すべて(37,132件)
-
2019.03.15 高井・岡芹法律事務所 小池啓介
KDDI(単身赴任手当の不正受給等を理由とした懲戒解雇)事件(東京地裁平30.5.30判決)故意による不正受給を認定して懲戒解雇...
KDDI(単身赴任手当の不正受給等を理由とした懲戒解雇)事件(東京地裁平30.5.30判決...
-
2019.03.14 ジャーナリスト 溝上憲文
溝上憲文 ジャーナリスト 副業・兼業に対する関心が高まっている。パーソル総合研究所が2018年10月末時点で実施した「副業の...
溝上憲文 ジャーナリスト 副業・兼業に対する関心が高まっている。パーソル総合研究所が2...
-
2019.03.14 九州大学 青島未佳
心理的安全がもたらすチームパフォーマンスへの効果 - 第4回・完 心理的安全性を高める仕組み・仕掛け-企業事例を通じて
――社会心理学の研究成果と企業事例によるチームづくりのヒント―― 青島未佳あおしまみか 九州大学人間環境学研究院学術研究員 株式...
――社会心理学の研究成果と企業事例によるチームづくりのヒント―― 青島未佳あおしまみか 九...
-
2019.03.12 独立行政法人労働政策研究・研修機構 濱口桂一郎
濱口桂一郎 独立行政法人労働政策研究・研修機構(JILPT) 労働政策研究所長 今期の通常国会に提出される予定となっている法...
濱口桂一郎 独立行政法人労働政策研究・研修機構(JILPT) 労働政策研究所長 今期の...
-
2019.03.11 一般社団法人日本アンガーマネジメント協会 安藤俊介
Point of view - 第130回 安藤俊介 ―ダイバーシティ・マネジメントの鍵となるアンガーマネジメント
ダイバーシティ・マネジメントの鍵となる アンガーマネジメント 安藤俊介あんどうしゅんすけ 一般社団法人日本アンガーマネジメント協...
ダイバーシティ・マネジメントの鍵となる アンガーマネジメント 安藤俊介あんどうしゅんすけ ...
-
2019.03.08 3968号・ 008頁
有料労政ニュース(3968号)=パワハラ防止対策の法制化に係る法律案要綱をおおむね妥当と答申/障害者雇用に係る特例給付金制度など法律案要綱を妥当と答申/被扶養者等の要件を見直す健康保険法等の一部改正 等
国会動向も含め、労働関係法令の情報は「労働法ナビ」の「改正法情報」で随時更新中 https://www.rosei.jp/law...
国会動向も含め、労働関係法令の情報は「労働法ナビ」の「改正法情報」で随時更新中 https...
-
2019.03.08 3968号・ 010頁
労働基準関係 「働き方改革を推進するための関係法律の整備に関する法律」(平30.9.7法律71。以下、整備法)による改正後の労働...
労働基準関係 「働き方改革を推進するための関係法律の整備に関する法律」(平30.9.7法律...
-
2019.03.08 3968号・ 015頁
行政機関が政令や省令等を決めようとする場合、「電子政府の総合窓口(e-Gov)」のWEBサイトに、あらかじめその案を公表し、広く...
行政機関が政令や省令等を決めようとする場合、「電子政府の総合窓口(e-Gov)」のWEBサ...
-
2019.03.08 3968号・ 016頁
イクヌーザ事件東京高裁平30.10.4判決 要旨本件は、アクセサリーや貴金属製品等の製造、販売等を営むY社に雇用され、その後Y社...
イクヌーザ事件東京高裁平30.10.4判決 要旨本件は、アクセサリーや貴金属製品等の製造、...
-
2019.03.08 3968号・ 018頁
※実務担当者に参考になる事案を中心に掲載し、実務との関連性が少ないと思われる判例は割愛した。
※実務担当者に参考になる事案を中心に掲載し、実務との関連性が少ないと思われる判例は割愛した...
-
2019.03.08 3968号・ 020頁
有料地域限定社員制度事例
働き方の選択肢を増やし、人材の確保・定着につなげる4社 近年では非正規雇用の労働者が全労働者の約4割を占めており(総務省統計局「...
働き方の選択肢を増やし、人材の確保・定着につなげる4社 近年では非正規雇用の労働者が全労働...
-
2019.03.08 3968号・ 025頁
有料森永乳業
育児や介護などの事情を抱える社員が 働きやすい環境づくりとして、 2017年1月に地域限定正規社員制度を導入 取材対応者:コーポ...
育児や介護などの事情を抱える社員が 働きやすい環境づくりとして、 2017年1月に地域限定...
-
2019.03.08 3968号・ 036頁
有料大丸松坂屋百貨店
働き方の選択肢の一つとして、 勤務エリアを限定した雇用区分を新設。 半期に一度、雇用区分の変更が可能 取材対応者:本社人財開発部...
働き方の選択肢の一つとして、 勤務エリアを限定した雇用区分を新設。 半期に一度、雇用区分の...
-
2019.03.08 3968号・ 044頁
有料サミット
契約社員の処遇を正社員に近づけた 「地域限定正社員」区分を新設 取材対応者:執行役員/人事部マネジャー清水則久氏 ポイント ❶「...
契約社員の処遇を正社員に近づけた 「地域限定正社員」区分を新設 取材対応者:執行役員/人事...
-
2019.03.08 3968号・ 052頁
全国転勤型社員・地域正社員間の区分変更に要件・回数上限を設けず、フレキシブルな選択が可能。地域正社員化を契機としたUターン転勤に...
全国転勤型社員・地域正社員間の区分変更に要件・回数上限を設けず、フレキシブルな選択が可能。...
-
2019.03.08 3968号・ 062頁
ゴールデンウィークの10連休が一つのヤマ場。 内々定出し、学生の意思決定が進む 2018年9月、経団連が策定している「採用選考に...
ゴールデンウィークの10連休が一つのヤマ場。 内々定出し、学生の意思決定が進む 2018年...
-
2019.03.08 3968号・ 074頁
「育成と成長」を軸に、 各人の目指すべきキャリアに応じた制度への改定を実施 ポイント ❶制度改定の背景:全社1本の役割(職務)グ...
「育成と成長」を軸に、 各人の目指すべきキャリアに応じた制度への改定を実施 ポイント ❶制...
-
2019.03.08 3968号・ 090頁
有料10年後の人事部(7)
第7回 株式会社peoplefirst代表取締役 八木洋介氏 10年後、「戦略人事」を実行していない企業は グローバル競争に勝つ...
第7回 株式会社peoplefirst代表取締役 八木洋介氏 10年後、「戦略人事」を実行...
-
2019.03.08 3968号・ 095頁
労働時間制度、賃金制度および退職給付制度の実態 【発表機関】厚生労働省政策統括官付参事官付賃金福祉統計室 【問い合わせ先】〈TE...
労働時間制度、賃金制度および退職給付制度の実態 【発表機関】厚生労働省政策統括官付参事官付...
-
2019.03.08 3968号・ 108頁
中小企業の職種別モデル賃金―東京都― 【発表機関】東京都産業労働局労働相談情報センター 【問い合わせ先】〈TEL〉03-5211...
中小企業の職種別モデル賃金―東京都― 【発表機関】東京都産業労働局労働相談情報センター 【...