すべて(15,488件)
-
2018.02.23 3946号 ・ 036頁
有料1. 役付手当
▶支給状況[図表1] 各機関の調査から、役付(役職)手当の支給状況を見ていく。厚生労働省の2015年調査では87.7%と9割近い...
▶支給状況[図表1] 各機関の調査から、役付(役職)手当の支給状況を見ていく。厚生労働省の...
-
2018.02.23 3946号 ・ 040頁
有料2. 営業・外勤手当
▶支給状況および支給方法[図表1~3] 営業・外勤手当(以下、営業手当)は、通常、ルートサービスや訪問販売など事業場外における業...
▶支給状況および支給方法[図表1~3] 営業・外勤手当(以下、営業手当)は、通常、ルートサ...
-
2018.02.23 3946号 ・ 042頁
▶支給状況[図表1~3] 各調査機関における集計対象の違いにもよるが、家族手当(子ども手当を含む調査もある。以下同じ)を支給する...
▶支給状況[図表1~3] 各調査機関における集計対象の違いにもよるが、家族手当(子ども手当...
-
2018.02.23 3946号 ・ 047頁
有料4. 住宅手当
▶支給状況[図表1~3] 当所の16年調査によると、住宅手当の支給企業割合は47.1%となっている[図表1]。 支給企業に対し、...
▶支給状況[図表1~3] 当所の16年調査によると、住宅手当の支給企業割合は47.1%とな...
-
2018.02.23 3946号 ・ 052頁
有料5. 寒冷地・燃料手当
※[会社別一覧]は第3817号(12.3.9)を参照。 ▶意義と支給状況[図表1~2] この手当は、北海道や東北・北陸などの寒冷...
※[会社別一覧]は第3817号(12.3.9)を参照。 ▶意義と支給状況[図表1~2] こ...
-
2018.02.23 3946号 ・ 054頁
エコノミストの環境分析から水準予測、支給実績の推移まで 2017年度上期は内外需要の高まりと円安を背景に企業業績が拡大した。業績...
エコノミストの環境分析から水準予測、支給実績の推移まで 2017年度上期は内外需要の高まり...
-
2018.02.23 3946号 ・ 055頁
有料1 環境
一時金を取り巻く経済・経営環境 ――エコノミストによる業績見通しと 2018年夏季一時金の展望 土志田るり子 としだるりこ 三菱...
一時金を取り巻く経済・経営環境 ――エコノミストによる業績見通しと 2018年夏季一時金の...
-
2018.02.23 3946号 ・ 062頁
有料2 予測
2018年夏季一時金の行方 ――民間主要企業ベースで、全産業平均85万4200円程度、 前年同期比3.5%程度の増加と予測 労務...
2018年夏季一時金の行方 ――民間主要企業ベースで、全産業平均85万4200円程度、 前...
-
2018.02.23 3946号 ・ 064頁
有料3 方針
主要単産の2018年夏季一時金要求基準(年間要求含む) ――前年とほぼ同様の年間5カ月程度が目立つ [注]1.下記一覧表の要求基...
主要単産の2018年夏季一時金要求基準(年間要求含む) ――前年とほぼ同様の年間5カ月程度...
-
2018.02.23 3946号 ・ 065頁
有料4 推移
主要機関調査に見る賞与・一時金の過去5年間の支給実績 ――2017年年末は、対前年同期比で横ばいまたは微減傾向に [賞与・一時金...
主要機関調査に見る賞与・一時金の過去5年間の支給実績 ――2017年年末は、対前年同期比で...
-
-
2018.02.23 3946号 ・ 068頁
主要企業の前年同期比は横ばいまたは微減となる このほど、厚生労働省、経団連、東京都、連合、国民春闘共闘委員会による、2017年年...
主要企業の前年同期比は横ばいまたは微減となる このほど、厚生労働省、経団連、東京都、連合、...
-
2018.02.23 3946号 ・ 073頁
中途採用を成功につなげる実務解説と、 選考から試用期間における法的留意点のQ&A 企業で人手不足が叫ばれる中、新卒採用だ...
中途採用を成功につなげる実務解説と、 選考から試用期間における法的留意点のQ&A ...
-
2018.02.23 3946号 ・ 074頁
牛久保潔(うしくぼきよし) ㈱プロッソ代表取締役社長1964年生まれ。日本大学法学部卒業後、外資系大手ハードウェアベンダー、ソフ...
牛久保潔(うしくぼきよし) ㈱プロッソ代表取締役社長1964年生まれ。日本大学法学部卒業後...
-
2018.02.23 3946号 ・ 088頁
片山雅也 かたやままさや 弁護士(弁護士法人ALG&Associates代表執行役員) 2006年弁護士登録。東京弁護士...
片山雅也 かたやままさや 弁護士(弁護士法人ALG&Associates代表執行役...
-
2018.02.23 3946号 ・ 101頁
第17回:ピジョン事件(東京地裁平27.7.15判決) 産業保健判例研究会による判例研究の第17回を掲載する。同会では、専属産業...
第17回:ピジョン事件(東京地裁平27.7.15判決) 産業保健判例研究会による判例研究の...
-
2018.02.23 3946号 ・ 116頁
「2018年版経営労働政策特別委員会報告」から 【発表機関】日本経済団体連合会〈URL〉http://www.keidanren...
「2018年版経営労働政策特別委員会報告」から 【発表機関】日本経済団体連合会〈URL〉h...
-
2018.02.23 3946号 ・ 118頁
「昇給・ベアともに実施」した企業が58.9%と 4年連続で半数を超える 【発表機関】経団連〈URL〉http://www.kei...
「昇給・ベアともに実施」した企業が58.9%と 4年連続で半数を超える 【発表機関】経団連...
-
2018.02.23 3946号 ・ 121頁
1人平均月額11万1844円、前年度比1.1%の増加、 2年連続で11万円を超える 【発表機関】経団連〈URL〉http://w...
1人平均月額11万1844円、前年度比1.1%の増加、 2年連続で11万円を超える 【発表...
-
2018.02.23 3946号 ・ 124頁
1人1カ月平均は4万1767円、前年度比2.2%増 (労務行政研究所試算) 【発表機関】財務省【前回掲載】第3924号(17.2...
1人1カ月平均は4万1767円、前年度比2.2%増 (労務行政研究所試算) 【発表機関】財...