-
2025.05.21 帝国データバンク
帝国データバンク「熱中症対策に関する企業の実態アンケート」
-
2025.05.21
≪今回のテーマ≫ 2024年6月、技能実習の在留資格に代わる新たな枠組み「育成就労」制度を創設する出入国管理法等の改正法が成立し...
≪今回のテーマ≫ 2024年6月、技能実習の在留資格に代わる新たな枠組み「育成就労」制度を...
-
2025.05.20 厚生労働省 [労働安全衛生法]
労働安全衛生規則の一部を改正する省令の施行等について(令7.5.20 基発0520第6)
-
2025.05.20 共同通信社
女性管理職率、公表義務 企業に格差是正促す
従業員101人以上の企業に対し、管理職に占める女性比率や男女間の賃金格差の公表を義務付ける女性活躍推進法の改正案などが20日、衆...
従業員101人以上の企業に対し、管理職に占める女性比率や男女間の賃金格差の公表を義務付ける...
-
2025.05.20 共同通信社
育成就労、17分野で調整 農業や外食、外国人材制度
技能実習に代わる新たな外国人材受け入れ制度「育成就労」に関し、政府は20日、農業や外食、建設など17の産業分野を対象とする素案を...
技能実習に代わる新たな外国人材受け入れ制度「育成就労」に関し、政府は20日、農業や外食、建...
-
2025.05.20 労働政策研究・研修機構 濱口桂一郎
濱口桂一郎 独立行政法人労働政策研究・研修機構(JILPT) 労働政策研究所長 現在国会で審議中の公益通報者保護法の改正案には、...
濱口桂一郎 独立行政法人労働政策研究・研修機構(JILPT) 労働政策研究所長 現在国会で...
-
2025.05.19
令和7年度における各都道府県労働局の行政運営方針
厚生労働省の「令和7年度地方労働行政運営方針」を受けて、各都道府県労働局から令和7年度の「行政運営方針」が公表されているので、一...
厚生労働省の「令和7年度地方労働行政運営方針」を受けて、各都道府県労働局から令和7年度の「...
-
2025.05.19 エン・ジャパン
エン・ジャパン「『パラレルキャリア/副業』実態調査」
-
2025.05.19 インディードリクルートパートナーズ
インディードリクルートパートナーズ「【2025年卒 就職活動TOPIC】入社後の配属に関する状況(3月卒業時点調査)」
-
2025.05.19 帝国データバンク
帝国データバンク「人手不足に対する企業の動向調査(2025年4月)」
-
2025.05.18 東京商工リサーチ
東京商工リサーチ「2025年1-5月の『早期・希望退職』募集人数」
-
2025.05.17 共同通信社
女性役員3割達成困難54% 30年目標、経営層意識遅れ 均等法40年、残る性別役割 女性取締役らアンケート
共同通信社は17日、主要企業の取締役や監査役ら女性役員41人の協力を得て実施したアンケートをまとめた。東京証券取引所の最上位プラ...
共同通信社は17日、主要企業の取締役や監査役ら女性役員41人の協力を得て実施したアンケート...
-
2025.05.16 厚生労働省 [その他]
19歳以上23歳未満の被扶養者に係る認定について(案)に関する御意見の募集について
-
2025.05.16 厚生労働省 [年金制度改革法(被用者保険の適用拡大等)]
社会経済の変化を踏まえた年金制度の機能強化のための国民年金法等の一部を改正する等の法律案(令和7年5月16日提出)
-
2025.05.16 厚生労働省 [労働安全衛生法]
労働安全衛生法及び作業環境測定法の一部を改正する法律について(令7.5.14 基発0514第1)
-
2025.05.16 マイナビ
マイナビ「2026年卒 大学生業界イメージ調査」
-
2025.05.16 共同通信社
厚生年金パートら加入拡大 「106万円の壁」撤廃 法案提出、底上げは見送り
政府は16日、パートらの厚生年金加入拡大を柱とする年金制度改革法案を閣議決定し、国会に提出した。働く時間を抑制して保険料負担を避...
政府は16日、パートらの厚生年金加入拡大を柱とする年金制度改革法案を閣議決定し、国会に提出...
-
2025.05.16 株式会社人材研究所 曽和利光
曽和利光 株式会社人材研究所代表取締役社長 組織人事コンサルタント 中途採用の限界と新たな選択肢 現在、企業の多くは中途採用で「...
曽和利光 株式会社人材研究所代表取締役社長 組織人事コンサルタント 中途採用の限界と新たな...
-
2025.05.16 追手門学院大学 本田秀仁
Point of view - 第276回 本田秀仁 ― 管理職が知っておきたい多様な声の力
本田秀仁ほんだひでひと 追手門学院大学心理学部教授 東京工業大学大学院社会理工学研究科博士課程修了、博士(学術)を取得。認知科...
本田秀仁ほんだひでひと 追手門学院大学心理学部教授 東京工業大学大学院社会理工学研究科博...
-
2025.05.15 マイナビ
マイナビ「2026年卒 大学生キャリア意向調査4月<就職活動・進路決定>」