すべて(6,281件)
-
平成12年3月10日基発118号
労働者災害補償保険法施行規則の一部を改正する省令の施行について(1) 改正の内容 最近における通常の葬祭に要する費用の額の動向を...
労働者災害補償保険法施行規則の一部を改正する省令の施行について(1) 改正の内容 最近にお...
-
平成12年3月8日基収78号
(問) 今般、年間賃金額を予め定めるいわゆる年俸制の適用を受ける労働者に係る割増賃金及び平均賃金の算定についての疑義が生じたとこ...
(問) 今般、年間賃金額を予め定めるいわゆる年俸制の適用を受ける労働者に係る割増賃金及び平...
-
平成12年2月24日労働省発徴12号、基発94号
「労災保険率適用基準」について (各都道府県労働基準局長・各都道府県知事あて労働大臣官房長・厚生労働省労働基準局長通知)...
「労災保険率適用基準」について (各都道府県労働基準局長・各都道府県知事あて労働大臣官...
-
平成12年2月24日労働省発徴12号、基発94号
「労災保険率適用基準」について (各都道府県労働基準局長・各都道府県知事あて労働大臣官房長・厚生労働省労働基準局長通知)...
「労災保険率適用基準」について (各都道府県労働基準局長・各都道府県知事あて労働大臣...
-
平成12年1月1日基発1号
企画業務型裁量労働制に係る労働時間のみなしは、法第4章の労働時間に関する規定の適用に係る労働時間の算定について適用されるもので...
企画業務型裁量労働制に係る労働時間のみなしは、法第4章の労働時間に関する規定の適用に係る...
-
平成12年1月1日基発1号
決議は、規則様式第13号の2により、所轄労働基準監督署長に届出をしなければならないこと。この届出を行わなければ、法第38条の4...
決議は、規則様式第13号の2により、所轄労働基準監督署長に届出をしなければならないこと。...
-
平成12年1月1日基発1号
決議については、法第106条第1項に基づき、使用者は対象労働者に限らず労働者に周知しなければならないこと。 周知の方法について...
決議については、法第106条第1項に基づき、使用者は対象労働者に限らず労働者に周知しなけ...
-
平成12年1月1日基発1号
労使委員会の決議それ自体についても、もとより書面により保存すべきものであるが、これについては法第109条に規定する「労働関係に...
労使委員会の決議それ自体についても、もとより書面により保存すべきものであるが、これについ...
-
平成12年1月1日基発1号
イ 議事録は、法第109条に規定する「労働関係に関する重要な書類」には該当しないものであるが、労使委員会の開催の都度作成し、その...
イ 議事録は、法第109条に規定する「労働関係に関する重要な書類」には該当しないものである...
-
平成12年1月1日基発1号
使用者は、労働者が労使委員会の委員であること若しくは当該委員になろうとしたこと又は当該委員として正当な行為をしたことを理由とし...
使用者は、労働者が労使委員会の委員であること若しくは当該委員になろうとしたこと又は当該委...
-
平成12年1月1日基発1号
決議については、法第106条第1項に基づき、使用者は対象労働者に限らず労働者に周知しなければならないこと。 周知の方法について...
決議については、法第106条第1項に基づき、使用者は対象労働者に限らず労働者に周知しなけ...
-
平成12年1月1日基発1号
指針は、企画業務型裁量労働制に関し、対象業務に従事する対象労働者の適正な労働条件の確保を図るため、労使委員会が決議する同項〈編...
指針は、企画業務型裁量労働制に関し、対象業務に従事する対象労働者の適正な労働条件の確保を...
-
平成12年1月1日基発1号
労使委員会において、法第38条の4第1項に規定する企画業務型裁量労働制の導入に係る決議(以下「決議」という。)をする場合の「委...
労使委員会において、法第38条の4第1項に規定する企画業務型裁量労働制の導入に係る決議(...
-
平成12年1月1日基発1号
イ 1号決議事項 対象業務は、次の(イ)から(2)までに掲げる要件のいずれにも該当するものであること。(イ) 事業の運営に関する...
イ 1号決議事項 対象業務は、次の(イ)から(2)までに掲げる要件のいずれにも該当するもの...
-
平成12年1月1日基発1号
イ 当該事業場に労働者の過半数で組織する労働組合がない場合に、委員を指名する過半数代表者(規則<編注:労働基準法施行規則&...
イ 当該事業場に労働者の過半数で組織する労働組合がない場合に、委員を指名する過半数代表者(...
-
平成12年1月1日基発1号
労使委員会の委員数については、指針第4の2の「法第38条の4第1項による労使委員会の設置に先立つ話合い」の過程で、対象事業場の...
労使委員会の委員数については、指針第4の2の「法第38条の4第1項による労使委員会の設置...
-
平成12年1月1日基発1号
イ 使用者は、労使委員会の運営に関する事項として規則第24条の2の4第4項に掲げる事項に関する規程(以下「運営規程」という。)を...
イ 使用者は、労使委員会の運営に関する事項として規則第24条の2の4第4項に掲げる事項に関...
-
平成12年1月1日基発1号
(一) 報告時期 決議の届出をした使用者は、決議の有効期間の始期から起算して6ヵ月以内に1回、及びその後1年以内ごとに1回、規則...
(一) 報告時期 決議の届出をした使用者は、決議の有効期間の始期から起算して6ヵ月以内に1...
-
平成12年1月1日基発1号
(1) 労使委員会は、次に掲げる法の規定に関し、当該規定に係る労使協定に代えて委員の5分の4以上の多数による議決による決議(以下...
(1) 労使委員会は、次に掲げる法の規定に関し、当該規定に係る労使協定に代えて委員の5分の...
-
平成12年1月1日基発2号
1 労使委員会の設置に向けての事前相談への対処(指針第4の2関係) ○ 労働者の過半数で組織する労働組合が存在しない事業場にお...
1 労使委員会の設置に向けての事前相談への対処(指針第4の2関係) ○ 労働者の過半数で...