すべて(15,488件)
-
2018.07.13 3954号 ・ 106頁
(採用関係) 当社では試用期間を3カ月とし、場合によってはさらに3カ月を限度に延長することがある旨、就業規則で規定しています。こ...
(採用関係) 当社では試用期間を3カ月とし、場合によってはさらに3カ月を限度に延長すること...
-
2018.07.13 3954号 ・ 108頁
(賃金関係) アルバイトを募集していますが、なかなか応募者が集まらないため、「賃金の即日払い可」とすることを検討中です。一方、正...
(賃金関係) アルバイトを募集していますが、なかなか応募者が集まらないため、「賃金の即日払...
-
2018.07.13 3954号 ・ 110頁
(人事管理関係) 「しばらく休みます」と上司にメールして、前月末から出社していない社員がいます。年次有給休暇の申請もなく、本人に...
(人事管理関係) 「しばらく休みます」と上司にメールして、前月末から出社していない社員がい...
-
2018.07.13 3954号 ・ 112頁
(労働時間関係) 労働基準法は使用者に対し、労働時間が6時間を超える場合は45分以上、8時間を超える場合は1時間以上の休憩時間を...
(労働時間関係) 労働基準法は使用者に対し、労働時間が6時間を超える場合は45分以上、8時...
-
2018.07.13 3954号 ・ 114頁
(労働条件関係) 当社の所定労働時間は1日8時間ですが、12~13時の昼休みのほかに、就業規則上は明記していない慣行上の休憩時間...
(労働条件関係) 当社の所定労働時間は1日8時間ですが、12~13時の昼休みのほかに、就業...
-
2018.07.13 3954号 ・ 116頁
(労働時間関係) 当社では、現在、コアタイムなしのフレックスタイム制の導入を検討しています。休憩の与え方につき、コアタイムがない...
(労働時間関係) 当社では、現在、コアタイムなしのフレックスタイム制の導入を検討しています...
-
2018.07.13 3954号 ・ 118頁
(懲戒関係) 当社では経営層の発案で、全社の部署名につき「独創的でユニーク」な名称に改めました。ところが、他社との取引が多い一部...
(懲戒関係) 当社では経営層の発案で、全社の部署名につき「独創的でユニーク」な名称に改めま...
-
2018.07.13 3954号 ・ 120頁
(労働組合関係) このほど懲戒処分として、ある管理職を期限付きで非管理職に降格させました。一定期間内の降格処分であること、降格後...
(労働組合関係) このほど懲戒処分として、ある管理職を期限付きで非管理職に降格させました。...
-
2018.07.13 3954号 ・ F001頁
片山雅也かたやままさや弁護士(弁護士法人ALG&Associates代表執行役員) 2006年弁護士登録。東京弁護士会所...
片山雅也かたやままさや弁護士(弁護士法人ALG&Associates代表執行役員)...
-
-
-
2018.06.22 3953号 ・ 008頁
国会動向も含め、労働関係法令の情報は「労働法ナビ」の「改正法情報」で随時更新中 https://www.rosei.jp/law...
国会動向も含め、労働関係法令の情報は「労働法ナビ」の「改正法情報」で随時更新中 https...
-
2018.06.22 3953号 ・ 010頁
[注]1.実務との関連性が少ないと思われる法令は割愛した。 2.省令は各省庁の略称の後に「令」を、同じく告示は「告」を付している...
[注]1.実務との関連性が少ないと思われる法令は割愛した。 2.省令は各省庁の略称の後に「...
-
2018.06.22 3953号 ・ 012頁
[注]1.実務との関連性が少ないと思われる法令は割愛した。 2.省令は各省庁の略称の後に「令」を付している。
[注]1.実務との関連性が少ないと思われる法令は割愛した。 2.省令は各省庁の略称の後に「...
-
2018.06.22 3953号 ・ 014頁
有料労働判例SELECT(3953号)=勤務態度等を理由とする普通解雇について、異動前は問題行動がなかったなどの事情から配置転換を検討すべきであったところ、解雇回避努力が十分に尽くされておらず、解雇は無効
社会福祉法人蓬莱の会事件 東京高裁平30.1.25判決 要旨本件は、社会福祉法人Y1と無期労働契約を締結し、Y1が運営する特別養...
社会福祉法人蓬莱の会事件 東京高裁平30.1.25判決 要旨本件は、社会福祉法人Y1と無期...
-
2018.06.22 3953号 ・ 016頁
多岐にわたる法改正の内容を弁護士が解説 政府が第196回通常国会の最重要課題と位置づける「働き方改革関連法案」は、労働基準法、労...
多岐にわたる法改正の内容を弁護士が解説 政府が第196回通常国会の最重要課題と位置づける「...
-
2018.06.22 3953号 ・ 038頁
「働き方改革」の成果は 「長時間労働者の減少、総労働時間の減少」が44.7%で最多 【発表機関】リクルートマネジメントソリューシ...
「働き方改革」の成果は 「長時間労働者の減少、総労働時間の減少」が44.7%で最多 【発表...
-
2018.06.22 3953号 ・ 044頁
自社の長時間労働の原因として 44%が「管理職の意識・マネジメント不足」を挙げる 【発表機関】経済産業省(同省からの委託により日...
自社の長時間労働の原因として 44%が「管理職の意識・マネジメント不足」を挙げる 【発表機...
-
2018.06.22 3953号 ・ 050頁
派遣先企業は派遣期間の制限にどう対応するか 平成27年9月30日に改正労働者派遣法が施行され、事業所単位の派遣労働者の受け入れ可...
派遣先企業は派遣期間の制限にどう対応するか 平成27年9月30日に改正労働者派遣法が施行さ...