-
2008.02.08 3719号 ・ 094頁
基 礎 講座 新任担当者のための労働基準法セミナー(16) 女性 下山智恵子 1 就業制限 ●女性には危険有害業務をさせてはいけ...
基 礎 講座 新任担当者のための労働基準法セミナー(16) 女性 下山智恵子 1 就業制限...
-
2008.02.08 3719号 ・ 101頁
データボックス 妥結額は3979円,賃上げ率は1.59% ● ● ● ● DATA BOX 2007年中小・中堅企業の賃上げ妥結...
データボックス 妥結額は3979円,賃上げ率は1.59% ● ● ● ● DATA BOX...
-
2008.02.08 3719号 ・ 104頁
情報フラ シュ ッ 就職 内定率 人事労務,労働関連の 情報をピッ クアッ プ 高校卒就職内定率が改善,10月末時点で67.4%...
情報フラ シュ ッ 就職 内定率 人事労務,労働関連の 情報をピッ クアッ プ 高校卒就職...
-
2008.02.08 3719号 ・ 106頁
BOOKGUIDEスピード解説手軽に使える労働審判制度のぶひと著◎君和田伸仁A5判/156頁/1500円+税東洋経済新報社ワーク...
BOOKGUIDEスピード解説手軽に使える労働審判制度のぶひと著◎君和田伸仁A5判/156...
-
2008.02.08 3719号 ・ 107頁
2007年11月労政時報クラブの「データバンク」からダウンロードできますポイント[賃金]現金給与総額(規模5人以上)は前年同月比...
2007年11月労政時報クラブの「データバンク」からダウンロードできますポイント[賃金]現...
-
2008.02.08 株式会社クオリティ・オブ・ライフ 代表取締役 原正紀 3719号 ・ 112頁
「採用氷河期」採用から経営を変える原正紀はらまさのり㈱クオリティ・オブ・ライフ代表取締役1982年早稲田大学法学部卒業,㈱リクル...
「採用氷河期」採用から経営を変える原正紀はらまさのり㈱クオリティ・オブ・ライフ代表取締役1...
-
2008.02.08 3719号 ・ 114頁
チェ ックしておきたい 労働行政の動き 労政ニュース ●第169回通常国会が召集される 2008/1/18 国会 1月18日,...
チェ ックしておきたい 労働行政の動き 労政ニュース ●第169回通常国会が召集される 2...
-
2008.02.08 3719号 ・ 116頁
労働時間関係 Q A 育児休業中のe ラーニングには 労働時間と して賃金を支払うべきか 当社ではこのたびインターネットを通じた...
労働時間関係 Q A 育児休業中のe ラーニングには 労働時間と して賃金を支払うべきか...
-
2008.02.08 3719号 ・ 118頁
採用関係 Q 個人の信仰や思想を理由に 学生を不採用とすることは可能か 新卒の採用を検討しています。 採用時の面接等では, 個人...
採用関係 Q 個人の信仰や思想を理由に 学生を不採用とすることは可能か 新卒の採用を検討し...
-
2008.02.08 3719号 ・ 120頁
解雇関係 Q 体調不良による長期欠勤に際して,再三の診断書提出 の求めに応じない社員を解雇できるか 体調不良を訴えて休むことを電...
解雇関係 Q 体調不良による長期欠勤に際して,再三の診断書提出 の求めに応じない社員を解雇...
-
2008.02.08 3719号 ・ 122頁
健康保険法関係 Q 私傷病で欠勤・休職する際に年休を取得した場合, 健保の傷病手当金の支給期間はどうなるか ある社員が私傷病によ...
健康保険法関係 Q 私傷病で欠勤・休職する際に年休を取得した場合, 健保の傷病手当金の支給...
-
2008.02.08 3719号 ・ 124頁
手当関係 Q A 寒冷地・燃料手当の支給基準は, いつ,どのような方法で見直すべきか 昨今の燃料費の高騰で, 寒冷地手当や燃料手...
手当関係 Q A 寒冷地・燃料手当の支給基準は, いつ,どのような方法で見直すべきか 昨今...
-
2008.02.08 3719号 ・ 126頁
役割等級関係 Q 役割等級を導入する場合,営業職の一般社員層の 等級基準は,どのように設定するか 従業員数500人の販売会社です...
役割等級関係 Q 役割等級を導入する場合,営業職の一般社員層の 等級基準は,どのように設定...
-
2008.02.08 3719号 ・ F01頁
第3719号(08.2.8)付録実務家のための法律基礎講座採用加茂善仁かもよしひと弁護士(加茂法律事務所)弁護士(第一東京弁護士...
第3719号(08.2.8)付録実務家のための法律基礎講座採用加茂善仁かもよしひと弁護士(...
-
2008.02.08 3719号 ・ F02頁
Q1 A 社員の募集・採用業務を外部委託することは可能か 可能であるが,委託募集を行う場合には 厚生労働大臣等に対して許可または...
Q1 A 社員の募集・採用業務を外部委託することは可能か 可能であるが,委託募集を行う場合...
-
2008.02.08 3719号 ・ F03頁
Q2 A 社員に人材を紹介させ, 採用が成立した場合に報奨金を出す制度は問題ないか きん ょ し う 額が僅少と はいえないな...
Q2 A 社員に人材を紹介させ, 採用が成立した場合に報奨金を出す制度は問題ないか きん...
-
2008.02.08 3719号 ・ F04頁
Q3 A 採用選考過程において 提出を求めることが制限される書類の範囲 労働能力や適性等,採否の判断に関連性のある書類以外は 提...
Q3 A 採用選考過程において 提出を求めることが制限される書類の範囲 労働能力や適性等,...
-
2008.02.08 3719号 ・ F05頁
Q4 A 入社試験・面接で尋ねてはいけない質問は, どのようなものか 応募者の適性,能力の判断に必要ない質問は 避けるのが望ま...
Q4 A 入社試験・面接で尋ねてはいけない質問は, どのようなものか 応募者の適性,能力の...
-
2008.02.08 3719号 ・ F06頁
Q5 A 募集における年齢制限は,どのような場合に許されるか 雇用対策法施行規則1条の3第1項に規定する例外事由に 該当する場合...
Q5 A 募集における年齢制限は,どのような場合に許されるか 雇用対策法施行規則1条の3第...
-
2008.02.08 3719号 ・ F07頁
Q6 A 採用選考時の健康診断の考え方と留意点は 健康診断の実施は可能であるが,応募者のプライバシーを 侵害しないよ う,健診項...
Q6 A 採用選考時の健康診断の考え方と留意点は 健康診断の実施は可能であるが,応募者のプ...