すべて(37,132件)
-
2018.03.06 和田人事企画事務所 和田泰明
人事パーソン要チェック! 新刊ホンネ書評 - [129]『最難関のリーダーシップ―変革をやり遂げる意志とスキル』
(ロナルド・A・ハイフェッツマーティ・リンスキーアレクサンダー・グラショウ著、水上雅人訳英治出版2017年9月) 本書は、ハー...
(ロナルド・A・ハイフェッツマーティ・リンスキーアレクサンダー・グラショウ著、水上雅人訳...
-
2018.03.02 3947号・ 74頁
-
2018.03.01 ジャーナリスト 溝上憲文
溝上憲文 ジャーナリスト 男女を問わず若年層の昇進意欲が低いことは、以前から人事部にとって頭の痛い問題だった。それでも管理職適...
溝上憲文 ジャーナリスト 男女を問わず若年層の昇進意欲が低いことは、以前から人事部にとっ...
-
2018.02.27 独立行政法人労働政策研究・研修機構 濱口桂一郎
濱口桂一郎 独立行政法人労働政策研究・研修機構(JILPT) 労働政策研究所長 昨年12月26日、厚生労働省労働基準局に「賃...
濱口桂一郎 独立行政法人労働政策研究・研修機構(JILPT) 労働政策研究所長 昨年1...
-
2018.02.27 和田人事企画事務所 和田泰明
(中竹竜二著CCCメディアハウス2018年1月) 本書は、2006年に早大ラグビー部監督に就任した著者が、2007年度から全国大...
(中竹竜二著CCCメディアハウス2018年1月) 本書は、2006年に早大ラグビー部監督に...
-
2018.02.27 ソフィアコンサルティング株式会社 田添忠彦
「働き方改革」の焦点――労働市場改革と「働き方改革」をつなぐカギ - 第1回 「副業・兼業」に秘められた人事戦略のカギ
田添忠彦たぞえただひこ ソフィアコンサルティング株式会社 代表取締役社長【シリーズのはじめに】 政治主導で進む「働き方改革」だが...
田添忠彦たぞえただひこ ソフィアコンサルティング株式会社 代表取締役社長【シリーズのはじめ...
-
2018.02.23 3946号・ 008頁
国会動向も含め、労働関係法令の情報は「労働法ナビ」の「改正法情報」で随時更新中 https://www.rosei.jp/law...
国会動向も含め、労働関係法令の情報は「労働法ナビ」の「改正法情報」で随時更新中 https...
-
2018.02.23 3946号・ 010頁
社会保険・厚生関係 平成28年6月3日に公布された、「確定拠出年金法等の一部を改正する法律」の一部施行に伴い関係法令が改正された...
社会保険・厚生関係 平成28年6月3日に公布された、「確定拠出年金法等の一部を改正する法律...
-
2018.02.23 3946号・ 014頁
[注]1.実務との関連性が少ないと思われる法令は割愛した。 2.省令は各省庁の略称の後に「令」を、同じく告示は「告」を付している...
[注]1.実務との関連性が少ないと思われる法令は割愛した。 2.省令は各省庁の略称の後に「...
-
2018.02.23 3946号・ 016頁
日本郵便事件東京地裁平29.9.14判決 要旨本件は、郵便事業を営むY社(被告)の時給制契約社員(以下、契約社員)Xら3名(原告...
日本郵便事件東京地裁平29.9.14判決 要旨本件は、郵便事業を営むY社(被告)の時給制契...
-
2018.02.23 3946号・ 018頁
労働基準法を中心とした改正内容を 事前に理解するためのポイント解説 1月22日に第196回通常国会が開会し、安倍首相は衆議院本会...
労働基準法を中心とした改正内容を 事前に理解するためのポイント解説 1月22日に第196回...
-
2018.02.23 3946号・ 035頁
有料諸手当の支給実態
主要5手当の最新の支給状況を見る 労務行政研究所 毎年、労働条件交渉でテーマになることが多い諸手当について特集する。 今回は「役...
主要5手当の最新の支給状況を見る 労務行政研究所 毎年、労働条件交渉でテーマになることが多...
-
2018.02.23 3946号・ 036頁
有料1. 役付手当
▶支給状況[図表1] 各機関の調査から、役付(役職)手当の支給状況を見ていく。厚生労働省の2015年調査では87.7%と9割近い...
▶支給状況[図表1] 各機関の調査から、役付(役職)手当の支給状況を見ていく。厚生労働省の...
-
2018.02.23 3946号・ 040頁
有料2. 営業・外勤手当
▶支給状況および支給方法[図表1~3] 営業・外勤手当(以下、営業手当)は、通常、ルートサービスや訪問販売など事業場外における業...
▶支給状況および支給方法[図表1~3] 営業・外勤手当(以下、営業手当)は、通常、ルートサ...
-
2018.02.23 3946号・ 042頁
▶支給状況[図表1~3] 各調査機関における集計対象の違いにもよるが、家族手当(子ども手当を含む調査もある。以下同じ)を支給する...
▶支給状況[図表1~3] 各調査機関における集計対象の違いにもよるが、家族手当(子ども手当...
-
2018.02.23 3946号・ 047頁
有料4. 住宅手当
▶支給状況[図表1~3] 当所の16年調査によると、住宅手当の支給企業割合は47.1%となっている[図表1]。 支給企業に対し、...
▶支給状況[図表1~3] 当所の16年調査によると、住宅手当の支給企業割合は47.1%とな...
-
2018.02.23 3946号・ 052頁
有料5. 寒冷地・燃料手当
※[会社別一覧]は第3817号(12.3.9)を参照。 ▶意義と支給状況[図表1~2] この手当は、北海道や東北・北陸などの寒冷...
※[会社別一覧]は第3817号(12.3.9)を参照。 ▶意義と支給状況[図表1~2] こ...
-
2018.02.23 3946号・ 054頁
エコノミストの環境分析から水準予測、支給実績の推移まで 2017年度上期は内外需要の高まりと円安を背景に企業業績が拡大した。業績...
エコノミストの環境分析から水準予測、支給実績の推移まで 2017年度上期は内外需要の高まり...
-
2018.02.23 3946号・ 055頁
有料1 環境
一時金を取り巻く経済・経営環境 ――エコノミストによる業績見通しと 2018年夏季一時金の展望 土志田るり子 としだるりこ 三菱...
一時金を取り巻く経済・経営環境 ――エコノミストによる業績見通しと 2018年夏季一時金の...
-
2018.02.23 3946号・ 062頁
有料2 予測
2018年夏季一時金の行方 ――民間主要企業ベースで、全産業平均85万4200円程度、 前年同期比3.5%程度の増加と予測 労務...
2018年夏季一時金の行方 ――民間主要企業ベースで、全産業平均85万4200円程度、 前...