-
2024.01.12 4070号 ・ 092頁
賃上げ要求水準は3%以上を基準とし、 定期昇給相当分(賃金カーブ維持相当分)を含め5%以上とする 【発表機関】連合
賃上げ要求水準は3%以上を基準とし、 定期昇給相当分(賃金カーブ維持相当分)を含め5%以上...
-
2024.01.12 4070号 ・ 097頁
賃金構造維持分を確保した上で、 すべての組合で1万円以上の賃上げに取り組む 春闘相場の牽けん引いん役である金属労協(JCM)は...
賃金構造維持分を確保した上で、 すべての組合で1万円以上の賃上げに取り組む 春闘相場の牽...
-
2024.01.12 4070号 ・ 102頁
(採用関係) 採用面接において、学生から「女性がどのくらい活躍しているか」や「キャリア形成に関するサポートはあるか」など、さ...
(採用関係) 採用面接において、学生から「女性がどのくらい活躍しているか」や「キャリア...
-
2024.01.12 4070号 ・ 104頁
(年休関係) ある社員から年次有給休暇(以下、年休)の取得申請があったものの、繁忙期であり、時季指定日にはどうしても人員の調...
(年休関係) ある社員から年次有給休暇(以下、年休)の取得申請があったものの、繁忙期で...
-
2024.01.12 4070号 ・ 106頁
(育児休業関係) 当社ではダイバーシティ&インクルージョンに積極的に取り組んでおり、その一環として男性の育児休業(以...
(育児休業関係) 当社ではダイバーシティ&インクルージョンに積極的に取り組んで...
-
2024.01.12 4070号 ・ 108頁
(育児休業関係) ある部署で部下を持っていた管理職が育児休業(以下、育休)を取得しましたが、経営上の理由から同期間中にその部...
(育児休業関係) ある部署で部下を持っていた管理職が育児休業(以下、育休)を取得しまし...
-
2024.01.12 4070号 ・ 110頁
(人事管理関係) 同僚との人間関係のトラブルが原因で、メンタルヘルス不調に陥った社員がいます。このほど、業務上の必要性と本人...
(人事管理関係) 同僚との人間関係のトラブルが原因で、メンタルヘルス不調に陥った社員が...
-
2024.01.12 4070号 ・ 112頁
(メンタルヘルス関係) 1カ月前、顧客先で商品のプレゼンテーションを行っていた営業社員が突然めまいと動どう悸きを訴え、途中退...
(メンタルヘルス関係) 1カ月前、顧客先で商品のプレゼンテーションを行っていた営業社員...
-
2024.01.12 4070号 ・ 114頁
(労働契約関係) 当社には、1年単位の有期労働契約を結ぶ契約社員や定年後再雇用者がいます。中には勤務態度不良等の者もおり、今...
(労働契約関係) 当社には、1年単位の有期労働契約を結ぶ契約社員や定年後再雇用者がいま...
-
2024.01.12 4070号 ・ 116頁
(社会保険関係) 当社では通常、賞与の支払いは夏と冬の年2回ですが、本年度は「インセンティブ賞与」としてさらに2回分が加わり...
(社会保険関係) 当社では通常、賞与の支払いは夏と冬の年2回ですが、本年度は「インセン...
-
2023.12.22 4069号 ・ 008頁
●令和5年11月28日厚生労働省令和6年4月以降の労働基準法等関係主要様式がダウンロード可能に厚生労働省は、11月28日、主要様...
●令和5年11月28日厚生労働省令和6年4月以降の労働基準法等関係主要様式がダウンロード可...
-
2023.12.22 4069号 ・ 010頁
[注]1.実務との関連性が少ないと思われる法令は割愛した。 2.省令は各省庁の略称の後に「令」を付している。
[注]1.実務との関連性が少ないと思われる法令は割愛した。 2.省令は各省庁の略称の後に「...
-
2023.12.22 4069号 ・ 012頁
学校法人玉手山学園事件 京都地裁令5.5.19判決 要旨本件は、学校法人Yとの間で、Yが運営するA大学の非常勤講師として平成28...
学校法人玉手山学園事件 京都地裁令5.5.19判決 要旨本件は、学校法人Yとの間で、Yが運...
-
2023.12.22 4069号 ・ 014頁
一部
公開2023年役員報酬・賞与等の最新実態
当研究所では、調査資料が少ない役員の年間報酬(報酬月額・年間賞与)その他処遇に関する調査を1986年以降継続して行っています。今...
当研究所では、調査資料が少ない役員の年間報酬(報酬月額・年間賞与)その他処遇に関する調査を...
-
2023.12.22 4069号 ・ 036頁
人事・事業双方の専門家としての 役割を見据えた育成、導入・運用のポイント 社会や事業環境が大きく変化する中で、人的資本経営の観点...
人事・事業双方の専門家としての 役割を見据えた育成、導入・運用のポイント 社会や事業環境が...
-
2023.12.22 4069号 ・ 048頁
第38回:郵船ロジスティクス事件(東京地裁令4.9.12判決) 産業保健判例研究会による判例研究の第38回を掲載する。同会では、...
第38回:郵船ロジスティクス事件(東京地裁令4.9.12判決) 産業保健判例研究会による判...
-
2023.12.22 4069号 ・ 066頁
組織・人事領域の課題として、 「経営戦略と連動した人材戦略の策定と実行」が第1位となる 【発表機関】(一社)日本能率協会 【報告...
組織・人事領域の課題として、 「経営戦略と連動した人材戦略の策定と実行」が第1位となる 【...
-
2023.12.22 4069号 ・ 076頁
大学卒・定年の退職金は、退職一時金のみの企業で997万円、 退職一時金・年金併用企業で1319万円 【発表機関】東京都産業労働局...
大学卒・定年の退職金は、退職一時金のみの企業で997万円、 退職一時金・年金併用企業で13...
-
2023.12.22 4069号 ・ 086頁
(人事管理関係) 当社では、月の残業時間が60時間を超えた場合に産業医面談を実施することとしています。しかし、管理職の中には、明...
(人事管理関係) 当社では、月の残業時間が60時間を超えた場合に産業医面談を実施することと...
-
2023.12.22 4069号 ・ 088頁
(懲戒関係) 当社は飲食業を経営し、幾つかの店舗を展開しています。当社の規則では、従業員に対し、衛生面などの問題から、閉店後に廃...
(懲戒関係) 当社は飲食業を経営し、幾つかの店舗を展開しています。当社の規則では、従業員に...