すべて(6,281件)
-
昭和51年6月22日基発470号
今般、別添のとおり、駐留軍関係離職者臨時措置法に基づく就職指導及び就職促進手当の支給に関する省令の一部が改正され、新たに、沖縄...
今般、別添のとおり、駐留軍関係離職者臨時措置法に基づく就職指導及び就職促進手当の支給に関...
-
昭和51年6月18日基発464号
(各都道府県労働基準局長あて労働省労働基準局長通達) 労働安全衛生法施行令の一部を改正する政令並びに労働安全衛生規則の一部を改正...
(各都道府県労働基準局長あて労働省労働基準局長通達) 労働安全衛生法施行令の一部を改正する...
-
昭和51年3月30日基発291号
自然換気不十分な場所における内燃機関の使用に伴う一酸化炭素中毒の防止の徹底について (都道府県労働基準局長あて労働省労働基準局...
自然換気不十分な場所における内燃機関の使用に伴う一酸化炭素中毒の防止の徹底について (都...
-
昭和51年3月30日基収2606号
(問)1 被災労働者の通勤経路 別添略図(1)のとおり自宅からK駅まで徒歩、同駅から汽車(国鉄)に乗りT駅で下車、徒歩で事業場ま...
(問)1 被災労働者の通勤経路 別添略図(1)のとおり自宅からK駅まで徒歩、同駅から汽車(...
-
昭和51年2月17日基収2152号の2
(問)1 事案の概要(1) 災害の発生状況イ 被災労働者は、昭和48年12月26日、時間外勤務を終え、帰宅するためS工業㈱が入居...
(問)1 事案の概要(1) 災害の発生状況イ 被災労働者は、昭和48年12月26日、時間外...
-
昭和51年2月14日基発193号
労働者が業務上疾病の診断確定日に、既にその疾病の発生のおそれのある作業に従事した事業場を離職しており、その疾病の発生のおそれの...
労働者が業務上疾病の診断確定日に、既にその疾病の発生のおそれのある作業に従事した事業場を...
-
昭和51年2月12日基発171号
標記については、昭和43年10月29日付基発第686号及び昭和49年5月24日付基発第273号通達により実施してきたところであ...
標記については、昭和43年10月29日付基発第686号及び昭和49年5月24日付基発第2...
-
昭和51年1月30日基発122号
脂肪族化合物、脂環式化合物、芳香族化合物(芳香族化合物のニトロ又はアミノ誘導体を除く。)又は複素環式化合物のうち有機溶剤として用...
脂肪族化合物、脂環式化合物、芳香族化合物(芳香族化合物のニトロ又はアミノ誘導体を除く。)又...
-
昭和51年1月30日基発123号
標記については、昭和38年7月24日付け基発第853号(昭和39年9月8日付け基発第1049号により一部改正)をもって指示した...
標記については、昭和38年7月24日付け基発第853号(昭和39年9月8日付け基発第10...
-
昭和51年1月30日基発122号
// 脂肪族化合物、脂環式化合物、芳香族化合物(芳香族化合物のニトロ又はアミノ誘導体を除く。)又は複素環式化合物のうち...
// 脂肪族化合物、脂環式化合物、芳香族化合物(芳香族化合物のニトロ又はアミノ誘...
-
昭和50年12月25日基収1724号
(問)1 事案の概要 被災労働者は、午後4時20分作業終了後更衣をすませ着到(出勤時作業場の入り口で名札を裏返しにし、退勤時それ...
(問)1 事案の概要 被災労働者は、午後4時20分作業終了後更衣をすませ着到(出勤時作業場...
-
昭和50年11月14日基発671号
第1 業務上外の認定について 特別加入制度の趣旨はその業務の実情、災害の発生状況等に照らし実質的に労働基準法の適用労働者に準じて...
第1 業務上外の認定について 特別加入制度の趣旨はその業務の実情、災害の発生状況等に照らし...
-
昭和50年11月4日基収2043号
(問) 当局管内に下記事故が発生しましたが、これが通勤災害の認定上いささか疑義がありますので、何分のご指示を仰ぎたくりん伺いたし...
(問) 当局管内に下記事故が発生しましたが、これが通勤災害の認定上いささか疑義がありますの...
-
昭和50年11月4日基収2042号
(問) 当局管内において、下記事故が発生しましたが、通勤災害の認定上疑義が生じましたので何分のご指示をお願いいたします。記1 事...
(問) 当局管内において、下記事故が発生しましたが、通勤災害の認定上疑義が生じましたので何...
-
昭和50年10月3日基収652号
(問) 当局管内K社において、事務処理の効率化のため、賃金台帳をマイクロフィルム化して使用したい旨申出があったが、マイクロフィル...
(問) 当局管内K社において、事務処理の効率化のため、賃金台帳をマイクロフィルム化して使用...
-
昭和50年10月1日基発573号
(都道府県労働基準局長あて労働省労働基準局長通達) 特定化学物質等障害予防規則の一部を改正する省令の施行について 特定化学物質...
(都道府県労働基準局長あて労働省労働基準局長通達) 特定化学物質等障害予防規則の一部を改正...
-
昭和50年10月1日基発573号
特定化学物質等障害予防規則の一部を改正する省令の施行について (都道府県労働基準局長あて労働省労働基準局長通達)...
特定化学物質等障害予防規則の一部を改正する省令の施行について (都道府県労...
-
昭和50年10月1日基発576号
勤労者財産形成促進法の一部を改正する法律の施行について (各都道府県労働基準局長あて労働省労働基準局長通達) 勤...
勤労者財産形成促進法の一部を改正する法律の施行について (各都道府県労働基準局長あて労働...
-
昭和50年9月30日基発565号
第一 鼻の障害と障害等級 <略>第二 障害等級認定の基準一 「鼻の欠損」とは、鼻軟骨部の全部又は大部分の欠損をいう。...
第一 鼻の障害と障害等級 <略>第二 障害等級認定の基準一 「鼻の欠損」とは、...
-
昭和50年9月30日基発565号
第一 口の障害と障害等級一 <略>二 嚥下障害、味覚脱失等障害等級表に掲げていない口の障害については、労災則第14条...
第一 口の障害と障害等級一 <略>二 嚥下障害、味覚脱失等障害等級表に掲げてい...