すべて(1,371件)
-
2022.01.24 東京商工会議所
東京商工会議所「ハラスメント対策BOOKーハラスメントのない社会へー」
-
2022.01.21 厚生労働省
厚生労働省「令和4年度の年金額改定について」
-
2022.01.20 共同通信社
就活ハラスメント対策87% 社内啓発、面会ルールも 主要企業106社調査
就職活動中の学生に対するハラスメント(嫌がらせ)に関し、主要企業106社の87%が社内での啓発や面会時のルール作りなど、何らかの防止措置を取っていることが20...
-
2022.01.20 共同通信社
職場接種は2月下旬から ワクチン相ら推進へ会議
政府は、新型コロナウイルスワクチンの3回目接種について、企業や大学で行う「職場接種」の開始時期を当初予定の3月から2月下旬へと前倒しした。これを受け、堀内詔子...
-
2022.01.18 日本経済団体連合会
日本経済団体連合会「2022年版 経営労働政策特別委員会報告(目次)」
-
2022.01.14 厚生労働省
厚生労働省「特別休暇制度導入事例集2021(令和3年度)」
-
2022.01.14 厚生労働省
厚生労働省「病気休暇制度周知リーフレット(令和3年度)」
-
2022.01.14 厚生労働省
厚生労働省「犯罪被害者等の被害回復のための休暇制度周知リーフレット(令和3年度)」
-
2022.01.14 厚生労働省
厚生労働省「『雇用保険法等の一部を改正する法律案要綱』の諮問及び答申について
-
2022.01.13 厚生労働省
厚生労働省「『業務改善助成金の特例コース』が新設されました」
-
2022.01.12 厚生労働省
厚生労働省「労働政策審議会 職業安定分科会 雇用保険部会報告」
-
2022.01.11 厚生労働省
厚生労働省「いわゆる『シフト制』により就業する労働者の適切な雇用管理を行うための留意事項」
-
2022.01.07 共同通信社
妊婦の休業助成2カ月延長 コロナ急拡大、企業対象
厚生労働省は7日、新型コロナウイルス感染への不安から医師の指導の下で妊婦が仕事を休んだ場合、その期間の給与を補償する企業向け休業助成制度について、対象期間を2...
-
2022.01.07 共同通信社
雇用保険料上げで報告書 厚労省部会取りまとめ
雇用保険制度について議論する労働政策審議会(厚生労働相の諮問機関)の部会は7日、新型コロナウイルス対策で危機的な状況となっている保険財政を立て直すための報告書...
-
2022.01.05 厚生労働省
厚生労働省「特別労働相談受付日における相談結果を公表します」
-
2021.12.27 厚生労働省
厚生労働省「不妊症・不育症への理解を深めるための普及啓発事業を行います」
-
2021.12.24 厚生労働省
厚生労働省「障害者の雇用の促進等に関する法律に基づく企業名公表について」
-
2021.12.23 内閣府
内閣府「令和4年度の経済見通しと経済財政運営の基本的態度」(令和3年12月23日 閣議了解)
-
2021.12.22 共同通信社
雇用保険料22年度上げ 失業給付向け10月0・6%
後藤茂之厚生労働相は22日、鈴木俊一財務相と2022年度の雇用保険料を巡り折衝し、失業手当などに充てる失業等給付のための料率を、22年10月から労使折半で計0...
-
2021.12.22 共同通信社
一人親方にも安全対策 企業義務付け、省令改正へ
厚生労働省の労働政策審議会分科会は22日、建設現場などで働く「一人親方」ら個人事業主をアスベスト(石綿)や放射線などから保護するため、仕事を発注した企業に安全...