すべて(37,132件)
-
2019.05.21 和田人事管理事務所 和田泰明
人事パーソン要チェック! 新刊ホンネ書評 - [158]『次世代型組織へのフォロワーシップ論―リーダーシップ主義からの脱却』
(松山一紀著ミネルヴァ書房2018年10月) 本書は、戦略的人的資源管理論や組織行動論を専門とする著者が、リーダーに比べこれま...
(松山一紀著ミネルヴァ書房2018年10月) 本書は、戦略的人的資源管理論や組織行動論を...
-
2019.05.16 和田人事企画事務所 和田泰明
(開本浩矢編中央経済社2019年3月) 本書は、組織行動論の初学者を念頭に書かれたテキストですが、書かれていることは日常生活のあ...
(開本浩矢編中央経済社2019年3月) 本書は、組織行動論の初学者を念頭に書かれたテキスト...
-
2019.05.16 ジャーナリスト 溝上憲文
溝上憲文 ジャーナリスト 働き方改革関連法の中で、残業時間の罰則付き上限規制(中小企業は2020年4月施行)と年5日の有給休...
溝上憲文 ジャーナリスト 働き方改革関連法の中で、残業時間の罰則付き上限規制(中小企業...
-
2019.05.15 高井・岡芹法律事務所 秋月良子
佐世保配車センター協同組合(役員の労働者性と事業損失における不当利得返還請求)事件 (福岡高裁平30.8.9判決)事業協同組合の...
佐世保配車センター協同組合(役員の労働者性と事業損失における不当利得返還請求)事件 (福岡...
-
2019.05.14 佐藤人材・サーチ株式会社 佐藤文男
人生100年時代「生涯現役」に向けた40代からのキャリア戦略 - 第1回 巻頭言・生涯現役に向けたキャリア変革の必要性
佐藤文男さとうふみお 佐藤人材・サーチ株式会社 代表取締役 巻頭言 人生はマラソンである。 ビジネスパーソンとして過去を語るより...
佐藤文男さとうふみお 佐藤人材・サーチ株式会社 代表取締役 巻頭言 人生はマラソンである。...
-
2019.05.14 独立行政法人労働政策研究・研修機構 濱口桂一郎
濱口桂一郎 独立行政法人労働政策研究・研修機構(JILPT) 労働政策研究所長 昨年12月から、厚生労働省の年金局と保険局に...
濱口桂一郎 独立行政法人労働政策研究・研修機構(JILPT) 労働政策研究所長 昨年1...
-
2019.05.10 株式会社第一生命経済研究所 熊野英生
Point of view - 第134回 熊野英生 ―生産性上昇、誤解と正解
生産性上昇、誤解と正解 熊野英生くまのひでお 株式会社第一生命経済研究所経済調査部首席エコノミスト 1967年山口県生まれ。19...
生産性上昇、誤解と正解 熊野英生くまのひでお 株式会社第一生命経済研究所経済調査部首席エコ...
-
2019.05.09 株式会社人材研究所 曽和利光
曽和利光 株式会社人材研究所代表取締役社長 組織人事コンサルタント 学生は困惑している 就職活動における悩みにはいろいろなも...
曽和利光 株式会社人材研究所代表取締役社長 組織人事コンサルタント 学生は困惑している...
-
2019.05.08 ProFuture株式会社 寺澤康介
採用担当者のための最新情報&実務チェックポイント - 2019年5月
ProFuture株式会社/HR総研 代表寺澤康介 (調査・編集:主席研究員松岡仁)ProFuture代表の寺澤です。 4月22...
ProFuture株式会社/HR総研 代表寺澤康介 (調査・編集:主席研究員松岡仁)Pro...
-
2019.05.08
≪今回のテーマ≫ 19年4月施行の労基法改正により、年10日以上年休が付与される労働者に対し、5日を時季指定して付与することが義...
≪今回のテーマ≫ 19年4月施行の労基法改正により、年10日以上年休が付与される労働者に対...
-
2019.05.07 森・濱田松本法律事務所 澤 和樹
Y社(定年退職社員を雇用する「継匠社員制度」選択要件の合理性)事件 (東京地裁平30.9.20判決)労働者による定年前の労務提供...
Y社(定年退職社員を雇用する「継匠社員制度」選択要件の合理性)事件 (東京地裁平30.9....
-
2019.05.07 株式会社日本総合研究所 小方尚子
小方尚子 株式会社日本総合研究所 調査部マクロ経済研究センター主任研究員 4月から「働き方改革関連法」が施行され、新たな残業...
小方尚子 株式会社日本総合研究所 調査部マクロ経済研究センター主任研究員 4月から「働...
-
2019.05.07 和田人事管理事務所 和田泰明
人事パーソン要チェック! 新刊ホンネ書評 - [157]『残業学―明日からどう働くか、どう働いてもらうのか?』
(中原淳/パーソル総合研究所著光文社新書2018年12月) 本書で言う「残業学」とは、①残業がどこでどのくらい起きているのか、②...
(中原淳/パーソル総合研究所著光文社新書2018年12月) 本書で言う「残業学」とは、①残...
-
2019.04.26 3971号・ 008頁
国会動向も含め、労働関係法令の情報は「労働法ナビ」の「改正法情報」で随時更新中 https://www.rosei.jp/law...
国会動向も含め、労働関係法令の情報は「労働法ナビ」の「改正法情報」で随時更新中 https...
-
2019.04.26 3971号・ 010頁
[注]1.実務との関連性が少ないと思われる法令は割愛した。 2.省令は各省庁の略称の後に「令」を、同じく告示は「告」を付している...
[注]1.実務との関連性が少ないと思われる法令は割愛した。 2.省令は各省庁の略称の後に「...
-
2019.04.26 3971号・ 012頁
KDDI事件東京高裁平30.11.8判決 要旨本件は、Y社で約30年間正社員として勤務していたXが、単身赴任手当等の不正受給や社...
KDDI事件東京高裁平30.11.8判決 要旨本件は、Y社で約30年間正社員として勤務して...
-
2019.04.26 3971号・ 014頁
事例と解説から捉える設計・運用の工夫例とポイント 従業員満足度調査を通じて、現在の職場環境や担当している仕事、処遇や会社に対する...
事例と解説から捉える設計・運用の工夫例とポイント 従業員満足度調査を通じて、現在の職場環境...
-
2019.04.26 3971号・ 015頁
事例に見る調査の実施内容と改善施策への展開 1.従業員満足度調査をめぐる状況 ■大手企業では3割が実施 労務行政研究所が上場企業...
事例に見る調査の実施内容と改善施策への展開 1.従業員満足度調査をめぐる状況 ■大手企業で...
-
2019.04.26 3971号・ 019頁
有料ニチレイ
「働きがい」に影響する要因をES調査で分析し、 部門単位で改善へのPDCAを展開 取材対応者:人事総務部人事戦略グループマネジャ...
「働きがい」に影響する要因をES調査で分析し、 部門単位で改善へのPDCAを展開 取材対応...
-
2019.04.26 3971号・ 028頁
有料第一生命保険
全従業員を対象に実施する調査を起点として、 各職場でES向上に向けたPDCAサイクルを回す 取材対応者:人事部次長兼人事企画課長...
全従業員を対象に実施する調査を起点として、 各職場でES向上に向けたPDCAサイクルを回す...