すべて(1,370件)
-
2023.09.01 厚生労働省
新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金Q&A(令和5年9月1日更新)
-
2023.08.31 厚生労働省
令和6年度厚生労働省所管予算概算要求関係
-
2023.08.31 厚生労働省
8月31日から、事業場内最低賃金の引き上げに取り組む中小企業等を支援する「業務改善助成金」を拡充します
-
2023.08.31 厚生労働省
令和6年度厚生労働省税制改正要望について
-
2023.08.30 共同通信社
賃上げ、国内投資を促進 税制改正要望、増税も焦点
2024年度の税制改正に向けた各省庁の要望が30日、固まった。法人税減税による賃上げや国内投資促進といった岸田政権の「新しい資本主義」を後押しする措置が並んだ。...
-
2023.08.28 労務行政研究所
厚生労働省が「職場における学び・学び直し促進ガイドライン」の特設サイトを開設、9月26日にはシンポジウムを開催
厚生労働省は、2022年6月に策定・公表した「職場における学び・学び直し促進ガイドライン」(以下、ガイドライン)のさらなる周知を図るため、先ごろ、特設サイトを開...
-
2023.08.24 厚生労働省
令和5年版厚生労働白書 資料編
-
2023.08.23 共同通信社
厚労省33兆7千億円要求へ 24年度予算、社会保障費増 マイナ保険証、認知症対策
厚生労働省は2024年度予算の概算要求額を約33兆7300億円とする方針を固めた。23年度当初予算と比べ約5900億円の増加。高齢化が進み、要求額の大部分を占め...
-
2023.08.22 共同通信社
所得格差、過去最大水準 コロナ禍、非正規が打撃 厚労省、21年調査
厚生労働省は22日、所得の格差に関する2021年調査の結果を公表した。世帯ごとの格差を示す指標は、前回17年調査からわずかに悪化し、過去最大だった14年調査と同...
-
2023.08.19 経済産業省 関東経済産業局
地域中小企業のためのオンラインインターンシップ支援プログラム【ワークシートサンプル集】(令和3年度作成)
-
2023.08.19 経済産業省 関東経済産業局
地域中小企業のためのオンラインインターンシップ支援プログラム【ノウハウ集 / 基本プログラム】(令和3年度作成)
-
2023.08.19 共同通信社
「実審理期間」14年で5倍 裁判員裁判、評議も長期化 辞退7割、参加者確保課題
裁判員裁判の初公判から判決までにかかる日数「実審理期間」が昨年1年間は平均17・5日となり、制度初年だった2009年の3・7日と比べて5倍近くまで伸びたことが1...
-
2023.08.18 共同通信社
最低賃金、時給1004円 全国平均、目安額超え24県 地方大幅上乗せ、10月適用
厚生労働省は18日、2023年度の全都道府県の最低賃金引き上げ額が出そろった結果、全国平均は時給で43円増の1004円になると発表した。増加率は4・5%。国が示...
-
2023.08.18 厚生労働省
働き方改革PR動画「はたらきかたススメ」シリーズ第3弾を公開
-
2023.08.18 厚生労働省
全ての都道府県で地域別最低賃金の答申がなされました~答申での全国加重平均額は昨年度から43円引上げの1,004円~
-
2023.08.17 NIRA総合研究開発機構
これからの働き方に関する就業者の意識~熟慮型アンケート調査から考える
-
2023.08.17 厚生労働省
最低賃金に関する報告書
-
2023.08.16 厚生労働省
厚生労働省「『職場の健康診断実施強化月間』について」
-
2023.08.15 日本年金機構
育児休業等の期間が1カ月を超えない場合の賞与保険料の納入告知
-
2023.08.15 共同通信社
テレワーク率コロナ後最低 22%、オフィス回帰進む
パーソル総合研究所(東京)が15日に発表した正社員のテレワーク実施状況調査によると、今年7月の実施率は22・2%となり、新型コロナウイルスの流行が本格化した20...