-
2018.05.11 3951号・ 162頁
(労働組合関係) 当社の労働組合は非管理職の正社員を対象としたオープンショップ制ですが、加入率が低下しているため、正社員を組合員...
(労働組合関係) 当社の労働組合は非管理職の正社員を対象としたオープンショップ制ですが、加...
-
2018.05.11 3951号・ 164頁
(出向関係) 当社では子会社に在籍出向し、その子会社からさらに孫会社に再出向している社員がいます。親会社・子会社・孫会社それぞれ...
(出向関係) 当社では子会社に在籍出向し、その子会社からさらに孫会社に再出向している社員が...
-
2018.05.11 3951号・ F001頁
帯刀康一たてわきこおいち弁護士(髙井・岡芹法律事務所) 2004年早稲田大学卒業。2007年東京弁護士会登録。2011年髙井・岡...
帯刀康一たてわきこおいち弁護士(髙井・岡芹法律事務所) 2004年早稲田大学卒業。2007...
-
2018.05.11 株式会社アカツキ 坪谷邦生
Point of view - 第110回 坪谷邦生 ―人事担当の「あなた」にできることは何か?
人事担当の「あなた」にできることは何か? 坪谷邦生つぼたにくにお 株式会社アカツキ人事企画室WIZ室長 IT企業にて人事マネジャ...
人事担当の「あなた」にできることは何か? 坪谷邦生つぼたにくにお 株式会社アカツキ人事企画...
-
2018.05.10 甲南大学 尾形真実哉
尾形真実哉 甲南大学経営学部教授 若手社員の育成に頭を悩ませている日本企業は多いように感じます。その理由はさまざまなものが考...
尾形真実哉 甲南大学経営学部教授 若手社員の育成に頭を悩ませている日本企業は多いように...
-
2018.05.09 ProFuture株式会社 寺澤康介
採用担当者のための最新情報&実務チェックポイント - 2018年5月
ProFuture株式会社/HR総研 代表寺澤康介 (調査・編集:主席研究員松岡仁)ProFuture代表の寺澤です。 4月26...
ProFuture株式会社/HR総研 代表寺澤康介 (調査・編集:主席研究員松岡仁)Pro...
-
2018.05.08 EYアドバイザリー株式会社 角 直紀
角直紀 EYアドバイザリー・アンド・コンサルティング株式会社 ディレクター 大卒採用選考がこれから本格化を迎える。 ご存じの...
角直紀 EYアドバイザリー・アンド・コンサルティング株式会社 ディレクター 大卒採用選...
-
2018.05.02
≪今回のテーマ≫ 厚生労働省は先ごろ若者雇用促進法の指針を改正し、事業主等が講ずべき措置として、広域に事業拠点を持つ企業を対象に...
≪今回のテーマ≫ 厚生労働省は先ごろ若者雇用促進法の指針を改正し、事業主等が講ずべき措置と...
-
2018.05.02 森・濱田松本法律事務所 千原 剛
グレースウィット(出向手当と固定残業代の性質)事件(東京地裁平29.8.25判決)出向手当は固定残業代の性質を有しないと判断され...
グレースウィット(出向手当と固定残業代の性質)事件(東京地裁平29.8.25判決)出向手当...
-
2018.05.02 和田人事企画事務所 和田泰明
人事パーソン要チェック! 新刊ホンネ書評 - [133]『TRUST FACTOR トラスト・ファクター ―最強の組織をつくる新しいマネジメント』
(ポール・J・ザック著/白川部君江訳キノブックス2017年12月) 本書の著者は神経経済学者であり、神経経済学とは、人間が決断を...
(ポール・J・ザック著/白川部君江訳キノブックス2017年12月) 本書の著者は神経経済学...
-
2018.05.01 和田人事企画事務所 和田泰明
(水町勇一郎著有斐閣2018年3月) 本書は、2007年に初版が刊行された労働法の教科書ですが、第2版以降2年ごとに改訂を重ね、...
(水町勇一郎著有斐閣2018年3月) 本書は、2007年に初版が刊行された労働法の教科書で...
-
2018.04.27 3950号・ 008頁
国会動向も含め、労働関係法令の情報は「労働法ナビ」の「改正法情報」で随時更新中 https://www.rosei.jp/law...
国会動向も含め、労働関係法令の情報は「労働法ナビ」の「改正法情報」で随時更新中 https...
-
2018.04.27 3950号・ 010頁
[注]1.実務との関連性が少ないと思われる法令は割愛した。 2.省令は各省庁の略称の後に「令」を、同じく告示は「告」を付している...
[注]1.実務との関連性が少ないと思われる法令は割愛した。 2.省令は各省庁の略称の後に「...
-
2018.04.27 3950号・ 012頁
スーパーI事件東京地裁平29.11.30判決 要旨本件は、スーパーを営むY1社の男性従業員で知的障害のあるXが、同じ職場(以下、...
スーパーI事件東京地裁平29.11.30判決 要旨本件は、スーパーを営むY1社の男性従業員...
-
2018.04.27 3950号・ 014頁
副業・兼業、雇用型テレワーク、自営型テレワークの 三つのガイドラインへの実務対応 2017年12月25日に「柔軟な働き方に関する...
副業・兼業、雇用型テレワーク、自営型テレワークの 三つのガイドラインへの実務対応 2017...
-
2018.04.27 3950号・ 031頁
人材確保や多様な人材活用などの目的に応じ 制度を導入・運用する3社の事例と、 制度設計上のポイント解説 短時間正社員制度は、当初...
人材確保や多様な人材活用などの目的に応じ 制度を導入・運用する3社の事例と、 制度設計上の...
-
2018.04.27 3950号・ 035頁
有料広島電鉄
利用する理由や期間、所定労働時間の短縮幅に制限を設けず、 誰でも・いつでも利用できる制度を導入 取材対応者:人事部労務課課長岡本...
利用する理由や期間、所定労働時間の短縮幅に制限を設けず、 誰でも・いつでも利用できる制度を...
-
2018.04.27 3950号・ 045頁
有料スープストックトーキョー
育児・介護に加え、自己研鑽での制度利用を期間無制限で許可。短時間勤務中は本人希望に応じ役割を見直す 取材対応者:取締役ブランディ...
育児・介護に加え、自己研鑽での制度利用を期間無制限で許可。短時間勤務中は本人希望に応じ役割...
-
2018.04.27 3950号・ 052頁
有料ハウスコム
採用力の強化、多様な人材の確保を目的として、 営業職に短時間正社員制度を導入 取材対応者:代表取締役社長執行役員田村穂氏 人事部...
採用力の強化、多様な人材の確保を目的として、 営業職に短時間正社員制度を導入 取材対応者:...
-
2018.04.27 3950号・ 060頁
「積極的に使われる制度」にするための 見方・考え方のポイント 矢島洋子 やじまようこ 三菱UFJリサーチ&コンサルティン...
「積極的に使われる制度」にするための 見方・考え方のポイント 矢島洋子 やじまようこ 三菱...