すべて(15,488件)
-
2008.01.11 3717号 ・ F16頁
Q15 A 組合専従者の賃金,勤続通算および 復帰後の昇進・昇給等の取り扱いはどのようにすべきか 専従期間の賃金は無給と なる。...
Q15 A 組合専従者の賃金,勤続通算および 復帰後の昇進・昇給等の取り扱いはどのようにす...
-
2008.01.11 3717号 ・ F17頁
Q16 A 会社が貸与した組合事務所, 掲示板の利用をどこまで制限できるか 使用者の施設管理権に基づき 合理的な範囲で制限する...
Q16 A 会社が貸与した組合事務所, 掲示板の利用をどこまで制限できるか 使用者の施設管...
-
2008.01.11 3717号 ・ F18頁
Q17 A 組合活動と してのビラ貼りはどの程度認められるか 許可な 行われた く ビラ貼り は原則と して正当性を有さ ず 許...
Q17 A 組合活動と してのビラ貼りはどの程度認められるか 許可な 行われた く ビラ貼...
-
2008.01.11 3717号 ・ F19頁
Q18 A 違法な争議行為と労働組合の損害賠償責任 違法な争議行為については民事免責の保障を受けず, 労働組合には損害賠償責任が...
Q18 A 違法な争議行為と労働組合の損害賠償責任 違法な争議行為については民事免責の保障...
-
2008.01.11 3717号 ・ F20頁
Q19 A 36協定とは 36協定の締結当事者であった労働組合が, 協定締結後過半数を割った場合でも,協定の効力はあるか 締結当...
Q19 A 36協定とは 36協定の締結当事者であった労働組合が, 協定締結後過半数を割っ...
-
2008.01.11 3717号 ・ F20頁
Q19 A 36協定とは 36協定の締結当事者であった労働組合が, 協定締結後過半数を割った場合でも,協定の効力はあるか 締結当...
Q19 A 36協定とは 36協定の締結当事者であった労働組合が, 協定締結後過半数を割っ...
-
2007.12.28 3716号 ・ 002頁
特集 適材適所に工夫を凝らす 異動・配置の新施策 さまざまな取り組みで 社内人材の有効活用を図る 5 社の事例 労務行政研究所編...
特集 適材適所に工夫を凝らす 異動・配置の新施策 さまざまな取り組みで 社内人材の有効活用...
-
2007.12.28 3716号 ・ 006頁
1 旭化成 事業会社横断の「人事責任者会議」で各社の人材情報を 共有化,グループ内の最適配置・計画的育成につなげる 会社概要 1...
1 旭化成 事業会社横断の「人事責任者会議」で各社の人材情報を 共有化,グループ内の最適配...
-
2007.12.28 3716号 ・ 021頁
異動・配置の新施策/コ ロムビアミ ージッ ュ クエンタテイ ン ンメ ト ュージック 2 コロムビアミ エンタテインメン ト...
異動・配置の新施策/コ ロムビアミ ージッ ュ クエンタテイ ン ンメ ト ュージック 2...
-
2007.12.28 3716号 ・ 031頁
異動・配置の新施策/ レン ト ドマイクロ レン ドマイクロ 3ト 社内公募・人材登録制と外部機関のキ リ ャ ア面談 によ ,...
異動・配置の新施策/ レン ト ドマイクロ レン ドマイクロ 3ト 社内公募・人材登録制と...
-
2007.12.28 3716号 ・ 042頁
4 富士ゼロックス キ リ ャ ア相談室が中立的な立場で相談に応じ, 社員のキ リ ャ ア形成を支援 会社概要 複写機, 情報・...
4 富士ゼロックス キ リ ャ ア相談室が中立的な立場で相談に応じ, 社員のキ リ ャ ア...
-
2007.12.28 3716号 ・ 054頁
5 アフラック 期間を限定した「一時転勤制度」を導入し, 人材の有効活用を促進 会社概要 1974年設立の生命保険会社。 正式名...
5 アフラック 期間を限定した「一時転勤制度」を導入し, 人材の有効活用を促進 会社概要...
-
2007.12.28 3716号 ・ 062頁
本誌独自調査 役員報酬・賞与等の 最新実態 社長年収は4080万円。 退職慰労金制度がない企業は半数近く に及ぶ 労務行政研究所...
本誌独自調査 役員報酬・賞与等の 最新実態 社長年収は4080万円。 退職慰労金制度がない...
-
2007.12.28 3716号 ・ 079頁
関連資料 関連資料 1 社長・重役の報酬・賞与・年収額の実態 社長の平均報酬月額は230万円,平均年収は3118万円 ● ● ●...
関連資料 関連資料 1 社長・重役の報酬・賞与・年収額の実態 社長の平均報酬月額は230万...
-
2007.12.28 3716号 ・ 083頁
関連資料 2 役員層の処遇制度の導入・改定状況 回答企業の22.4%が役員退職慰労金を廃止, 業績連動型報酬制度は約 4 割が導...
関連資料 2 役員層の処遇制度の導入・改定状況 回答企業の22.4%が役員退職慰労金を廃止...
-
2007.12.28 3716号 ・ 086頁
3 経営者報酬ガイドライン リスクに見合った報酬水準と 業績連動型への一層のシフトを求める ● ● ● 発表機関:日本取締役協会...
3 経営者報酬ガイドライン リスクに見合った報酬水準と 業績連動型への一層のシフトを求める...
-
2007.12.28 3716号 ・ 092頁
通達解説 使用人から執行役員に就任した者に支給する 退職金の税務上の取り扱いについて 三好 毅 みよし つよし 標題の取り扱いに...
通達解説 使用人から執行役員に就任した者に支給する 退職金の税務上の取り扱いについて 三好...
-
2007.12.28 3716号 ・ 094頁
解説パソコンで簡便に行う賃金統計の活用方法自社の現状把握に向けた賃金,賞与,退職金の比較・分析ノウハウ三菱UFJリサーチ&コンサ...
解説パソコンで簡便に行う賃金統計の活用方法自社の現状把握に向けた賃金,賞与,退職金の比較・...
-
2007.12.28 3716号 ・ 114頁
2008年春季労使交渉 連合の交渉方針まとまる 賃金改善では,未組織を含む全労働者を視野に 全体の底上げを図る ナショナルセンタ...
2008年春季労使交渉 連合の交渉方針まとまる 賃金改善では,未組織を含む全労働者を視野に...
-
2007.12.28 3716号 ・ 118頁
参考 金属労協(IMF・JC)の闘争方針 中堅・中小労組の労働条件の底上げとともに, ワーク・ライフ・バランスの早期実現を目指す...
参考 金属労協(IMF・JC)の闘争方針 中堅・中小労組の労働条件の底上げとともに, ワー...