-
2008.08.22 3732号 ・ 146頁
休日労働関係 Q A 代休の取得を1カ月以内に限定することは可能か 当社では業務の都合上, 休日出勤がよく発生します。 休日出勤...
休日労働関係 Q A 代休の取得を1カ月以内に限定することは可能か 当社では業務の都合上,...
-
2008.08.22 3732号 ・ 148頁
高年齢者再雇用関係 Q A 高年法に基づく継続雇用の対象者の選出基準を 「成績が標準以上の者」といった表現で 定めてもよいか 改...
高年齢者再雇用関係 Q A 高年法に基づく継続雇用の対象者の選出基準を 「成績が標準以上の...
-
2008.08.22 3732号 ・ 150頁
安衛法関係 Q 安衛法による長時間労働者への面接指導費用の 一部本人負担や,面接時間分の賃金カッ トは可能か 当社は, 従業員4...
安衛法関係 Q 安衛法による長時間労働者への面接指導費用の 一部本人負担や,面接時間分の賃...
-
2008.08.22 3732号 ・ 152頁
労災保険法関係 Q A 出張先への移動中など,「使用者の指揮命令下」に 置かれていない時間の被災は,業務災害となるか 労災発生時...
労災保険法関係 Q A 出張先への移動中など,「使用者の指揮命令下」に 置かれていない時間...
-
2008.08.22 3732号 ・ 154頁
人事管理関係 Q 転勤・異動の際に本人の出身地・採用地を配慮する 「本拠地制」を導入する場合の留意点 当社はこれまで東北地方のみ...
人事管理関係 Q 転勤・異動の際に本人の出身地・採用地を配慮する 「本拠地制」を導入する場...
-
2008.08.08 3731号 ・ 126頁
労働時間関係 Q 新入社員の合宿研修における夜の意見交換会, 懇親会等に時間外割増賃金の支払いは必要か 3日間の合宿方式により,...
労働時間関係 Q 新入社員の合宿研修における夜の意見交換会, 懇親会等に時間外割増賃金の支...
-
2008.08.08 3731号 ・ 128頁
労働時間関係 Q 1年のうちの一定期間のみに 変形労働時間制を採用することは可能か 変形労働時間制を導入することを検討しています...
労働時間関係 Q 1年のうちの一定期間のみに 変形労働時間制を採用することは可能か 変形労...
-
2008.08.08 3731号 ・ 130頁
年休関係 Q 所定労働日が少ない者の年休の比例付与基準となる 年間所定労働日数は,どのような根拠で定められているか 週所定労働日...
年休関係 Q 所定労働日が少ない者の年休の比例付与基準となる 年間所定労働日数は,どのよう...
-
2008.08.08 3731号 ・ 132頁
育児休業関係 Q 正社員の育児休業者が復帰する際に, パー トタイマーに雇用契約を変更してもよいか 育児休業者が復職する場合,...
育児休業関係 Q 正社員の育児休業者が復帰する際に, パー トタイマーに雇用契約を変更して...
-
2008.08.08 3731号 ・ 134頁
メン タル ヘ ル ス関係 Q 私生活上の トラブ ルに起因するメンタルヘルス 不調者に対して,会社はどの程度関与すべきか 最近...
メン タル ヘ ル ス関係 Q 私生活上の トラブ ルに起因するメンタルヘルス 不調者に対...
-
2008.08.08 3731号 ・ 136頁
メン タル ヘ ル ス関係 Q A 新任管理職に向けたメンタルヘルス教育の内容と 実施上の留意点 当社では, 現在管理職 (主に...
メン タル ヘ ル ス関係 Q A 新任管理職に向けたメンタルヘルス教育の内容と 実施上の...
-
2008.08.08 3731号 ・ F01頁
第3731号(08.8.8)付録実務家のための法律基礎講座フレックスタイム制上條良住かみじょうよしずみ社会保険労務士上條事務所所...
第3731号(08.8.8)付録実務家のための法律基礎講座フレックスタイム制上條良住かみじ...
-
2008.08.08 3731号 ・ F02頁
Q1 A フレックスタイム制導入の法定要件はどうなっているか 就業規則等でその旨を定め, 所定の事項を定めた労使協定を締結する必...
Q1 A フレックスタイム制導入の法定要件はどうなっているか 就業規則等でその旨を定め,...
-
2008.08.08 3731号 ・ F04頁
Q2 A コアタイムとフレキシブ ルタイムを設定する場合の 基本的なルールを教えてほしい 時間帯は自由に決めてよいが, フ クス...
Q2 A コアタイムとフレキシブ ルタイムを設定する場合の 基本的なルールを教えてほしい...
-
2008.08.08 3731号 ・ F05頁
Q3 A 労働時間はどのように把握・管理するか。 また,時間外,休日労働,深夜労働時の割増賃金は, それぞれどのように考えるか...
Q3 A 労働時間はどのように把握・管理するか。 また,時間外,休日労働,深夜労働時の割増...
-
2008.08.08 3731号 ・ F06頁
Q4 A 1.清算期間 清算期間内の総労働時間に対する 実労働時間の過不足は,どう清算すべきか 超過した場合は,時間外労働と し...
Q4 A 1.清算期間 清算期間内の総労働時間に対する 実労働時間の過不足は,どう清算すべ...
-
2008.08.08 3731号 ・ F07頁
Q5 A フレックスタイム制では, 休日労働分も含めて労働時間と計算してよいか 法定休日については別に把握し, 割増賃金を支払わ...
Q5 A フレックスタイム制では, 休日労働分も含めて労働時間と計算してよいか 法定休日に...
-
2008.08.08 3731号 ・ F08頁
Q6 A 同一の労働者について,他の変形労働時間制と フレックスタイム制を併用できるか 適用のための法定要件が,各制度について別...
Q6 A 同一の労働者について,他の変形労働時間制と フレックスタイム制を併用できるか 適...
-
2008.08.08 3731号 ・ F09頁
Q7 A 1週間のうち,1日を通常の労働時間の日と したり, フレックスタイム制そのものを一時的に解除したりできるか 清算期間の...
Q7 A 1週間のうち,1日を通常の労働時間の日と したり, フレックスタイム制そのものを...
-
2008.08.08 3731号 ・ F10頁
Q8 A 清算期間の総労働時間が,完全週休2日制下でも 週40時間を超えるときはどうするか 一定の要件を満たす場合は,フ クスタ...
Q8 A 清算期間の総労働時間が,完全週休2日制下でも 週40時間を超えるときはどうするか...