すべて(6,281件)
-
昭和33年2月12日
(三重県民生労働部長あて労働省労政局労働法規課長通知) (問)(昭和33年1月22日 三重県民生労働部長発) 地方公共団体が行う...
(三重県民生労働部長あて労働省労政局労働法規課長通知) (問)(昭和33年1月22日 三重...
-
昭和33年2月11日失保収15号
(問) 午前中のみ勤務する定時制高校の学生(授業時間午後一時より五時まで)について、これを被保険者として取り扱うべきか。(答) ...
(問) 午前中のみ勤務する定時制高校の学生(授業時間午後一時より五時まで)について、これを...
-
昭和33年2月6日
(群馬県商工労働部長あて労働省労政局労働法規課長通知) (問)(昭和32年11月29日 群馬県地労委事務局長発) 法第17条の...
(群馬県商工労働部長あて労働省労政局労働法規課長通知) (問)(昭和32年11月29日 ...
-
昭和33年1月25日保文発299号
遺族年金給付の可否について(昭和三三年一月一四日)(直保給第七号)(厚生省厚生年金保険課長あて直方社会保険出張所長照会) 被 保...
遺族年金給付の可否について(昭和三三年一月一四日)(直保給第七号)(厚生省厚生年金保険課長...
-
昭和32年12月25日基収6636号
(問) O炭鉱K作業所の坑内掘進夫であるSは、坑内で発破後の積込み作業中落盤により右大腿骨骨折等の負傷を受け入院治療を続けて骨折...
(問) O炭鉱K作業所の坑内掘進夫であるSは、坑内で発破後の積込み作業中落盤により右大腿骨...
-
昭和32年12月14日基収6974号
(問) S線開設工事を施工したK組では、工事を継続するに当たって労働者の宿舎として工事現場付近の民家及び小屋・納屋を借り上げ使用...
(問) S線開設工事を施工したK組では、工事を継続するに当たって労働者の宿舎として工事現場...
-
昭和32年11月29日
(富山県経済部長あて労働省労政局労働法規課長通知) (問)(昭和32年10月16日 富山県経済部長発) 労調法第8条に該当する...
(富山県経済部長あて労働省労政局労働法規課長通知) (問)(昭和32年10月16日 富山...
-
昭和32年11月2日基収6787号
(問) F製鉄㈱K製鉄所における、従業員の親睦的団体である真道会と健康保険組合との共催で実施された総合体育会に出場中の柔道選手が...
(問) F製鉄㈱K製鉄所における、従業員の親睦的団体である真道会と健康保険組合との共催で実...
-
昭和32年10月18日基収6819号
(問) 日本中央競馬会に所属する調教師(競走馬の調教、飼養管理にあたる者)と厩務員(競走馬の飼養管理の補助にあたる者)との間に、...
(問) 日本中央競馬会に所属する調教師(競走馬の調教、飼養管理にあたる者)と厩務員(競走馬...
-
昭和32年10月8日
(兵庫県商工労働部長あて労働省労政局労働法規課長通知) (問)(昭和32年8月8日 ○○製鉄葺合工場労組法対部長発) 本組合と会...
(兵庫県商工労働部長あて労働省労政局労働法規課長通知) (問)(昭和32年8月8日 ○○製...
-
昭和32年10月8日
(兵庫県商工労働部長あて労働省労政局労働法規課長通知) (問)(昭和32年8月8日 ○○製鉄葺合工場労組法対部長発) 労働協約に...
(兵庫県商工労働部長あて労働省労政局労働法規課長通知) (問)(昭和32年8月8日 ○○製...
-
昭和32年10月1日基収5268号
(問) 被災者Fは、T紡績㈱S出張所の女子従業員募集係である。Fは、L市及びT郡に家庭訪問及び女子従業員募集のため出張するよう命...
(問) 被災者Fは、T紡績㈱S出張所の女子従業員募集係である。Fは、L市及びT郡に家庭訪問...
-
昭和32年9月24日基収2964号
(問) M土木事務所の労働者Fは、K建設㈱が施工中の工事の検査を行なうため、同社の自動三輪車に乗り国道上を27キロくらいの時速で...
(問) M土木事務所の労働者Fは、K建設㈱が施工中の工事の検査を行なうため、同社の自動三輪...
-
昭和32年9月20日
熊本県民生労働部長あて労働省労政局労働法規課長通知) (問)(昭和32年9月10日 熊本県民生労働部長発) 労働福祉事業団に属す...
熊本県民生労働部長あて労働省労政局労働法規課長通知) (問)(昭和32年9月10日 熊本県...
-
昭和32年9月17日基収4722号
(問) N通運㈱O支店車輛整備事務員Kは、当日、貨物自動車の車体検査受検のためみずから同車を運転して車体検査場に赴いたところ、車...
(問) N通運㈱O支店車輛整備事務員Kは、当日、貨物自動車の車体検査受検のためみずから同車...
-
昭和32年9月13日労収996号
(新潟県知事あて労働省労政局長通知)(問)(昭和32年8月21日 新潟県知事発) 本県地労委委員は本年5月末日で任期満了である関...
(新潟県知事あて労働省労政局長通知)(問)(昭和32年8月21日 新潟県知事発) 本県地労...
-
昭和32年9月4日法務省民事甲1663号
(労働省労政局長あて法務省民事局長通知) (問)(昭和32年8月19日 労発113号 法務省民事局長あて労働省労政局長通知)一 ...
(労働省労政局長あて法務省民事局長通知) (問)(昭和32年8月19日 労発113号 法務...
-
昭和32年9月2日保険発123号
〔同一世帯〕(問2)新法第1条第2項第二号から第四号〈現行第3条第7項第2号から第4号〉までに規定する「同一ノ世帯ニ属シ」〈編注...
〔同一世帯〕(問2)新法第1条第2項第二号から第四号〈現行第3条第7項第2号から第4号〉ま...
-
昭和32年9月2日保険発123号
(問3)新法第67条ノ二〈現行第58条、以下同じ〉第1項の「○○○○全部又ハ一部ヲ徴収スルコトヨ得」〈編注:現行「全部又は一部を...
(問3)新法第67条ノ二〈現行第58条、以下同じ〉第1項の「○○○○全部又ハ一部ヲ徴収スル...
-
昭和32年9月2日保険発123号
(問7)新法第9条〈現行第198条〉第1項に「当該職員ヲシテ関係者ニ対シ」〈編注:現行「当該職員をして事業所に立ち入って関係者に...
(問7)新法第9条〈現行第198条〉第1項に「当該職員ヲシテ関係者ニ対シ」〈編注:現行「当...