すべて(6,281件)
-
昭和24年10月4日基収1484号
(問) 労働者を休日に労働させるには、使用者は法第36条第1項によつて休日労働に関する協定届を提出することを要するが、この協定に...
(問) 労働者を休日に労働させるには、使用者は法第36条第1項によつて休日労働に関する協定...
-
昭和24年10月4日労発391号
(愛知県知事あて労働省労政局長通知) (問)(昭和24年9月14日 愛知県知事発) 労働委員会事務局職員の任命について、本条は...
(愛知県知事あて労働省労政局長通知) (問)(昭和24年9月14日 愛知県知事発) 労働...
-
昭和24年10月3日基収3105号
(問) ○○地区の製陶業においては、従来から釜焼と称して焼成工(焼成助手を含む)が数事業場を順次焼成期間(1ヵ月間に1回又は2回...
(問) ○○地区の製陶業においては、従来から釜焼と称して焼成工(焼成助手を含む)が数事業場...
-
昭和24年10月3日労収7384号
(富山県知事あて労働省労政局長通知) (問) 法第7条第三号の不当労働行為は、個々の労働者について成立するか。成立するとせば、第...
(富山県知事あて労働省労政局長通知) (問) 法第7条第三号の不当労働行為は、個々の労働者...
-
昭和24年9月27日労発383号
(都道府県知事あて労働省労政局長通知) 労働組合専従者に対する各種保険の取扱方については、さきに7月7日附職発第921号を以てお...
(都道府県知事あて労働省労政局長通知) 労働組合専従者に対する各種保険の取扱方については、...
-
昭和24年9月22日労収7387号
(長野県知事あて労働省労政局長通知) (問)(昭和24年9月5日 長野県知事発) 役員の選挙、同盟罷業開始の決定、規約改正の要件...
(長野県知事あて労働省労政局長通知) (問)(昭和24年9月5日 長野県知事発) 役員の選...
-
昭和24年9月21日基収2751号
(問) 恒久的に同一内容の作業に従事させている労働者について、例えば7月1日採用7月31日満了、8月1日採用8月31日満了の如く...
(問) 恒久的に同一内容の作業に従事させている労働者について、例えば7月1日採用7月31日...
-
昭和24年9月21日基収3000号
(問) 法第115条の規定によって年次有給休暇の請求権は2年間行使しない場合時効によって消滅するが、民法第147条では労働者の請...
(問) 法第115条の規定によって年次有給休暇の請求権は2年間行使しない場合時効によって消...
-
昭和24年9月17日基収2939号
(問) S飲食店の酌婦Aは、料理店Yから午後4時頃名指しで申し込まれたので、Yへ出向き、Yの酌婦2名とともに客3名の宴席に坐した...
(問) S飲食店の酌婦Aは、料理店Yから午後4時頃名指しで申し込まれたので、Yへ出向き、Y...
-
昭和24年9月14日基収2915号
(問) 海抜600メートルの山峡に位置し、冬期降雪時には積雪のため交通機関が杜絶し、もっぱら外部との連絡及び事業場内における連絡...
(問) 海抜600メートルの山峡に位置し、冬期降雪時には積雪のため交通機関が杜絶し、もっぱ...
-
昭和24年9月12日基収2716号
(問) 生命保険会社の外務員に対する取締については、昭和23年7月「保険募集の取締に関する法律」(昭和23年法律第171号)が施...
(問) 生命保険会社の外務員に対する取締については、昭和23年7月「保険募集の取締に関する...
-
昭和24年9月12日労収7316号の2
(各都道府県知事あて労政局長通知) (問)(昭和24年8月31日 山口県労働部長発) 専従期間又は就業時間中に組合活動に費した...
(各都道府県知事あて労政局長通知) (問)(昭和24年8月31日 山口県労働部長発) 専...
-
昭和24年9月12日基災収5119号
(問) 1カ月ほど前からN寮に在住している素行不良者Yが当鉱直営寮にきて暴行、詐欺、恐喝等を行なったので、当鉱の外勤係は、2、3...
(問) 1カ月ほど前からN寮に在住している素行不良者Yが当鉱直営寮にきて暴行、詐欺、恐喝等...
-
昭和24年9月12日基災収5119号
(問) 炊事夫B外6名は平常通り寮長及び炊事係の指示に従い、炊事に従事していたが、寮員Kが酩酊してやってきて、Bに「おれが若いか...
(問) 炊事夫B外6名は平常通り寮長及び炊事係の指示に従い、炊事に従事していたが、寮員Kが...
-
昭和24年9月10日労発353号
(各都道府県知事あて労働省労政局長通知) 労働組合法が改正施行されて既に3月を経過し、同法第7条に規定する使用者の不当労働行...
(各都道府県知事あて労働省労政局長通知) 労働組合法が改正施行されて既に3月を経過し、...
-
昭和24年9月5日基発985号
(問) 24トン、馬力60.17、時速5マイルの漁船T丸は、5月31日K港を出発し、6月20日午前6時Y島南南東110マイルの海...
(問) 24トン、馬力60.17、時速5マイルの漁船T丸は、5月31日K港を出発し、6月2...
-
昭和24年9月1日労収6884号
(大阪府知事あて労働省労政局長通知) (問)(昭和24年8月13日 ○○紡績株式会社発) 一般の欠勤、遅刻、早退等の場合には、そ...
(大阪府知事あて労働省労政局長通知) (問)(昭和24年8月13日 ○○紡績株式会社発) ...
-
昭和24年9月1日労収6752号
(長崎県知事あて労働省労政局長通知) (問)(昭和24年8月10日 長崎県知事発) 使用者が従業員の生命保険料を全額負担すること...
(長崎県知事あて労働省労政局長通知) (問)(昭和24年8月10日 長崎県知事発) 使用者...
-
昭和24年8月23日労収6751号
(福岡県知事あて労働省労政局長通知) (問)(昭和24年8月12日 ○○鉄道協会発) 非専従者が就業時間中に、組合大会、委員会...
(福岡県知事あて労働省労政局長通知) (問)(昭和24年8月12日 ○○鉄道協会発) 非...
-
昭和24年8月19日基収1351号
(問) 組合専従者を解雇しようとする場合、該専従者が専従となって3カ月以上を経過しているときの平均賃金の算定は(一) 組合より支...
(問) 組合専従者を解雇しようとする場合、該専従者が専従となって3カ月以上を経過していると...