すべて(6,281件)
-
昭和24年8月19日基収1351号
(問) ○○炭鉱では会社より賃金の支給をうけていない労働組合専従者(休職の辞令はうけていないが、事実上休職と同様の関係にあるもの...
(問) ○○炭鉱では会社より賃金の支給をうけていない労働組合専従者(休職の辞令はうけていな...
-
昭和24年8月18日基発898号
(問) 労働協約又は就業規則に争議を行った期間についても家族手当を支給する旨の取極め又は規定のない限り、争議期間中の家族手当は支...
(問) 労働協約又は就業規則に争議を行った期間についても家族手当を支給する旨の取極め又は規...
-
昭和24年8月15日労収6374号
(広島県知事あて労働省労政局長通知) (問)(昭和24年7月28日 広島県知事発) 専従期間又は就業時間中に組合活動に費した時間...
(広島県知事あて労働省労政局長通知) (問)(昭和24年7月28日 広島県知事発) 専従期...
-
昭和24年8月15日労収6294号
(鹿児島県知事あて労働省労政局長通知) (問)(昭和24年7月26日 鹿児島県知事発) 組合専従者に社宅を供与することは、第7条...
(鹿児島県知事あて労働省労政局長通知) (問)(昭和24年7月26日 鹿児島県知事発) 組...
-
昭和24年8月15日労収6294号
(鹿児島県知事あて労働省労政局長通知) (問)(昭和24年7月26日 鹿児島県知事発) 労働組合専従職員に対する健康保険法、厚生...
(鹿児島県知事あて労働省労政局長通知) (問)(昭和24年7月26日 鹿児島県知事発) 労...
-
昭和24年8月12日基災収4762号
(問) 左の如き場合遺族補償費は内縁の妻(B)に支給してよいか御伺いする。記 労働者Aは業務上死亡し、死亡当時はBと同棲し婚姻と...
(問) 左の如き場合遺族補償費は内縁の妻(B)に支給してよいか御伺いする。記 労働者Aは業...
-
昭和24年8月8日労発317号
(各都道府県知事あて労働省労政局長通知) (問) 第1条第2項但書の「暴力の行使」の意義如何。なお、暴力の行使でなければ正当な行...
(各都道府県知事あて労働省労政局長通知) (問) 第1条第2項但書の「暴力の行使」の意義如...
-
昭和24年8月8日労発317号
(各都道府県知事あて労働省労政局長通知) (問) 労組法上の労働組合でない労働者の団体と刑罰法規の関係如何。(答) 労働組合法第...
(各都道府県知事あて労働省労政局長通知) (問) 労組法上の労働組合でない労働者の団体と刑...
-
昭和24年8月8日労発317号
(各都道府県知事あて労働省労政局長通知) (問) 労組法上の労働組合でない労働者の団体を構成員として含む労働組合は、第2条にいう...
(各都道府県知事あて労働省労政局長通知) (問) 労組法上の労働組合でない労働者の団体を構...
-
昭和24年8月8日労収5553号
(山形県知事あて労働省労政局長通知) (問)(昭和24年7月5日 ○○電鋼株式会社発) 左記の点につき組合との話合がつきかねて居...
(山形県知事あて労働省労政局長通知) (問)(昭和24年7月5日 ○○電鋼株式会社発) 左...
-
昭和24年8月8日労発317号
(各都道府県知事あて労働省労政局長通知)(問) 第5条第1項に規定する「手続及び救済」とは何か。 (答) 第5条第1項の「手続」...
(各都道府県知事あて労働省労政局長通知)(問) 第5条第1項に規定する「手続及び救済」とは...
-
昭和24年8月8日労発317号
(各都道府県知事あて労働省労政局長通知) (問) 第5条第1項但書では、第7条第一号の保護は個々の労働者にも否定されない旨を規定...
(各都道府県知事あて労働省労政局長通知) (問) 第5条第1項但書では、第7条第一号の保護...
-
昭和24年8月8日労発317号
(各都道府県知事あて労働省労政局長通知) (問) 使用者の不当労働行為が成立するためには、労働組合が不当労働行為の行われたときに...
(各都道府県知事あて労働省労政局長通知) (問) 使用者の不当労働行為が成立するためには、...
-
昭和24年8月8日労発317号
(各都道府県知事あて労働省労政局長通知) (問) 第5条第2項第五号にいう役員とは何か。(答) 役員とは、労働組合の執行機関又は...
(各都道府県知事あて労働省労政局長通知) (問) 第5条第2項第五号にいう役員とは何か。(...
-
昭和24年8月8日労発317号
(各都道府県知事あて労働省労政局長通知)(問) 同盟罷業の開始の決定は、組合員又は代議員の全員の過半数の賛成投票を必要とするか。...
(各都道府県知事あて労働省労政局長通知)(問) 同盟罷業の開始の決定は、組合員又は代議員の...
-
昭和24年8月8日労発317号
(各都道府県知事あて労働省労政局長通知) (問) 法令により争議行為ができない労働組合又は規約で争議行為を行わない旨を定めてい...
(各都道府県知事あて労働省労政局長通知) (問) 法令により争議行為ができない労働組合又...
-
昭和24年8月8日労発317号
(各都道府県知事あて労働省労政局長通知) (問) 使用者が労組法上の労働組合でない労働者の団体に経費援助を与えるとは不当労働行為...
(各都道府県知事あて労働省労政局長通知) (問) 使用者が労組法上の労働組合でない労働者の...
-
昭和24年8月8日労発317号
(各都道府県知事あて労働省労政局長通知) (問) 労働組合が第2条但書第一号に規定する使用者の利益を代表する者の参加を許し、それ...
(各都道府県知事あて労働省労政局長通知) (問) 労働組合が第2条但書第一号に規定する使用...
-
昭和24年8月8日労発317号
(各都道府県知事あて労働省労政局長通知) (問) 使用者が労働組合の組合費を組合員の賃金から差引いて当該組合に渡すことは、第7条...
(各都道府県知事あて労働省労政局長通知) (問) 使用者が労働組合の組合費を組合員の賃金か...
-
昭和24年8月8日労発317号
(各都道府県知事あて労働省労政局長通知) (問) 使用者が左〈編注:下記〉の場合にその間の時間に対する賃金給与を支給することは第...
(各都道府県知事あて労働省労政局長通知) (問) 使用者が左〈編注:下記〉の場合にその間の...