-
昭和49年11月27日基収2316号
(問) 被災労働者は、昭和49年3月10日よりK無線局舎新築工事の左官工事に従事していたが、同工事の最終作業日であった3月29日...
(問) 被災労働者は、昭和49年3月10日よりK無線局舎新築工事の左官工事に従事していたが...
-
昭和49年11月15日基収3381号
(問) 被災労働者は、昭和49年4月15日、会社から自宅へ向けて通常経路をオートバイにて進行中、前方を走行していた小型トラックに...
(問) 被災労働者は、昭和49年4月15日、会社から自宅へ向けて通常経路をオートバイにて進...
-
昭和49年11月15日基収1881号
(問) 被災労働者は、被災当日の所定勤務が終了した後、引き続き自分の机上で労働組合の用務(被災労働者は、T労働組合A分会青年婦人...
(問) 被災労働者は、被災当日の所定勤務が終了した後、引き続き自分の机上で労働組合の用務(...
-
昭和49年9月26日基収2023号
(問) 被災労働者は、当日午後5時10分に業務を終えてから会社内の茶道室において茶のけいこに参加した。茶のけいこは午後7時30分...
(問) 被災労働者は、当日午後5時10分に業務を終えてから会社内の茶道室において茶のけいこ...
-
昭和49年8月28日基収2533号
(問) 被災労働者達(Eは除く。)は夜勤で、夜勤明けの当日、職場のレクリエーション行事(出勤扱いとされない。)でK海岸へ汐干狩り...
(問) 被災労働者達(Eは除く。)は夜勤で、夜勤明けの当日、職場のレクリエーション行事(出...
-
昭和49年6月19日基収1739号
(問) 被災労働者は、出勤のためマイカーで自宅を出発し、会社の北側にある駐車場に車を置き、徒歩で100メートル先にある会社に出勤...
(問) 被災労働者は、出勤のためマイカーで自宅を出発し、会社の北側にある駐車場に車を置き、...
-
昭和49年3月25日基収433号
(問) 公共職業安定所から1カ月間の長期紹介を受けて、公園の清掃作業(失業対策事業)に就労している労働者が、当日就労予定日であっ...
(問) 公共職業安定所から1カ月間の長期紹介を受けて、公園の清掃作業(失業対策事業)に就労...
-
昭和49年3月4日基収317号
(問) 被災労働者は、所定労働時間終了後、残業を2時間した後、引き続き労働組合の会計の仕事(12月18日に開催される組合大会に提...
(問) 被災労働者は、所定労働時間終了後、残業を2時間した後、引き続き労働組合の会計の仕事...
-
昭和53年5月30日基収1172号
(問) 被災労働者は、災害発生当日、午前の勤務を終了し、平常どおり会社から約300mの距離にある自宅で昼食をすませたのち12時5...
(問) 被災労働者は、災害発生当日、午前の勤務を終了し、平常どおり会社から約300mの距離...
-
昭和52年12月23日基収1032号
(問) 被災者は昭和52年8月27日業務終了後、車で退勤の途中、午後5時25分頃自宅を目前にしたところで、前に自動車が停滞してい...
(問) 被災者は昭和52年8月27日業務終了後、車で退勤の途中、午後5時25分頃自宅を目前...
-
昭和52年7月20日基収538号
(問) 当局管内において左記の災害が発生し、被災労働者から通勤災害に係る保険給付の請求がありましたが、その認定についていささか疑...
(問) 当局管内において左記の災害が発生し、被災労働者から通勤災害に係る保険給付の請求があ...
-
昭和50年4月7日基収3086号
(問) 被災労働者は三勤(三交替勤務)を終え、午前7時10分頃発の会社専用バスに乗車し、K鉄道S駅で下車(職場同僚現認)、7時2...
(問) 被災労働者は三勤(三交替勤務)を終え、午前7時10分頃発の会社専用バスに乗車し、K...
-
昭和50年1月17日基収3680号
(問) 被災当日、K地方は集中豪雨があり、被災労働者は、道路が崩壊の恐れがあることと、姉Sが経営するK美容室の裏のがけ崩れの危険...
(問) 被災当日、K地方は集中豪雨があり、被災労働者は、道路が崩壊の恐れがあることと、姉S...
-
昭和49年6月19日基収1276号
(問) 中華料理店に勤務する被災労働者は、午後9時に勤務を終了して帰宅するため最寄りの私鉄駅で下車し、自宅に向かって人通りのない...
(問) 中華料理店に勤務する被災労働者は、午後9時に勤務を終了して帰宅するため最寄りの私鉄...
-
昭和49年6月19日基収1276号
(問) キャバレーに勤務する被災労働者は、午後11時40分頃、業務を終えて帰宅する途中、地下街入口の階段付近の暗い所で、突然暴漢...
(問) キャバレーに勤務する被災労働者は、午後11時40分頃、業務を終えて帰宅する途中、地...
-
昭和49年3月4日基収69号
(問) 被災労働者は、当日午後6時5分頃業務を終え、午後6時10分頃退社し、地下鉄、私鉄を乗継ぎ、自宅最寄りの駅で下車して徒歩で...
(問) 被災労働者は、当日午後6時5分頃業務を終え、午後6時10分頃退社し、地下鉄、私鉄を...
-
平成18年3月31日基発0331042号
労働者災害補償保険法の一部改正の施行及び労働者災害補償保険法施行規則及び労働者災害補償保険特別支給金支給規則の一部を改正する省令...
労働者災害補償保険法の一部改正の施行及び労働者災害補償保険法施行規則及び労働者災害補償保険...
-
昭和62年3月30日発労徴23号、基発174号
労働者災害補償保険法及び労働保険の保険料の徴収等に関する法律の一部を改正する法律の施行(第2次分)等について 第一 通勤災害に関...
労働者災害補償保険法及び労働保険の保険料の徴収等に関する法律の一部を改正する法律の施行(第...
-
昭和48年11月22日発基105号
労働者災害補償保険法の一部を改正する法律(昭和48年法律第85号。以下「改正法」という。)は、去る9月21日公布され、労働者災...
労働者災害補償保険法の一部を改正する法律(昭和48年法律第85号。以下「改正法」という。...
-
昭和42年8月18日基収3596号
(問) 今般、当局管内において、左記一による標記障害事案が発生したが、これが取扱いについて左記二のとおり疑義がありますので、何分...
(問) 今般、当局管内において、左記一による標記障害事案が発生したが、これが取扱いについて...