-
平成16年3月29日職発0329014号、雇児発0329013号
事業所の設置等の届書を提出する際に、登記簿謄本は、賃金台帳、労働者名簿等の同条各号に掲げる事項を証明することができる書類を添え...
事業所の設置等の届書を提出する際に、登記簿謄本は、賃金台帳、労働者名簿等の同条各号に掲げ...
-
平成16年3月29日職発0329014号、雇児発0329013号
休業開始時賃金証明書(様式第一〇号の二)を提出する際に、労働者名簿、賃金台帳等の当該休業を開始した日及びその日前の賃金の額を証...
休業開始時賃金証明書(様式第一〇号の二)を提出する際に、労働者名簿、賃金台帳等の当該休業...
-
平成16年3月29日職発0329014号、雇児発0329013号
転勤届(様式第一〇号)を提出する際に、労働者名簿等の転勤の事実を証明することができる書類を添えなければならないものとしたこと。
転勤届(様式第一〇号)を提出する際に、労働者名簿等の転勤の事実を証明することができる書類...
-
平成16年3月29日職発0329014号、雇児発0329013号
離職票(様式第六号)の再交付を申請する際に、申請書に運転免許証等の離職票の再交付を申請しようとする者が本人であることを確認する...
離職票(様式第六号)の再交付を申請する際に、申請書に運転免許証等の離職票の再交付を申請し...
-
平成16年3月29日職発0329014号、雇児発0329013号
被保険者氏名変更届(様式第四号)を提出する際に、労働者名簿、賃金台帳等の氏名の変更の事実を証明することができる書類を添えなけれ...
被保険者氏名変更届(様式第四号)を提出する際に、労働者名簿、賃金台帳等の氏名の変更の事実...
-
平成16年3月29日職発0329014号、雇児発0329013号
資格喪失届(様式第四号)を提出する際に、労働契約に係る契約書、労働者名簿、賃金台帳等の当該適用事業に係る被保険者でなくなったこ...
資格喪失届(様式第四号)を提出する際に、労働契約に係る契約書、労働者名簿、賃金台帳等の当...
-
平成27年8月 厚生労働省
「ロープ高所作業」での危険防止のため、ライフライン設置、作業計画の策定、特別教育の実施などが新たに義づけられたことを説明したパ...
「ロープ高所作業」での危険防止のため、ライフライン設置、作業計画の策定、特別教育の実施な...
-
平成27年9月 厚生労働省
カゴ車とも呼ばれる人力運搬機「ロールボックスパレット」使用時の労働災害防止について説明したパンフレット
カゴ車とも呼ばれる人力運搬機「ロールボックスパレット」使用時の労働災害防止について説明し...
-
平成16年3月29日職発0329014号、雇児発0329013号
資格取得届(様式第二号)を提出する際に、労働契約に係る契約書、労働者名簿、賃金台帳その他の当該適用事業に係る被保険者となったこ...
資格取得届(様式第二号)を提出する際に、労働契約に係る契約書、労働者名簿、賃金台帳その他...
-
平成15年4月30日基発0430002号、職発0430005号
法第六一条第五項第二号の高年齢雇用継続給付の給付率を、次のように改めることとしたこと。 (イ)-(ロ)-(ハ)/(ロ) この式...
法第六一条第五項第二号の高年齢雇用継続給付の給付率を、次のように改めることとしたこと。 ...
-
平成15年4月30日発職0430003号
高年齢再就職給付金は、支給対象月において支払われた賃金の額が、受給資格を取得したときに算定した賃金日額に三〇を乗じて得た額の一...
高年齢再就職給付金は、支給対象月において支払われた賃金の額が、受給資格を取得したときに算...
-
平成15年4月30日発職0430003号
賃金日額の上限額を受給資格者の年齢に応じ、次の表に掲げる額とし、下限額を二、一四〇円とすることとしたこと。
賃金日額の上限額を受給資格者の年齢に応じ、次の表に掲げる額とし、下限額を二、一四〇円とす...
-
平成15年4月30日発職0430003号
高年齢雇用継続基本給付金は、支給対象月において一般被保険者に支払われた賃金の額が、当該一般被保険者を受給資格者と、当該一般被保...
高年齢雇用継続基本給付金は、支給対象月において一般被保険者に支払われた賃金の額が、当該一...
-
平成15年4月30日発職0430003号
教育訓練給付金について、その支給の対象となる一般被保険者(高年齢継続被保険者、短期雇用特例被保険者及び日雇労働被保険者以外の被...
教育訓練給付金について、その支給の対象となる一般被保険者(高年齢継続被保険者、短期雇用特...
-
平成15年4月30日発職0430003号
高年齢求職者給付金の額を、被保険者であった期間に応じて、次の表に定める日数分の基本手当の額に相当する額とすることとしたこと。
高年齢求職者給付金の額を、被保険者であった期間に応じて、次の表に定める日数分の基本手当の...
-
平成13年3月30日職民発8号
実体としては派遣先の指揮命令の下で就業する派遣労働者等の労働者でありながら、労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の就...
実体としては派遣先の指揮命令の下で就業する派遣労働者等の労働者でありながら、労働者派遣事...
-
平成元年9月8日婦発193号、職発456号、能発119号
イ 同一の事業主に引き続き雇用された期間に被保険者区分の変更が生じたことにより受給期間が延長された受給資格者が二以上の延長給付を...
イ 同一の事業主に引き続き雇用された期間に被保険者区分の変更が生じたことにより受給期間が延...
-
平成11年2月26日職発129号
事業主が、被保険者に代わって初めて支給を受けるために育児休業基本給付金支給申請書の提出をする場合における休業開始時賃金証明書の...
事業主が、被保険者に代わって初めて支給を受けるために育児休業基本給付金支給申請書の提出を...
-
平成6年6月29日発職153号
日雇労働求職者給付金の日額等を、毎月勤労統計における労働者の平均定期給与額が当該日額等の制定又は改正の基礎となった平均定期給与...
日雇労働求職者給付金の日額等を、毎月勤労統計における労働者の平均定期給与額が当該日額等の...
-
平成6年5月12日職発310号
従来は、各判定基礎期間毎に、助成対象休業又は助成対象教育訓練対象者に実際に支払った手当又は賃金額を確認して、その金額の合計額に...
従来は、各判定基礎期間毎に、助成対象休業又は助成対象教育訓練対象者に実際に支払った手当又...