すべて(6,281件)
-
昭和52年4月25日基発246号
(各都道府県労働基準局長あて労働省労働基準局長通達) 高気圧障害防止規則及び労働安全衛生規則の一部を改正する省令の施行について...
(各都道府県労働基準局長あて労働省労働基準局長通達) 高気圧障害防止規則及び労働安全衛生規...
-
昭和52年4月6日保発9号、庁保発9号
収入がある者についての被扶養者の認定について(各道府県知事あて厚生省保険局長・社会保険庁医療保険部長通知) 健康保険法第一条第二...
収入がある者についての被扶養者の認定について(各道府県知事あて厚生省保険局長・社会保険庁医...
-
昭和52年3月30日基発192号
(1) 従来、平均賃金相当額を給付基礎日額とすることが「著しく不適当である場合」には、労働省令<現行・厚生労働省令>...
(1) 従来、平均賃金相当額を給付基礎日額とすることが「著しく不適当である場合」には、労働...
-
昭和52年3月30日基発192号
1 従来、100人以上の労働者を使用する事業場の労働者については、当該事業場の同種の労働者の平均給与額を基礎として休業補償給付の...
1 従来、100人以上の労働者を使用する事業場の労働者については、当該事業場の同種の労働者...
-
昭和52年3月30日基発192号
一 保険給付に関する内払処理の範囲の拡大 次の表の上欄に掲げる給付を受ける権利が消滅し、同時に次の表の下欄に掲げる給付を受けるこ...
一 保険給付に関する内払処理の範囲の拡大 次の表の上欄に掲げる給付を受ける権利が消滅し、同...
-
昭和52年3月30日基発192号
労働者災害補償保険法第12条の2の2第2項前段の規定の適用に関する昭和40年7月31日付基発第906号通達の運用については、傷...
労働者災害補償保険法第12条の2の2第2項前段の規定の適用に関する昭和40年7月31日付...
-
昭和52年3月30日基発192号
第三者の行為により発生した災害に関して傷病補償年金又は傷病年金が支給されることとなった場合には、災害発生後3年以内に支給すべき...
第三者の行為により発生した災害に関して傷病補償年金又は傷病年金が支給されることとなった場...
-
昭和52年3月30日基発192号
傷病補償年金又は傷病年金の受給権者となった者は、他の年金たる保険給付の受給権者と同様に定期報告書を提出しなければならないもので...
傷病補償年金又は傷病年金の受給権者となった者は、他の年金たる保険給付の受給権者と同様に定...
-
昭和52年3月30日基発192号
業務上の事由又は通勤による傷病により長期の療養を要することとなった労働者については、従来、療養開始後3年を経過した日以後におい...
業務上の事由又は通勤による傷病により長期の療養を要することとなった労働者については、従来...
-
昭和52年3月30日基発192号
傷病補償年金の受給権者にも、引き続き療養補償給付が行われるが、傷病補償年金の受給権者が療養補償給付を受ける手続については、次の...
傷病補償年金の受給権者にも、引き続き療養補償給付が行われるが、傷病補償年金の受給権者が療...
-
昭和52年3月30日基発192号
1 従来、100人以上の労働者を使用する事業場の労働者については、当該事業場の同種の労働者の平均給与額を基礎として休業補償給付の...
1 従来、100人以上の労働者を使用する事業場の労働者については、当該事業場の同種の労働者...
-
昭和52年3月30日基発192号
一 傷病補償年金の支給額 傷病補償年金の支給額は、傷病等級に応じ次のとおりである(新法別表第1)。第1級給付基礎日額の313日分...
一 傷病補償年金の支給額 傷病補償年金の支給額は、傷病等級に応じ次のとおりである(新法別表...
-
昭和52年3月30日基発192号
長期療養者の症状に応じた適切な給付を行うため、傷病補償年金の受給権者について、定期報告書等により、又は傷病補償年金の受給権者に...
長期療養者の症状に応じた適切な給付を行うため、傷病補償年金の受給権者について、定期報告書...
-
昭和52年3月30日基発192号
一 解雇制限 業務上負傷し、又は疾病にかかった労働者が、療養の開始後3年を経過した日において、傷病補償年金を受けている場合にはそ...
一 解雇制限 業務上負傷し、又は疾病にかかった労働者が、療養の開始後3年を経過した日におい...
-
昭和52年3月30日基発192号
業務上の事由又は通勤による傷病により長期の療養を要することとなった労働者については、従来、療養開始後3年を経過した日以後におい...
業務上の事由又は通勤による傷病により長期の療養を要することとなった労働者については、従来...
-
昭和52年3月30日基発192号
傷病補償年金の受給権者にも、引き続き療養補償給付が行われるが、傷病補償年金の受給権者が療養補償給付を受ける手続については、次の...
傷病補償年金の受給権者にも、引き続き療養補償給付が行われるが、傷病補償年金の受給権者が療...
-
昭和52年3月30日基発192号
一 傷病年金の支給額 傷病年金の支給額は、傷病等級に応じ次のとおりである(新法別表第1)。第1級給付基礎日額の313日分第2級...
一 傷病年金の支給額 傷病年金の支給額は、傷病等級に応じ次のとおりである(新法別表第1)...
-
昭和52年3月30日基発192号
一 年金等の受給者の保護を一層手厚いものとするために、我が国の賃金慣行を考慮して、ボーナスなどの特別給与の額を基礎に支給額の算定...
一 年金等の受給者の保護を一層手厚いものとするために、我が国の賃金慣行を考慮して、ボーナス...
-
昭和52年3月30日基発192号
一 特別支給金に関する内払処理 特別支給金についても、施行日から次のような内払処理を行うことができることとなった(特別支給金規則...
一 特別支給金に関する内払処理 特別支給金についても、施行日から次のような内払処理を行うこ...
-
昭和52年3月30日基発192号
労働者災害補償保険法第25条第1項<現行・法第31条第1項>の規定による事業主からの費用徴収に関する昭和47年9月...
労働者災害補償保険法第25条第1項<現行・法第31条第1項>の規定による事業...