-
昭和34年7月15日基発502号
標記については、自今、左記のとおりその取扱いを改めることとしたから、了知のうえ、事務処理に遺憾のないよう期せられたい。記一 髄...
標記については、自今、左記のとおりその取扱いを改めることとしたから、了知のうえ、事務処理...
-
昭和34年2月28日33基収8734号
(問)一 事業場の名称及び労働者名 Y市N区K3ノ9 S組合倉庫株式会社 M.S (49歳)二 事案の概要 同人は昭和30年12...
(問)一 事業場の名称及び労働者名 Y市N区K3ノ9 S組合倉庫株式会社 M.S (49歳...
-
昭和30年11月8日基災収1150号
(問) 当局I労働基準監督署管内T運輸㈱従業員、Tから別紙(一)診断、別紙(二)所見に基づき、再発認定の申出があったので、主治医...
(問) 当局I労働基準監督署管内T運輸㈱従業員、Tから別紙(一)診断、別紙(二)所見に基づ...
-
昭和25年5月13日基発843号
(問) 或る労働者がA事業場に勤務中、業務上の疾病に罹り、療養後一応治癒し同事業場を退職した。数カ月後B事業場に勤務中前回の疾病...
(問) 或る労働者がA事業場に勤務中、業務上の疾病に罹り、療養後一応治癒し同事業場を退職し...
-
昭和23年1月9日基災発13号
(問) 業務上の負傷又は疾病が解雇後において再発した場合は、従来の工場法の規定では扶助をなさないことができたが、労働基準法では再...
(問) 業務上の負傷又は疾病が解雇後において再発した場合は、従来の工場法の規定では扶助をな...
-
昭和53年3月30日基発186号
(要 旨) 本規定は、第1号から第10号までに掲げる疾病以外の疾病であっても、業務との相当因果関係の認められる疾病については、災...
(要 旨) 本規定は、第1号から第10号までに掲げる疾病以外の疾病であっても、業務との相当...
-
昭和63年12月3日基発735号
(要 旨) ジアニシジンにさらされる業務による尿路系腫瘍(しゅよう)を業務上の疾病として規定することとしたものである。2 ジア...
(要 旨) ジアニシジンにさらされる業務による尿路系腫瘍(しゅよう)を業務上の疾病として...
-
昭和59年11月13日基発610号
1 規定の趣旨 今般、「クロム障害に関する専門家会議」から「クロム化合物による健康障害に関する検討結果報告書」が提出されたことに...
1 規定の趣旨 今般、「クロム障害に関する専門家会議」から「クロム化合物による健康障害に関...
-
昭和56年2月2日基発66号
(要 旨) 超硬合金の粉じんにさらされる環境下において業務に従事することにより発生する気管支肺疾患を業務上の疾病として定めたもの...
(要 旨) 超硬合金の粉じんにさらされる環境下において業務に従事することにより発生する気管...
-
昭和53年3月30日基発186号
(要旨及び解説) 本規定は、将来第1号から第9号までに掲げた例示疾病のほかに、有害因子にさらされる業務によって起こる疾病を業務上...
(要旨及び解説) 本規定は、将来第1号から第9号までに掲げた例示疾病のほかに、有害因子にさ...
-
昭和53年3月30日基発186号
(要 旨) 本規定は、がん原性物質であるビス(クロロメチル)エーテルにさらされる作業環境下において業務に従事することにより発生す...
(要 旨) 本規定は、がん原性物質であるビス(クロロメチル)エーテルにさらされる作業環境下...
-
昭和53年3月30日基発186号
(要 旨) 本規定は、がん原性物質である4―ニトロジフェニルにさらされる作業環境下における業務に従事することにより発生する尿路系...
(要 旨) 本規定は、がん原性物質である4―ニトロジフェニルにさらされる作業環境下における...
-
昭和53年3月30日基発186号
(要 旨) 本規定は、がん原性物質である4―アミノジフェニルにさらされる作業環境下において業務に従事することにより発生する尿路系...
(要 旨) 本規定は、がん原性物質である4―アミノジフェニルにさらされる作業環境下において...
-
昭和53年3月30日基発186号
(要 旨) 本規定は、がん原性物質であるベータ―ナフチルアミンにさらされる作業環境下において業務に従事することにより発生する尿路...
(要 旨) 本規定は、がん原性物質であるベータ―ナフチルアミンにさらされる作業環境下におい...
-
昭和53年3月30日基発186号
(要 旨) 本規定は、がん原性物質であるベンジジンにさらされる作業環境下において業務に従事することにより発生する尿路系腫瘍を業務...
(要 旨) 本規定は、がん原性物質であるベンジジンにさらされる作業環境下において業務に従事...
-
昭和63年2月1日基発57号
一 海外においてり患した感染症の法令上の取扱い 労働者(労働者災害補償保険法第27条<現行・第33条>第6号及び第7号に掲げる者...
一 海外においてり患した感染症の法令上の取扱い 労働者(労働者災害補償保険法第27条<現行...
-
昭和53年3月30日基発186号
(要 旨) 本規定は、第6号1から4までに掲げる疾病以外に、①これらの疾病に付随する疾病、②第6号1から4までに掲げる疾病発生の...
(要 旨) 本規定は、第6号1から4までに掲げる疾病以外に、①これらの疾病に付随する疾病、...
-
昭和53年3月30日基発186号
(要 旨) 本規定は恙虫病のリケッチアに感染するおそれのある地域の屋外における業務に従事することにより発生する恙虫病を業務上の疾...
(要 旨) 本規定は恙虫病のリケッチアに感染するおそれのある地域の屋外における業務に従事す...
-
昭和53年3月30日基発186号
(要 旨) 本規定は、病原体の一種であるレプトスピラ(鼠の尿中に排泄された病原体)で汚染された湿潤地における業務に従事することに...
(要 旨) 本規定は、病原体の一種であるレプトスピラ(鼠の尿中に排泄された病原体)で汚染さ...
-
昭和53年3月30日基発186号
(要 旨) 本規定は、例示されたような獣類の人畜共通伝染病病原体にさらされる作業環境下において業務に従事することにより発生する人...
(要 旨) 本規定は、例示されたような獣類の人畜共通伝染病病原体にさらされる作業環境下にお...