すべて(6,281件)
-
昭和41年1月31日基発73号
一 基本的な考え方 労働基準法による災害補償制度と労災保険との関係は、昭和35年の法改正及び昭和40年の法改正(特に第3次改正)...
一 基本的な考え方 労働基準法による災害補償制度と労災保険との関係は、昭和35年の法改正及...
-
昭和41年1月31日基発73号
保険給付を受ける権利の時効については、保険給付の大幅年金化に伴い規定が整備されたので、今後は次によって取り扱うこととする。一 ...
保険給付を受ける権利の時効については、保険給付の大幅年金化に伴い規定が整備されたので、今...
-
昭和41年1月31日基発73号
障害補償年金の支給事由となっている障害の程度が新たな傷病によらず、又は傷病の再発によらず、自然的に変更した場合には、職権又は請...
障害補償年金の支給事由となっている障害の程度が新たな傷病によらず、又は傷病の再発によらず...
-
昭和41年1月18日庁保発1号
厚生年金保険法の障害年金及び遺族年金と労働者災害補償保険法の障害補償給付及び遺族補償給付との調整について(昭和四一年一月一八日)...
厚生年金保険法の障害年金及び遺族年金と労働者災害補償保険法の障害補償給付及び遺族補償給付と...
-
昭和40年12月15日基収5546号
(問) 規程第11条第2項において、常時15人以上の労働者が2階以上の寝室に寄宿する建物には、各階に適当に配置され容易に屋外の安...
(問) 規程第11条第2項において、常時15人以上の労働者が2階以上の寝室に寄宿する建物に...
-
昭和40年12月11日基発20号
建設事業の一人親方等の団体が講ずべき業務災害の防止に関する措置については、危害防止に関する法令の規定により、使用者及び労働者が...
建設事業の一人親方等の団体が講ずべき業務災害の防止に関する措置については、危害防止に関す...
-
昭和40年12月6日基発1591号
特別加入者に係る業務上外の認定及び支給制限の取扱いについて (各都道府県労働基準局長あて労働省労働基準局長通知)...
特別加入者に係る業務上外の認定及び支給制限の取扱いについて (各都道府県労働基準局...
-
昭和40年12月6日基発1591号
特別加入者に係る業務上外の認定及び支給制限の取扱いについて (各都道府県労働基準局長あて労働省労働基準局長通知)...
特別加入者に係る業務上外の認定及び支給制限の取扱いについて (各都道府県労働基準局...
-
昭和40年11月1日基発1454号
労働者災害補償保険法の一部を改正する法律第2条の規定の施行について (各都道府県労働基準局長あて労働省労働基準局長通知)...
労働者災害補償保険法の一部を改正する法律第2条の規定の施行について (各都道府県労...
-
昭和40年11月1日基発1454号
労働者災害補償保険法の一部を改正する法律第2条の規定の施行について (各都道府県労働基準局長あて労働省労働基準局長通知)...
労働者災害補償保険法の一部を改正する法律第2条の規定の施行について (各都道府県労...
-
昭和40年10月13日基収5923号
(問) 福島県鳥獣保護員は、次のような勤務態様の下で、業務を行っている。これについては、労働基準法第9条の労働者であると思料され...
(問) 福島県鳥獣保護員は、次のような勤務態様の下で、業務を行っている。これについては、労...
-
昭和40年9月28日労収497号の2
(水資源開発公団総裁あて労働省労政局長通知) (問)(昭和40年8月10日 水資源開発公団総裁発) 水資源開発公団法第18条に定...
(水資源開発公団総裁あて労働省労政局長通知) (問)(昭和40年8月10日 水資源開発公団...
-
昭和40年9月15日基災発14号
標記については、さきに昭和40年7月31日付基発第901号をもって、労働省<現行・厚生労働省>労働基準局長より通達...
標記については、さきに昭和40年7月31日付基発第901号をもって、労働省<現行・...
-
昭和40年8月14日基発983号
地方公務員法に規定する一般職に属する地方公務員については、従来、労働基準法第24条が適用されていたところであるが(改正前の地方...
地方公務員法に規定する一般職に属する地方公務員については、従来、労働基準法第24条が適用...
-
昭和40年7月31日基発901号
一 法改正の趣旨 保険給付額の算定の基礎としては、従来、労働基準法第12条の平均賃金を用いていたが、今後は、これに代えて給付基礎...
一 法改正の趣旨 保険給付額の算定の基礎としては、従来、労働基準法第12条の平均賃金を用い...
-
昭和40年7月31日基発901号
法第12条の2の2第1項の規定は、業務上とならない事故について確認的に定めたものであって、労働基準法第78条の規定で、結果の発...
法第12条の2の2第1項の規定は、業務上とならない事故について確認的に定めたものであって...
-
昭和40年7月31日基発906号
この取扱いは、昭和40年8月1日以降に発生した事故に係るもの(第1項及び第2項前段)又は事案(第2項後段)について適用されたい...
この取扱いは、昭和40年8月1日以降に発生した事故に係るもの(第1項及び第2項前段)又は...
-
昭和40年7月31日基発906号
この取扱いは、昭和40年8月1日以降に発生した事案について適用すること。Ⅰ 第1項関係 一 本項の規定は、偽りその他不正の手段...
この取扱いは、昭和40年8月1日以降に発生した事案について適用すること。Ⅰ 第1項関係...
-
昭和40年7月31日基発906号
第三者行為災害の場合における支給制限又は費用の徴収については、次により行なうこと。1 法第12条の4第1項の規定と法第12条の...
第三者行為災害の場合における支給制限又は費用の徴収については、次により行なうこと。1 法...
-
昭和40年7月31日基発901号
休業補償給付については、休業7日以内で負傷又は疾病がなおった場合における不支給を改め、休業(業務上の負傷又は疾病による療養のた...
休業補償給付については、休業7日以内で負傷又は疾病がなおった場合における不支給を改め、休...