すべて(6,281件)
-
昭和35年12月7日労収991号
(山口県知事あて労働省労政局長通知)(問)(昭和35年11月7日 山口県知事発) 「当該都道府県の区域内のみに組織を有する労働組...
(山口県知事あて労働省労政局長通知)(問)(昭和35年11月7日 山口県知事発) 「当該都...
-
昭和35年11月22日基発990号
「電路」とは、電気を通ずるために相互に接続する電気機械器具、配線又は移動電線により構成された回路をいうこと。
「電路」とは、電気を通ずるために相互に接続する電気機械器具、配線又は移動電線により構成さ...
-
昭和35年11月22日基発990号
「充電電路」とは、電圧を有する電路をいい、負荷電流が流れてないものを含むこと。
「充電電路」とは、電圧を有する電路をいい、負荷電流が流れてないものを含むこと。
-
昭和35年11月18日基収4901号の2
(問) 当局管内に下記のとおり、高分子原料開発研究組合が設立されたが、この組合が労働基準法及び労働者災害補償保険法の適用に関し、...
(問) 当局管内に下記のとおり、高分子原料開発研究組合が設立されたが、この組合が労働基準法...
-
昭和35年11月9日
(北海道労働部長あて労働省労政局労働法規課長通知) (問)(昭和35年10月20日 ○○○○発)一 (略)二 組合規約中に第三...
(北海道労働部長あて労働省労政局労働法規課長通知) (問)(昭和35年10月20日 ○○...
-
昭和35年11月2日基発934号
労災保険法(以下「法」という。)法第12条の4関係事務の取扱いについては、従来、そのつど指示してきたところであるが、今般事務処...
労災保険法(以下「法」という。)法第12条の4関係事務の取扱いについては、従来、そのつど...
-
昭和35年11月2日基発932号
出向労働者に対する労働者災害補償保険法の適用について (各都道府県労働基準局長あて労働省労働基準局...
出向労働者に対する労働者災害補償保険法の適用について (各都...
-
昭和35年10月31日基発929号
有機溶剤中毒予防規則の施行について (各都道府県労働基準局長あて労働省労働基準局長通知) 有機溶剤中毒予防規則(...
有機溶剤中毒予防規則の施行について (各都道府県労働基準局長あて労働省労働基準局長通知)...
-
昭和35年10月6日保険発123号
自殺により保険事故を生じた場合の遺族年金の給付制限について 自殺により保険事故を生じた場合の遺族年金の給付制限については、従来昭...
自殺により保険事故を生じた場合の遺族年金の給付制限について 自殺により保険事故を生じた場合...
-
昭和35年9月13日基収5851号の1
国有林野事業の寄宿舎に対する事業附属寄宿舎規程の適用について今後下記の基準により取り扱うこととしたので、その適用に遺憾なきを期...
国有林野事業の寄宿舎に対する事業附属寄宿舎規程の適用について今後下記の基準により取り扱う...
-
昭和35年8月25日基収6438号
(問) 左記について御教示願います。記(1) 労働基準法施行規則第23条は、本法の第何条に根拠を持つものか。(2) 労働基準法第...
(問) 左記について御教示願います。記(1) 労働基準法施行規則第23条は、本法の第何条に...
-
昭和35年8月24日保険発110の2号
厚生年金保険被保険者資格期間について(昭和三五年八月二四日)(保険発第一一〇号の二各都道府県民生部(局)保険課(部)長・社会保険...
厚生年金保険被保険者資格期間について(昭和三五年八月二四日)(保険発第一一〇号の二各都道府...
-
昭和35年7月26日基発624号
一 労働基準法第56条の使用許可について ゴルフ場におけるキャデーの業務は、特に「児童の健康及び福祉に有害」でなく、年少者労働基...
一 労働基準法第56条の使用許可について ゴルフ場におけるキャデーの業務は、特に「児童の健...
-
昭和35年7月19日基発599号
標記については、かねてより日米間において交渉中のところ、このほど下記のとおり了解に達した。したがって、施設区域内における特需契...
標記については、かねてより日米間において交渉中のところ、このほど下記のとおり了解に達した...
-
昭和35年6月30日基発544号
(問) 右については、左記のように取り扱うこととしてよろしいか、お伺いする。記一 協定当事者(一) 全逓信労働組合(以下「全逓」...
(問) 右については、左記のように取り扱うこととしてよろしいか、お伺いする。記一 協定当事...
-
昭和35年6月11日
(群馬県商工労働部長あて労働省労政局労働法規課長通知) (問)(昭和35年6月7日 群馬県商工労働部長発) 本県地労委委員の任...
(群馬県商工労働部長あて労働省労政局労働法規課長通知) (問)(昭和35年6月7日 群馬...
-
昭和35年5月24日基収8962号
(問) 当局管内における下記のいわゆる保証工事は、昭和26年11月27日付基収第3310号通達の趣旨からすれば、本工事の一部とみ...
(問) 当局管内における下記のいわゆる保証工事は、昭和26年11月27日付基収第3310号...
-
昭和35年4月18日年発109号
拠出制国民年金の実施について (各都道府県知事あて厚生省年金局長通達) 拠出制国民年金は、本年一○月からの被保険...
拠出制国民年金の実施について (各都道府県知事あて厚生省年金局長通達) 拠...
-
昭和35年3月23日基収34号
(問) G瓦斯㈱S営業所において、災害発生当日、台風上陸の予想のもとに出勤者36名を工場設備の防護にあたらせ、各職場ごとに整備区...
(問) G瓦斯㈱S営業所において、災害発生当日、台風上陸の予想のもとに出勤者36名を工場設...
-
昭和35年2月16日基発107号
船員保険法と労働者災害補償保険法の適用に関する調整についての覚書」の交換に伴う事務処理について 船舶に乗り組む船員又は労働者に対...
船員保険法と労働者災害補償保険法の適用に関する調整についての覚書」の交換に伴う事務処理につ...