-
2018.11.23 3962号 ・ 122頁
有料お詫びと訂正
第3959号(18.10.12)掲載の実務解説「平成31年4月施行年5日の年休取得義務への対応」の記事中に誤りがありました。お詫...
第3959号(18.10.12)掲載の実務解説「平成31年4月施行年5日の年休取得義務への...
-
2018.11.09 3961号 ・ 008頁
国会動向も含め、労働関係法令の情報は「労働法ナビ」の「改正法情報」で随時更新中 https://www.rosei.jp/law...
国会動向も含め、労働関係法令の情報は「労働法ナビ」の「改正法情報」で随時更新中 https...
-
2018.11.09 3961号 ・ 010頁
行政機関が政令や省令等を決めようとする場合、「電子政府の総合窓口(e-Gov)」のWEBサイトに、あらかじめその案を公表し、広く...
行政機関が政令や省令等を決めようとする場合、「電子政府の総合窓口(e-Gov)」のWEBサ...
-
2018.11.09 3961号 ・ 012頁
中央労基署長(新聞社A)事件 福岡地裁平30.6.27判決 要旨本件は、新聞社であるA社の従業員Bが業務に起因して精神障害を発病...
中央労基署長(新聞社A)事件 福岡地裁平30.6.27判決 要旨本件は、新聞社であるA社の...
-
2018.11.09 3961号 ・ 014頁
※実務担当者に参考になる事案を中心に掲載し、実務との関連性が少ないと思われる判例は割愛した。
※実務担当者に参考になる事案を中心に掲載し、実務との関連性が少ないと思われる判例は割愛した...
-
2018.11.09 3961号 ・ 016頁
年収は大学卒モデル35歳で584万円、 役職別では部長1028万円の水準 労務行政研究所 ベア・賃金改善の実施が2014年度春闘...
年収は大学卒モデル35歳で584万円、 役職別では部長1028万円の水準 労務行政研究所 ...
-
2018.11.09 3961号 ・ 053頁
有料標準労働者の年収試算
所定内給与の12倍に年間賞与を加えた 年齢ポイントごとの実在者データ 労務行政研究所 厚生労働省「賃金構造基本統計調査」(賃構調...
所定内給与の12倍に年間賞与を加えた 年齢ポイントごとの実在者データ 労務行政研究所 厚生...
-
2018.11.09 3961号 ・ 058頁
インターンシップが拡大し、選考とのつながりが深まる。 20年卒採用では、学生にとってメリットが明確な 採用プロモーションが重要 ...
インターンシップが拡大し、選考とのつながりが深まる。 20年卒採用では、学生にとってメリッ...
-
2018.11.09 3961号 ・ 071頁
自律的で自由度の高い フレキシブルな働き方の実現に向けた労働時間管理 業務の性質上、その遂行方法を大幅に労働者の裁量に委ねる中で...
自律的で自由度の高い フレキシブルな働き方の実現に向けた労働時間管理 業務の性質上、その遂...
-
2018.11.09 3961号 ・ 090頁
有料2019年版賃金傾向値表
年齢・勤続に対応した賃金指数の産業別試算 (月例賃金・年収) 労務行政研究所 当研究所では、例年、厚生労働省の「賃金構造基本統計...
年齢・勤続に対応した賃金指数の産業別試算 (月例賃金・年収) 労務行政研究所 当研究所では...
-
2018.11.09 3961号 ・ 105頁
第5回人事業務へのクラスター分析の活用 福岡宣行 ふくおかのぶゆき 学校法人産業能率大学総合研究所経営管理研究所 技術経営&am...
第5回人事業務へのクラスター分析の活用 福岡宣行 ふくおかのぶゆき 学校法人産業能率大学総...
-
2018.11.09 3961号 ・ 116頁
(労働時間関係) 当社では、主に育児や介護の事情を抱える従業員が選択可能な短時間勤務制度の導入を検討しています。1日の所定労働時...
(労働時間関係) 当社では、主に育児や介護の事情を抱える従業員が選択可能な短時間勤務制度の...
-
2018.11.09 3961号 ・ 118頁
(人事管理関係) 当社では、月40時間分の残業代を「定額残業代」として、残業時間が同時間に満たない場合にも毎月支給しています。今...
(人事管理関係) 当社では、月40時間分の残業代を「定額残業代」として、残業時間が同時間に...
-
2018.11.09 3961号 ・ 120頁
(人事管理関係) 当社では、一定時間まで残業していた社員に対し「食事手当」を支給するよう、就業規則で定めています。しかし、当該手...
(人事管理関係) 当社では、一定時間まで残業していた社員に対し「食事手当」を支給するよう、...
-
2018.11.09 3961号 ・ 122頁
(人事管理関係) 当社ではクールビズの期間中、度を超して華美でなければ服装は基本的に自由としています。先日、来客の対応をしなけれ...
(人事管理関係) 当社ではクールビズの期間中、度を超して華美でなければ服装は基本的に自由と...
-
2018.11.09 3961号 ・ 124頁
(人事管理関係) 60歳の定年を迎え、嘱託社員として再雇用している者が業務中に自動車事故を起こしました。当該社員は車を使用する業...
(人事管理関係) 60歳の定年を迎え、嘱託社員として再雇用している者が業務中に自動車事故を...
-
2018.11.09 3961号 ・ 126頁
(安全配慮義務関係) 先日、営業部の中堅女性社員からうつ病に罹患(りかん)したため休職したいという申し出がありました。本人に事情...
(安全配慮義務関係) 先日、営業部の中堅女性社員からうつ病に罹患(りかん)したため休職した...
-
2018.11.09 3961号 ・ 128頁
(労働組合関係) このたび、労働組合の幹部10名のうち、中堅社員3名について、遠隔地への異動(転勤)を検討しています。以前は、こ...
(労働組合関係) このたび、労働組合の幹部10名のうち、中堅社員3名について、遠隔地への異...
-
2018.11.09 3961号 ・ 130頁
(育児関係) 育児休業明けの離職防止や早期復職に効果があるとして、社員の子どもの保育施設探し活動(保活)を支援する企業が増えてい...
(育児関係) 育児休業明けの離職防止や早期復職に効果があるとして、社員の子どもの保育施設探...
-