すべて(15,488件)
-
2019.02.08 3966号 ・ 014頁
有料2019年賃上げの見通し
定昇込みで2.15%と予測。 経営側の38.1%がベアを「実施する予定」 労務行政研究所 安倍首相は昨年末、経済界に対し2019...
定昇込みで2.15%と予測。 経営側の38.1%がベアを「実施する予定」 労務行政研究所 ...
-
2019.02.08 3966号 ・ 032頁
1人当たりの賃金の改定額は5675円、改定率は2.0% 【発表機関】厚生労働省政策統括官付参事官付賃金福祉統計室 【問い合わせ先...
1人当たりの賃金の改定額は5675円、改定率は2.0% 【発表機関】厚生労働省政策統括官付...
-
2019.02.08 3966号 ・ 038頁
19年度の実質GDP成長率の政府見通しは1.3%程度 【前回掲載】第3945号(18.2.9) 政府は去る12月18日、19年度...
19年度の実質GDP成長率の政府見通しは1.3%程度 【前回掲載】第3945号(18.2....
-
2019.02.08 3966号 ・ 042頁
労働分配率は、全産業計66.2%となり、 16年度に比べて1.4ポイント低下 【発表機関】財務省(法人企業統計調査・2017年度...
労働分配率は、全産業計66.2%となり、 16年度に比べて1.4ポイント低下 【発表機関】...
-
2019.02.08 3966号 ・ 043頁
前年度比0.99%程度の増加となる見通し 労務行政研究所 2018年は7~9月期に自然災害などの影響もありマイナス成長となったが...
前年度比0.99%程度の増加となる見通し 労務行政研究所 2018年は7~9月期に自然災害...
-
2019.02.08 3966号 ・ 045頁
大学卒・事務系の初任給額は21万3743円、 対前年比0.88%増となる 【発表機関】経団連〈URL〉http://www.ke...
大学卒・事務系の初任給額は21万3743円、 対前年比0.88%増となる 【発表機関】経団...
-
2019.02.08 3966号 ・ 048頁
大学卒初任給は前年比0.3%増の20万6700円 【発表機関】厚生労働省政策統括官付参事官付賃金福祉統計室 【問い合わせ先】〈T...
大学卒初任給は前年比0.3%増の20万6700円 【発表機関】厚生労働省政策統括官付参事官...
-
2019.02.08 3966号 ・ 053頁
大学卒(男)の初任給は前年比0.9%増の21万7000円 【発表機関】厚生労働省職業安定局労働市場センター業務室 【問い合わせ先...
大学卒(男)の初任給は前年比0.9%増の21万7000円 【発表機関】厚生労働省職業安定局...
-
2019.02.08 3966号 ・ 055頁
大学卒初任給は、事務系20万888円、技術系20万4160円 【発表機関】人事院給与局給与第一課 〈URL〉http://www...
大学卒初任給は、事務系20万888円、技術系20万4160円 【発表機関】人事院給与局給与...
-
2019.02.08 3966号 ・ 056頁
日当と宿泊料の水準、グリーン車の利用料金の取り扱い 労務行政研究所 労務行政研究所では1968年以来、「国内・海外出張旅費に関す...
日当と宿泊料の水準、グリーン車の利用料金の取り扱い 労務行政研究所 労務行政研究所では19...
-
2019.02.08 3966号 ・ 078頁
長年運用する中で、状況に応じて準拠指標や算式を改定し、 納得性・公平性の高い配分を実現 企業業績を表す何らかの指標に連動させて賞...
長年運用する中で、状況に応じて準拠指標や算式を改定し、 納得性・公平性の高い配分を実現 企...
-
2019.02.08 3966号 ・ 084頁
有料アズビル
1977年に導入した制度の骨格を維持しつつ、 組織改編や会計制度の変更など、状況に合わせた改定を実施 取材対応者:人事部国際企画...
1977年に導入した制度の骨格を維持しつつ、 組織改編や会計制度の変更など、状況に合わせた...
-
2019.02.08 3966号 ・ 092頁
有料帝人
中期経営計画の重点指標に沿い、 賞与決定も「稼ぐ力」と「効率性」を測る指標に 準拠する方式に改定 取材対応者:人事部人事グループ...
中期経営計画の重点指標に沿い、 賞与決定も「稼ぐ力」と「効率性」を測る指標に 準拠する方式...
-
2019.02.08 3966号 ・ 102頁
有料10年後の人事部(5)
第5回 ソフトバンク株式会社 人事本部戦略企画統括部人材戦略部部長兼未来実現推進室室長 井上允之氏人事本部採用・人材開発統括部人...
第5回 ソフトバンク株式会社 人事本部戦略企画統括部人材戦略部部長兼未来実現推進室室長 井...
-
2019.02.08 3966号 ・ 107頁
奨励金支給会社の平均支給額は82.27円 【発表機関】東京証券取引所 〈URL〉https://www.jpx.co.jp/ma...
奨励金支給会社の平均支給額は82.27円 【発表機関】東京証券取引所 〈URL〉https...
-
2019.02.08 3966号 ・ 108頁
(採用関係) 当社では、面接における質問や内々定を出すタイミングなどの情報が漏えいすることを防ぐため、内定者に対して就職活動に関...
(採用関係) 当社では、面接における質問や内々定を出すタイミングなどの情報が漏えいすること...
-
2019.02.08 3966号 ・ 110頁
(年休関係) 繰越分と新規付与分を合わせた年休の保有日数が20日にもかかわらず、誤って年間21日の年休を取得した従業員がいます。...
(年休関係) 繰越分と新規付与分を合わせた年休の保有日数が20日にもかかわらず、誤って年間...
-
2019.02.08 3966号 ・ 112頁
(休職関係) 当社では、私傷病による欠勤が連続3カ月継続した場合、休職となる旨を就業規則で定めています。このため、休職を回避する...
(休職関係) 当社では、私傷病による欠勤が連続3カ月継続した場合、休職となる旨を就業規則で...
-
2019.02.08 3966号 ・ 114頁
(人事管理関係) 当社では長時間労働の抑制に取り組むに当たり、まずは正確な労働時間の実態を把握したいと考えています。当社の労働時...
(人事管理関係) 当社では長時間労働の抑制に取り組むに当たり、まずは正確な労働時間の実態を...
-
2019.02.08 3966号 ・ 116頁
(人事管理関係) 長年にわたる経費の不正使用が発覚した社員に対し、懲戒解雇を行うことを検討しています。賞罰委員会を設置し、適正な...
(人事管理関係) 長年にわたる経費の不正使用が発覚した社員に対し、懲戒解雇を行うことを検討...