すべて(15,488件)
-
2017.09.22 3937号 ・ 017頁
職業安定関係 「障害者の雇用の促進等に関する法律施行令及び身体障害者補助犬法施行令の一部を改正する政令」(以下、本政令)が平成2...
職業安定関係 「障害者の雇用の促進等に関する法律施行令及び身体障害者補助犬法施行令の一部を...
-
2017.09.22 3937号 ・ 020頁
[注]1.実務との関連性が少ないと思われる法令は割愛した。 2.省令は各省庁の略称の後に「令」を、同じく告示は「告」を付している...
[注]1.実務との関連性が少ないと思われる法令は割愛した。 2.省令は各省庁の略称の後に「...
-
2017.09.22 3937号 ・ 022頁
菓子販売店K事件甲府地裁平29.3.14判決 要旨本件は、菓子販売店を運営するY社(被告)に雇用されていたX(原告)が、店舗の日...
菓子販売店K事件甲府地裁平29.3.14判決 要旨本件は、菓子販売店を運営するY社(被告)...
-
2017.09.22 3937号 ・ 024頁
欠勤・休職期間は勤続10年以上で20カ月台。 期間中の賃金保障は健保の傷病手当金が中心 労務行政研究所 労務行政研究所が2017...
欠勤・休職期間は勤続10年以上で20カ月台。 期間中の賃金保障は健保の傷病手当金が中心 労...
-
2017.09.22 3937号 ・ 055頁
法改正の内容と、企業内犯罪における社内調査で 人事が押さえるべき実務上の留意点 2016年5月24日に「刑事訴訟法等の一部を改正...
法改正の内容と、企業内犯罪における社内調査で 人事が押さえるべき実務上の留意点 2016年...
-
2017.09.22 3937号 ・ 072頁
有料慶弔休暇の付与実態
「労働日」単位で付与する場合の平均日数は、 本人結婚5.3日、配偶者死亡5.6日 労務行政研究所 労務行政研究所が2017年1~...
「労働日」単位で付与する場合の平均日数は、 本人結婚5.3日、配偶者死亡5.6日 労務行政...
-
2017.09.22 3937号 ・ 083頁
第16回:ヤマダ電機事件(前橋地裁高崎支部平28.5.19判決) 産業保健判例研究会による判例研究の第16回を掲載する。同会では...
第16回:ヤマダ電機事件(前橋地裁高崎支部平28.5.19判決) 産業保健判例研究会による...
-
2017.09.22 3937号 ・ 097頁
給与水準に与える影響が大きい要素の上位は「ITスキルのレベル」「コミュニケーション(マネジメント)能力」「成果」 【発表機関】経...
給与水準に与える影響が大きい要素の上位は「ITスキルのレベル」「コミュニケーション(マネジ...
-
2017.09.22 3937号 ・ 105頁
一般清掃の中途採用者の募集時賃金は平均16万8682円 【発表機関】全国ビルメンテナンス協会 【問い合わせ先】〈TEL〉03-3...
一般清掃の中途採用者の募集時賃金は平均16万8682円 【発表機関】全国ビルメンテナンス協...
-
2017.09.22 3937号 ・ 108頁
基本の確認と“もしも”のときに対応すべき事項 第3回:雇用保険の手続きで起こりやすいミス 宮武貴美(みや...
基本の確認と“もしも”のときに対応すべき事項 第3回:雇用保険の手...
-
2017.09.22 3937号 ・ 120頁
(労働時間関係) 当社の人事部で、過重労働をなくすため、毎週水曜日をノー残業デーとしてはとの発案がありました。同時に、導入しても...
(労働時間関係) 当社の人事部で、過重労働をなくすため、毎週水曜日をノー残業デーとしてはと...
-
2017.09.22 3937号 ・ 122頁
(労働時間関係) 当社では、専門業務型裁量労働制を適用している社員が多数います。いずれも相応の成果を上げていますが、働き過ぎや不...
(労働時間関係) 当社では、専門業務型裁量労働制を適用している社員が多数います。いずれも相...
-
2017.09.22 3937号 ・ 124頁
(懲戒関係) 同僚および上司への暴行を繰り返した従業員につき、懲戒解雇の通知後に解雇予告除外申請を労働基準監督署に提出しています...
(懲戒関係) 同僚および上司への暴行を繰り返した従業員につき、懲戒解雇の通知後に解雇予告除...
-
2017.09.22 3937号 ・ 126頁
(人事管理関係) 当社では、休職者が産業医との面談に応じず、診断書の提出も拒否するケースが散見されます。この場合、休職者が復職可...
(人事管理関係) 当社では、休職者が産業医との面談に応じず、診断書の提出も拒否するケースが...
-
2017.09.22 3937号 ・ 128頁
(懲戒関係) 当社のある社員が横領行為をしていましたが、その事実を知った同僚社員が内部通報のラインを使わず、社外の捜査機関に「告...
(懲戒関係) 当社のある社員が横領行為をしていましたが、その事実を知った同僚社員が内部通報...
-
2017.09.22 3937号 ・ 130頁
(育児休業関係) 当社ではこの春、大きな組織改編を行いました。このたび、1年間の育児休業から復帰する社員がいますが、その者がもと...
(育児休業関係) 当社ではこの春、大きな組織改編を行いました。このたび、1年間の育児休業か...
-
2017.09.22 3937号 ・ 132頁
(労働者派遣関係) 当社では従業員の育児休業に伴い、派遣社員を代替要員として受け入れています。当初は育児休業代替という位置づけの...
(労働者派遣関係) 当社では従業員の育児休業に伴い、派遣社員を代替要員として受け入れていま...
-
2017.09.22 3937号 ・ 134頁
(社会保険関係) 当社の社員が業務中に転倒し、けがをしてしまいました。幸い軽傷とのこと、自分で病院に行き、本人の健康保険証を提示...
(社会保険関係) 当社の社員が業務中に転倒し、けがをしてしまいました。幸い軽傷とのこと、自...
-
2017.09.08 3936号 ・ 008頁
国会動向も含め、労働関係法令の情報は「労働法ナビ」の「改正法情報」で随時更新中 https://www.rosei.jp/law...
国会動向も含め、労働関係法令の情報は「労働法ナビ」の「改正法情報」で随時更新中 https...