すべて(6,276件)
-
昭和55年3月31日基発156号
従来一人親方等又は特定作業従事者の団体が特別加入の申請に当たり、業務災害の防止に関する当該団体が講ずべき措置及び当該団体の構成...
従来一人親方等又は特定作業従事者の団体が特別加入の申請に当たり、業務災害の防止に関する当...
-
昭和55年3月31日基発156号
1 自営農業者で労災保険の特別加入が認められるものの範囲は、重度の傷害を起す危険度が高いと認められる労働大臣<現行・厚生労...
1 自営農業者で労災保険の特別加入が認められるものの範囲は、重度の傷害を起す危険度が高いと...
-
昭和55年3月31日基発156号
海外派遣特別加入者に対する通勤災害保護制度が、昭和55年4月1日以降の通勤災害について適用されることとなった。 なお、保険給付...
海外派遣特別加入者に対する通勤災害保護制度が、昭和55年4月1日以降の通勤災害について適...
-
昭和55年3月31日基発156号
再生資源取扱業の一人親方等が被った災害に係る業務上外の認定は、次により行うものとする。1 業務遂行性は、次の行為を行う場合に認...
再生資源取扱業の一人親方等が被った災害に係る業務上外の認定は、次により行うものとする。1...
-
昭和55年3月31日基発156号
海外派遣者に係る通勤災害の認定に当たっての「住居」及び「通勤」の取扱いは、日本国内における一般労働者の場合と同様であること。 ...
海外派遣者に係る通勤災害の認定に当たっての「住居」及び「通勤」の取扱いは、日本国内におけ...
-
昭和55年3月19日基収47号
(問) 標記について、昭和45年5月31日取材中行方不明となったカメラマンM.I、録音担当K.Sにかかる失踪宣告が去る昭和54年...
(問) 標記について、昭和45年5月31日取材中行方不明となったカメラマンM.I、録音担当...
-
昭和55年3月1日基発97号
標記については、昭和41年9月28日付基収第5565号等により取扱ってきたところであるが、最近の整形外科領域における医療技術の...
標記については、昭和41年9月28日付基収第5565号等により取扱ってきたところであるが...
-
昭和55年3月1日基発98号
長時間病床で療養を強いられる重度の傷病労働者のなかには、床と接する体の一部が圧迫を受けることによる血液循環の悪化等に伴い褥瘡を...
長時間病床で療養を強いられる重度の傷病労働者のなかには、床と接する体の一部が圧迫を受ける...
-
昭和55年3月1日基発99号
せき髄損傷等による重度の障害者については、入院療養から通院療養に移行した後でも、尿路変更による皮膚瘻の形成、尿路へのカテーテル...
せき髄損傷等による重度の障害者については、入院療養から通院療養に移行した後でも、尿路変更...
-
昭和54年12月27日基発654号
原子力損害の賠償に関する法律の一部改正に伴う労災保険の取扱いについて 原子力損害の賠償については原子力損害の賠償に関する法律(...
原子力損害の賠償に関する法律の一部改正に伴う労災保険の取扱いについて 原子力損害の賠償に...
-
昭和54年12月26日基発645号
(各都道府県労働基準局長あて労働省労働基準局長通知) 標記の装置については、近年作業環境改善技術の進展に伴い、設備改善の一手...
(各都道府県労働基準局長あて労働省労働基準局長通知) 標記の装置については、近年作業環...
-
昭和54年11月9日庁文発3081号の2
嘱託として再雇用された者の被保険者資格の取扱いについて (各都道府県民生主管部(局)保険課(部)長あて社会保険庁医療保険部健康...
嘱託として再雇用された者の被保険者資格の取扱いについて (各都道府県民生主管部(局)保険...
-
昭和54年7月26日基発380号
(都道府県労働基準局長あて労働省労働基準局長通達) 昭和52年12月28日付け労働省告示第124号(以下「告示」という。...
(都道府県労働基準局長あて労働省労働基準局長通達) 昭和52年12月28日付け労働...
-
昭和54年7月26日基発382号
労働安全衛生法施行令の一部を改正する政令及び粉じん障害防止規則の施行について (都道府県労働基準局長あて労働省労働基準局長通達)...
労働安全衛生法施行令の一部を改正する政令及び粉じん障害防止規則の施行について (都道府県労...
-
昭和54年7月26日基発382号
労働安全衛生法施行令の一部を改正する政令及び粉じん障害防止規則の施行について (都道府県労働基準局長あて労働省労働基準局長通達)...
労働安全衛生法施行令の一部を改正する政令及び粉じん障害防止規則の施行について (都道府県労...
-
昭和54年6月12日基収207号の2
(問) 当局管内において、下記のとおりの事案が発生しましたが、視力障害の認定に疑義がありますので照会します。記一 事業場名 ㈱...
(問) 当局管内において、下記のとおりの事案が発生しましたが、視力障害の認定に疑義がありま...
-
昭和54年4月4日基発160号
労災就労保育援護制度の新設等について (各都道府県労働基準局長あて労働省労働基準局長通知) 労災就学援護費の支給については、昭和...
労災就労保育援護制度の新設等について (各都道府県労働基準局長あて労働省労働基準局長通知)...
-
昭和54年4月4日基発160号
労災就労保育援護制度の新設等について (各都道府県労働基準局長あて労働省労働基準局長通知) 労災就学援護費の支給につい...
労災就労保育援護制度の新設等について (各都道府県労働基準局長あて労働省労働基準局...
-
昭和54年4月4日基発160号
労災就労保育援護制度の新設等について (各都道府県労働基準局長あて労働省労働...
労災就労保育援護制度の新設等について...
-
昭和54年4月2日基発153号
同居の親族は、事業主と居住及び生計を一にするものであり、原則として労働基準法上の労働者には該当しないが、同居の親族であっても、...
同居の親族は、事業主と居住及び生計を一にするものであり、原則として労働基準法上の労働者に...