-
2019.10.25 3981号・ 144頁
(就業規則関係) 先日、社員から「裁判員に選出された」との報告を受け、裁判員休暇制度の新設を検討しています。また、裁判員制度に関...
(就業規則関係) 先日、社員から「裁判員に選出された」との報告を受け、裁判員休暇制度の新設...
-
2019.10.25 3981号・ 146頁
(配転関係) 海外赴任者として海外に派遣している社員より妊娠の報告がありました。本人は、夫も同じ地域で海外赴任中であるため、現地...
(配転関係) 海外赴任者として海外に派遣している社員より妊娠の報告がありました。本人は、夫...
-
2019.10.25 3981号・ 148頁
(同一労働同一賃金関係) 正社員の就業規則は充実していますが、契約社員の就業規則には最低限の定めしかありません。先日、ある契約社...
(同一労働同一賃金関係) 正社員の就業規則は充実していますが、契約社員の就業規則には最低限...
-
2019.10.25 3981号・ 150頁
(人事管理関係) 当社では仕事と家庭の両立支援を推進しており、男性にも育児休業の取得を義務づけています。ただ、取得は強制できない...
(人事管理関係) 当社では仕事と家庭の両立支援を推進しており、男性にも育児休業の取得を義務...
-
2019.10.25 3981号・ 152頁
(人事管理関係) 当社では20人程度の外国人社員を雇用していますが、そのうちの1人が勤務中、体調を崩し、そのまま入院・手術をする...
(人事管理関係) 当社では20人程度の外国人社員を雇用していますが、そのうちの1人が勤務中...
-
2019.10.25 3981号・ 154頁
(個人情報関係) 先般、社有車で営業のため移動中の従業員が接触事故を起こしました。運転中に顧客からの電話を受けたことが原因であっ...
(個人情報関係) 先般、社有車で営業のため移動中の従業員が接触事故を起こしました。運転中に...
-
2019.10.25 人材研究所 曽和利光
曽和利光 株式会社人材研究所代表取締役社長 組織人事コンサルタント 企業が採用で最重要視する「コミュニケーション能力」 経団...
曽和利光 株式会社人材研究所代表取締役社長 組織人事コンサルタント 企業が採用で最重要...
-
2019.10.25 独立行政法人労働政策研究・研修機構 藤本 真
雇用・労働の平成史 - 第10回 平成25~27年(2013~2015年)――働く人々のこころ・からだ・キャリアに関わる不安を解消する
藤本真ふじもとまこと 独立行政法人労働政策研究・研修機構 主任研究員 1.心身の健康を守るための体制整備 「平成」は、働く人々の...
藤本真ふじもとまこと 独立行政法人労働政策研究・研修機構 主任研究員 1.心身の健康を守る...
-
2019.10.25 森・濱田松本法律事務所 北 和尚
パナソニックアドバンストテクノロジー(指示命令違反や上司への誹謗・中傷の言動等を理由とする普通解雇)事件(大阪地裁平30.9.1...
パナソニックアドバンストテクノロジー(指示命令違反や上司への誹謗・中傷の言動等を理由とする...
-
2019.10.25 リクルートワークス研究所 中村天江
中村天江 リクルートワークス研究所 主任研究員 「貨幣錯覚」の罠 経済学者アーヴィング・フィッシャーは、「人々は貨幣の価値を...
中村天江 リクルートワークス研究所 主任研究員 「貨幣錯覚」の罠 経済学者アーヴィング...
-
2019.10.22 和田人事管理事務所 和田泰明
人事パーソン要チェック! 新刊ホンネ書評 - [168]『基本と実務がぜんぶ身につく 人事労務管理入門塾』
(林浩二著労務行政2019年5月) 人事労務管理に頻出する100のトピックを12のテーマに分類し、塾の授業のイメージで解説した本...
(林浩二著労務行政2019年5月) 人事労務管理に頻出する100のトピックを12のテーマに...
-
2019.10.17 和田人事企画事務所 和田泰明
(新井健一著日経プレミアシリーズ2019年8月) 働き方改革で、従来の長時間労働やパワハラ体質に頼った組織マネジメントが見直しを...
(新井健一著日経プレミアシリーズ2019年8月) 働き方改革で、従来の長時間労働やパワハラ...
-
2019.10.17 株式会社日本総合研究所 小方尚子
小方尚子 株式会社日本総合研究所 調査部マクロ経済研究センター主任研究員 保有資産を所有者以外の者に利用できるようにして対価...
小方尚子 株式会社日本総合研究所 調査部マクロ経済研究センター主任研究員 保有資産を所...
-
2019.10.16
≪今回のテーマ≫ 大企業を対象とした社会・労働保険の電子申請義務化を半年後に控えて、業務効率化を支援するITシステム(サービス)...
≪今回のテーマ≫ 大企業を対象とした社会・労働保険の電子申請義務化を半年後に控えて、業務効...
-
2019.10.15 労務行政研究所
このたびの台風19号により被災された企業、団体および個人の皆様方に、謹んで心よりお見舞いを申し上げます。 皆様の安全と一日も早い...
このたびの台風19号により被災された企業、団体および個人の皆様方に、謹んで心よりお見舞いを...
-
2019.10.15 北岡社会保険労務士事務所 北岡大介
北岡大介 北岡社会保険労務士事務所 社会保険労務士 はじめに 2019年9月26日から厚生労働省労働政策審議会労働条件分科会...
北岡大介 北岡社会保険労務士事務所 社会保険労務士 はじめに 2019年9月26日から...
-
2019.10.15 高井・岡芹法律事務所 岡芹健夫
さいたま労基署長(固定残業手当、深夜手当は時間外・深夜労働の対価性を有すると認めた例)事件(東京地裁平31.1.31判決)固定残...
さいたま労基署長(固定残業手当、深夜手当は時間外・深夜労働の対価性を有すると認めた例)事件...
-
2019.10.11 3980号・ 008頁
国会動向も含め、労働関係法令の情報は「労働法ナビ」の「改正法情報」で随時更新中 https://www.rosei.jp/law...
国会動向も含め、労働関係法令の情報は「労働法ナビ」の「改正法情報」で随時更新中 https...
-
2019.10.11 3980号・ 010頁
労働基準関係 パソコン等の情報機器を使用した作業における労働衛生管理については、従来、「VDT作業における労働衛生管理のためのガ...
労働基準関係 パソコン等の情報機器を使用した作業における労働衛生管理については、従来、「V...
-
2019.10.11 3980号・ 016頁
大阪労基署長(LaTortuga)事件 大阪地裁令元.5.15判決 要旨本件は、A社が経営するレストランの調理師Bが劇症型心筋炎...
大阪労基署長(LaTortuga)事件 大阪地裁令元.5.15判決 要旨本件は、A社が経営...