-
東京地方裁判所 平成19年8月6日 判決
海外企業の労働者で組織する海外の労働組合の上部団体である日本の労働組合が、多国籍企業である日本企業に対して、同海外企業の労働者...
海外企業の労働者で組織する海外の労働組合の上部団体である日本の労働組合が、多国籍企業であ...
-
横浜地方裁判所 平成19年9月27日 判決
子会社に転籍させられた職員が、子会社の職員が結成した労働組合に加入しなかったところ、当該労働組合が子会社と締結した労働協約の一...
子会社に転籍させられた職員が、子会社の職員が結成した労働組合に加入しなかったところ、当該...
-
大阪地方裁判所 平成19年9月14日 決定
債権者A社を退職した元労働者Xら4名がA社を退社後入社した生コン輸送C社が、A社が要求した袋洗い作業を一方的に中止したため、A...
債権者A社を退職した元労働者Xら4名がA社を退社後入社した生コン輸送C社が、A社が要求し...
-
大阪地方裁判所 平成19年1月31日 判決
上部団体による支部役員らの執行権停止処分と除名処分は、他支部の幹部が中心となって、同支部及びその執行部の弱体化を図るために行わ...
上部団体による支部役員らの執行権停止処分と除名処分は、他支部の幹部が中心となって、同支部...
-
東京地方裁判所 平成19年9月18日 判決
発覚当時は問題とされなかった1年以上前の事由に基づく解雇は無効
発覚当時は問題とされなかった1年以上前の事由に基づく解雇は無効
-
東京地方裁判所 平成19年3月9日 判決
商号変更前の被承継人T1証券(以下、「旧T1証券」という。)は、証券業務全般及びその他の附帯業務を行う証券会社であり、全国に6...
商号変更前の被承継人T1証券(以下、「旧T1証券」という。)は、証券業務全般及びその他の...
-
東京地方裁判所 平成19年8月10日 判決
平成13年ころから同じ課に勤務する女性社員にセクハラ的言動を行い、徐々に言動がエスカレートし、16年7月末に、被害者の女性社員...
平成13年ころから同じ課に勤務する女性社員にセクハラ的言動を行い、徐々に言動がエスカレー...
-
横浜地方裁判所 平成19年5月17日 判決
被告信用組合は、平成11年ころから関東、東海地区の信用組合を併合し、業績は、極めて良好であった。しかし、12年2月に、監督官庁...
被告信用組合は、平成11年ころから関東、東海地区の信用組合を併合し、業績は、極めて良好で...
-
大阪高等裁判所 平成19年5月17日 判決
控訴人K社は、M電工を主要な取引先として最盛期の平成4年ころには約50億円の売上を上げていたが、次第に売上高が減少し、14年に...
控訴人K社は、M電工を主要な取引先として最盛期の平成4年ころには約50億円の売上を上げて...
-
東京高等裁判所 平成19年11月28日 判決
保育士らと区との関係は、公法上の任用関係であり、保育士らは、再任用を請求する権利はなく、解雇権濫用法理は適用されないので、再任...
保育士らと区との関係は、公法上の任用関係であり、保育士らは、再任用を請求する権利はなく、...
-
仙台地方裁判所 平成19年12月27日 判決
バス事業を行う株式会社である被告が、被告の従業員として都市間高速バスの運転業務に従事していた原告両名に対し、宿泊先の施設内で同...
バス事業を行う株式会社である被告が、被告の従業員として都市間高速バスの運転業務に従事して...
-
東京地方裁判所 平成19年4月27日 判決
放送会社の原告社員Xが、会社の番組制作過程で知り合った女子学生らに対して、嫌がっているにもかかわらず性的な言動に及び、同人から...
放送会社の原告社員Xが、会社の番組制作過程で知り合った女子学生らに対して、嫌がっているに...
-
東京地方裁判所 平成19年2月23日 判決
原告Iは、被告学園に高校の数学科教諭(教育職員)として就職し、学園が経営する高校において27年間数学科教諭としての職務に従事し...
原告Iは、被告学園に高校の数学科教諭(教育職員)として就職し、学園が経営する高校において...
-
札幌高等裁判所 平成19年1月19日 判決
控訴人(一審被告)S土地改良区(以下、「S改良区」という。)は、組合員から徴収する賦課金や国又は地方公共団体から交付される補助...
控訴人(一審被告)S土地改良区(以下、「S改良区」という。)は、組合員から徴収する賦課金...
-
最高裁判所第二小法廷 平成19年7月13日 判決
被上告人(=一審被告、二審控訴人)K学園は、S大学(以下、「本件大学」という。)等を設置・運営する学校法人である。 上告人(=...
被上告人(=一審被告、二審控訴人)K学園は、S大学(以下、「本件大学」という。)等を設置...
-
横浜地方裁判所 平成19年5月29日 判決
被告G社は、コンピュータ製造・販売、システム開発等を目的とする株式会社であり、米国法人IBMの完全子会社である。 原告ら(15...
被告G社は、コンピュータ製造・販売、システム開発等を目的とする株式会社であり、米国法人I...
-
東京地方裁判所 平成19年3月29日 判決
原告ら(9名)は、旧電電公社に採用され、NTTを経て、被告会社の社員となった。なお、原告Nは、その後、被告ME社に在籍出向した...
原告ら(9名)は、旧電電公社に採用され、NTTを経て、被告会社の社員となった。なお、原告...
-
大阪地方裁判所 平成19年3月28日 判決
原告ら(23名)は、旧電電公社に採用され、NTTを経て、同社を持株会社とし西日本での地域電信電話業務を目的とする被告会社の従業...
原告ら(23名)は、旧電電公社に採用され、NTTを経て、同社を持株会社とし西日本での地域...
-
東京地方裁判所 平成19年3月23日 判決
和菓子の販売店に勤務していた店員が、店長との折合いが悪いため、ストレスによりうつ病にかかり退職せざるを得なくなったのは、会社が...
和菓子の販売店に勤務していた店員が、店長との折合いが悪いため、ストレスによりうつ病にかか...
-
札幌地方裁判所 平成19年3月2日 判決
ホテルの従業員に発症した悪性胸膜中皮腫について、本件疾病は、石綿が飛散する機械室等での長期間にわたる就労により発症したもので、...
ホテルの従業員に発症した悪性胸膜中皮腫について、本件疾病は、石綿が飛散する機械室等での長...