すべて(37,118件)
-
昭和42年10月9日基発971号、安発42号
従来、建設業の寄宿舎においては、くつ、雨具等の収納設備がないため、特に雨天の場合には、雨ぐつ、雨具等の置場がなく、寝室に持ち込...
従来、建設業の寄宿舎においては、くつ、雨具等の収納設備がないため、特に雨天の場合には、雨...
-
平成6年9月28日基発595号
(1) 趣旨 便所の基準として、照明及び換気が十分であるものとしなければならないとすることを追加したものであること。(2) 内容...
(1) 趣旨 便所の基準として、照明及び換気が十分であるものとしなければならないとすること...
-
昭和42年10月9日基発971号、安発42号
第20条第四号の「設備」とは水道によるもの、流水式手洗器等をいい、洗面器、手水(ちょうず)鉢等を禁止するものであること。
第20条第四号の「設備」とは水道によるもの、流水式手洗器等をいい、洗面器、手水(ちょうず...
-
昭和42年10月9日基発971号、安発42号
第20条第三号の「汚物が土中に浸透しない構造」とは、陶製のかめ、コンクリート槽等を設けた構造をいい、素掘程度のものを禁止するも...
第20条第三号の「汚物が土中に浸透しない構造」とは、陶製のかめ、コンクリート槽等を設けた...
-
昭和42年10月9日基発971号、安発42号
第20条第二号の「便房」とは、便器のある区画された場所をいうものであること。
第20条第二号の「便房」とは、便器のある区画された場所をいうものであること。
-
昭和42年10月9日基発971号、安発42号
規程第20条第一号の「適当な距離」とは、便所の臭気が、寝室、食堂及び炊事場において感じられない程度で、かつ、利用するのに便利な...
規程第20条第一号の「適当な距離」とは、便所の臭気が、寝室、食堂及び炊事場において感じら...
-
平成6年9月28日基発595号
(1) 趣旨 浴場の基準として、次の事項を追加したものであること。 イ 脱衣場及び浴室は、男性と女性のいずれか一方が著しく少数で...
(1) 趣旨 浴場の基準として、次の事項を追加したものであること。 イ 脱衣場及び浴室は、...
-
昭和42年10月9日基発971号、安発42号
(1) 炊事場又は屋外に単にドラム缶等の容器を利用した浴槽を置いた施設は、浴場とはみられないものであること。(2) ただし書の「...
(1) 炊事場又は屋外に単にドラム缶等の容器を利用した浴槽を置いた施設は、浴場とはみられな...
-
平成6年9月28日基発595号
(1) 趣旨 寄宿舎で使用する飲用及び洗浄のための清浄な水について、衛生の確保の観点からその要件をより明確にし、原則として、水道...
(1) 趣旨 寄宿舎で使用する飲用及び洗浄のための清浄な水について、衛生の確保の観点からそ...
-
平成6年9月28日基発595号
(1) 趣旨 食堂又は炊事場を設ける場合の基準として、次の事項を追加したものであること。 イ 照明及び換気が十分であること。 ロ...
(1) 趣旨 食堂又は炊事場を設ける場合の基準として、次の事項を追加したものであること。 ...
-
昭和42年10月9日基発971号、安発42号
(1) 第一号の「等」には、各種タイルが含まれるものであること。 (2) 第四号の「防寒のための採暖の設備」とは、第16条第1...
(1) 第一号の「等」には、各種タイルが含まれるものであること。 (2) 第四号の「防寒...
-
平成6年9月28日基発595号
(1) 趣旨 寄宿舎に入居する労働者が十分な睡眠、休養を確保できるよう、寝室の居住環境を整える等の観点から、寝室の基準について...
(1) 趣旨 寄宿舎に入居する労働者が十分な睡眠、休養を確保できるよう、寝室の居住環境を...
-
昭和42年10月9日基発971号、安発42号
(1) 第16条第1項関係イ、第二号の「これに代わる設備」とは、吊り押入れ又は棚(これらのうち、おおむね、床からの高さが85セン...
(1) 第16条第1項関係イ、第二号の「これに代わる設備」とは、吊り押入れ又は棚(これらの...
-
昭和42年10月9日基発971号、安発42号
第15条は、労働者が夜間、階段及び廊下を安全に通行することができるように設けた規定であり、照度については、この目的に支障がない...
第15条は、労働者が夜間、階段及び廊下を安全に通行することができるように設けた規定であり...
-
昭和42年10月9日基発971号、安発42号
(1) 「廊下の幅」は、階段の幅と同じく、うちのり幅をいうこと。(2) 中廊下であっても、寝室が片側にしかない場合には、当該廊下...
(1) 「廊下の幅」は、階段の幅と同じく、うちのり幅をいうこと。(2) 中廊下であっても、...
-
平成6年9月28日基発595号
(1) 趣旨 常時使用する階段の構造の基準について、成年男性の平均身長の伸び等を考慮し、労働者の安全を一層確保する観点から、各段...
(1) 趣旨 常時使用する階段の構造の基準について、成年男性の平均身長の伸び等を考慮し、労...
-
昭和42年10月9日基発971号、安発42号
(1) 第13条は、常時使用する階段の構造について定めたものであるが、第8条の避難階段を常時使用する場合には、当該階段の構造は、...
(1) 第13条は、常時使用する階段の構造について定めたものであるが、第8条の避難階段を常...
-
平成6年9月28日基発595号
(1) 趣旨 寄宿舎の清潔を保つため、寄宿舎に必要な掃除用具を備えなければならないこととしたものであること。(2) 内容 「必要...
(1) 趣旨 寄宿舎の清潔を保つため、寄宿舎に必要な掃除用具を備えなければならないこととし...
-
平成6年9月28日基発595号
(1) 趣旨 寄宿舎においては、建設工事現場における作業の工程等に伴い労働者の入れ替わりがあり、入居して日の浅い者も少なくないこ...
(1) 趣旨 寄宿舎においては、建設工事現場における作業の工程等に伴い労働者の入れ替わりが...
-
平成6年9月28日基発595号
(1) 趣旨 第12条第1項においては、消火設備を設けなければならない旨規定されているが、今回、火災等の場合に適切にこれを使用す...
(1) 趣旨 第12条第1項においては、消火設備を設けなければならない旨規定されているが、...