に基本給を30%減額することは、当該年齢から労働条件が減額率に相応して...
-
東京高等裁判所 平成20年7月1日 判決
1.新入社員のうつ病自殺につき、会社側に安全配慮義務違反はなかったとした一審判決を支持し、損害賠償請求を棄却した例 2.Aが受...
1.新入社員のうつ病自殺につき、会社側に安全配慮義務違反はなかったとした一審判決を支持し...
-
大阪高等裁判所 平成元年6月14日 判決
1.組合内で本部支持派と批判派がそれぞれに活動する中、本部批判派である組合は従前の組合と組織的同一性を保って存続しており、旧組...
1.組合内で本部支持派と批判派がそれぞれに活動する中、本部批判派である組合は従前の組合と...