-
2025.09.05 厚生労働省
9月5日から、事業場内最低賃金の引上げに取り組む中小企業等を 支援する「業務改善助成金」を拡充します
-
2025.09.05 共同通信社
「106万円の壁」解消へ パートら厚生年金加入
最低賃金の大幅引き上げに伴い、「年収106万円の壁」が2025年度中に解消される見通しとなった。パートら短時間労働者が社会保険料負担を避けるため収入を抑える要因...
-
2025.09.05 共同通信社
最低賃金平均1121円 引き上げ額過去最大66円 首相「中小企業を支援」
厚生労働省が5日公表した最低賃金(時給)の47都道府県の2025年度改定額によると、全国平均は現在の1055円から66円増えて過去最高の1121円となった。引き...
-
2025.09.05 共同通信社
7月の実質賃金0・5%増 賞与で7カ月ぶりプラス 物価高で先行き見通せず
厚生労働省が5日公表した7月の毎月勤労統計調査(速報、従業員5人以上)によると、物価変動を考慮した1人当たりの実質賃金は前年同月から0・5%増え、7カ月ぶりのプ...
-
2025.09.04 共同通信社
最低賃金39道府県目安超え 熊本18円、大分17円上乗せ 全国で時給千円突破
47都道府県の最低賃金(時給)の2025年度改定額が4日、出そろった。共同通信の集計によると、8割に当たる39道府県が国の示した引き上げ額の目安を超えた。上乗せ...
-
2025.09.03 厚生労働省
「令和6年度使用者による障害者虐待の状況等」の結果を公表します
-
2025.09.01 共同通信社
力強い賃上げの勢い定着へ 米関税で業績不透明でも 26年春闘、経団連指針骨子
経団連が2026年春闘で経営側の指針としてまとめる「経営労働政策特別委員会(経労委)報告」の骨子案が1日分かった。中小企業を含めて「賃金引き上げの力強いモメンタ...
-
2025.09.01 国税庁
令和7年分 年末調整のしかた
-
2025.08.29 国税庁
令和8年分 源泉徴収税額表
-
2025.08.29 東京都
育業応援ポケットブック
-
2025.08.29 共同通信社
「労働力不足のため」69% 外国人雇用調査、厚労省
厚生労働省が29日発表した2024年の外国人雇用実態調査によると、事業所が外国人を雇用した理由(複数回答)のトップは「労働力不足の解消・緩和」で前年比4・2ポイ...
-
2025.08.26 厚生労働省
「職場の健康診断実施強化月間」について
-
2025.08.23 共同通信社
「家庭と仕事の両立」最多 配偶者に要望、東京都調査
東京都が若者や子育て世代を対象に実施した意識調査で、配偶者やパートナーに望む働き方を複数回答で尋ねたところ「家庭と仕事を両立してほしい」との回答が45・8%で最...
-
2025.08.22 共同通信社
最低賃金「目安」超え7割 鳥取の9円上乗せ最大 人材流出懸念が背景 中間集計、28都道府県
最低賃金(時給)の2025年度の改定額がまとまった28都道府県のうち7割を超える21道県で、国の示した引き上げ額の目安(全国平均63円)を上回ったことが22日時...
-
2025.08.19 共同通信社
正社員の人手不足5割超 7月、猛暑で効率低下影響
帝国データバンクは19日、正社員の人手不足を感じている企業の割合が7月時点で50・8%に上ったとの調査結果を公表した。前年同月より0・2ポイント低下したが、7月...
-
2025.08.16 共同通信社
外国人の派遣労働把握へ 専門職資格で単純作業も 是正必要と判断、入管庁
一定の技術や知識が必要な専門職に従事する外国人向けの在留資格「技術・人文知識・国際業務」(技人国)で、派遣労働に関するトラブルが相次いでいるとして、出入国在留管...
-
2025.08.08 共同通信社
大企業の夏ボーナス97万円 過去最高、経団連集計
経団連が8日発表した大手企業の今年夏の賞与・一時金(ボーナス)に関する最終集計によると、組合員の平均妥結額が比較可能な1981年以降で過去最高の97万4千円だっ...
-
2025.08.08 共同通信社
同一賃金の指針見直しへ 待遇格差是正、厚労省
厚生労働省は8日の労働政策審議会部会で、正社員と非正規労働者の不合理な待遇格差を是正する「同一労働同一賃金」について、事業主が守るべきガイドライン(指針)を見直...
-
2025.08.08 共同通信社
採用内定取り消し34人 今春卒、09年以降最少
厚生労働省は8日、2025年春卒業の高校生や大学生らの採用内定取り消しが7月末時点で34人(21事業所)だったと発表した。リーマン・ショックを機に公表を始めた0...
-
2025.08.06 共同通信社
大手賃上げ2年連続5%台 経団連、春闘最終集計
経団連が6日発表した2025年春闘の最終集計によると、定期昇給やベースアップ(ベア)を含む大手企業の月給の賃上げ率は平均5・39%となった。5%台は2年連続。人...