-
2016.05.13 3909号 ・ 010頁
社会保険・厚生関係 持続可能な医療保険制度を構築するための国民健康保険法等の一部を改正する法律(平27.5.29法律31)〔以下...
社会保険・厚生関係 持続可能な医療保険制度を構築するための国民健康保険法等の一部を改正する...
-
2016.05.13 3909号 ・ 013頁
[注]1.冒頭で掲げたもの以外について紹介する。なお、実務との関連性が少ないと思われる法令は割愛した。 2.省令は各省庁の略称の...
[注]1.冒頭で掲げたもの以外について紹介する。なお、実務との関連性が少ないと思われる法令...
-
2016.05.13 3909号 ・ 018頁
要旨 本件は、痴漢行為をして略式命令を受けた鉄道会社社員(原告。以下、F)に対する諭旨解雇(以下、本件処分)が、懲戒処分として妥...
要旨 本件は、痴漢行為をして略式命令を受けた鉄道会社社員(原告。以下、F)に対する諭旨解雇...
-
2016.05.13 3909号 ・ 020頁
※実務担当者に参考になる事案を中心に掲載し、実務との関連性が少ないと思われる判例は割愛した。
※実務担当者に参考になる事案を中心に掲載し、実務との関連性が少ないと思われる判例は割愛した...
-
2016.05.13 3909号 ・ 022頁
経団連が公表した採用指針では、2017年卒の大学生を対象にした採用活動は、会社説明会の解禁が前年と同じく3月1日、面接などの選考...
経団連が公表した採用指針では、2017年卒の大学生を対象にした採用活動は、会社説明会の解禁...
-
2016.05.13 3909号 ・ 023頁
有料2017年卒採用の展望
6月からの選考開始を前にデータから見る 前年の傾向と今期の対策 岡崎仁美 おかざきひとみ ㈱リクルートキャリア就職みらい研究所所...
6月からの選考開始を前にデータから見る 前年の傾向と今期の対策 岡崎仁美 おかざきひとみ ...
-
2016.05.13 3909号 ・ 034頁
「募集時」「選考時」「内定・内々定時」の段階ごとに 法的規制を解説 近藤圭介 こんどうけいすけ 弁護士(TMI総合法律事務所)2...
「募集時」「選考時」「内定・内々定時」の段階ごとに 法的規制を解説 近藤圭介 こんどうけい...
-
2016.05.13 3909号 ・ 044頁
賃上げは3年連続のベア回答だが、上がり幅は沈静化。 一時金も対前年同期比1.7%でプラス基調続く 労務行政研究所編集部 今春季交...
賃上げは3年連続のベア回答だが、上がり幅は沈静化。 一時金も対前年同期比1.7%でプラス基...
-
-
2016.05.13 3909号 ・ 048頁
ポイント ❶全産業平均支給額 東証第1部上場企業126社の平均で73万4090円、対前年同期比1.7%[図表1]と3年連続のプ...
ポイント ❶全産業平均支給額 東証第1部上場企業126社の平均で73万4090円、対前年...
-
2016.05.13 3909号 ・ 056頁
民間企業については、前年比0.5〜0.7%増を予測 三菱UFJリサーチ&コンサルティング予測(2016年4月6日発表) ...
民間企業については、前年比0.5〜0.7%増を予測 三菱UFJリサーチ&コンサルテ...
-
2016.05.13 3909号 ・ 057頁
[記事の末尾で「大手電機メーカー8社の2016年度初任給」を紹介] <利用に当たっての留意点>※会社名は2016年4月現在■以下...
[記事の末尾で「大手電機メーカー8社の2016年度初任給」を紹介] <利用に当たっての留意...
-
2016.05.13 3909号 ・ 077頁
「人手不足」「格差是正」で春闘メカニズムに変化の兆し 荻野登 おぎののぼる 独立行政法人労働政策研究・研修機構調査・解析部長19...
「人手不足」「格差是正」で春闘メカニズムに変化の兆し 荻野登 おぎののぼる 独立行政法人労...
-
2016.05.13 3909号 ・ 083頁
3社に1社が初任給を「全学歴引き上げ」、 大学卒は21万313円で前年度比0.4%の上昇 労務行政研究所編集部 労務行政研究所で...
3社に1社が初任給を「全学歴引き上げ」、 大学卒は21万313円で前年度比0.4%の上昇 ...
-
2016.05.13 3909号 ・ 093頁
家族手当(扶養手当)を支給する際の所得基準が変更となった場合、支給基準の変更を検討する企業が7割を超える 【発表機関】経団連〈U...
家族手当(扶養手当)を支給する際の所得基準が変更となった場合、支給基準の変更を検討する企業...
-
2016.05.13 3909号 ・ 099頁
対前年増減率は、非管理職・管理職とも3年連続のプラス 【発表機関】経団連〈URL〉http://www.keidanren.or...
対前年増減率は、非管理職・管理職とも3年連続のプラス 【発表機関】経団連〈URL〉http...
-
2016.05.13 3909号 ・ 102頁
現金給与総額は31万3801円、 前年比プラス0.1%と2年連続で増加 【発表機関】厚生労働省統計情報部雇用・賃金福祉統計課 【...
現金給与総額は31万3801円、 前年比プラス0.1%と2年連続で増加 【発表機関】厚生労...
-
2016.05.13 3909号 ・ 104頁
2010年を100とした総合指数は103.6、 対前年上昇率0.8%の上昇 【発表機関】総務省統計局統計調査部消費統計課物価統計...
2010年を100とした総合指数は103.6、 対前年上昇率0.8%の上昇 【発表機関】総...
-
2016.05.13 3909号 ・ 106頁
有料データボックス=家計調査
2人以上の勤労者世帯の消費支出は31万5379円、 実質で対前年増減率マイナス2.1%と2年連続で減少 【発表機関】総務省統計局...
2人以上の勤労者世帯の消費支出は31万5379円、 実質で対前年増減率マイナス2.1%と2...
-
2016.05.13 3909号 ・ 108頁
奨励金支給会社の平均支給額は78.68円 【発表機関】東京証券取引所 〈URL〉http://www.jpx.co.jp/mar...
奨励金支給会社の平均支給額は78.68円 【発表機関】東京証券取引所 〈URL〉http:...