すべて(37,118件)
-
平成23年5月2日能発0502第3号
雇用保険法施行規則(昭和50年労働省令第3号。以下「施行規則」という。)の一部を改正し、施行規則附則第17条の6として、東日本...
雇用保険法施行規則(昭和50年労働省令第3号。以下「施行規則」という。)の一部を改正し、...
-
平成22年12月28日職発1228第1号
第1 雇用保険法施行規則の一部改正 1 光ディスク等による雇用保険被保険者資格取得届等の提出について 事業主が、雇用保険...
第1 雇用保険法施行規則の一部改正 1 光ディスク等による雇用保険被保険者資格取得届...
-
東京地方裁判所 平成27年6月2日 判決
雇用契約の締結に先立って提出された履歴書および職務経歴書や面接での言動において、労働者による経歴等の詐称があったとして、解雇が...
雇用契約の締結に先立って提出された履歴書および職務経歴書や面接での言動において、労働者に...
-
平成19年7月23日職発0723001号
イ 基本手当の特定受給資格者に係る雇用保険法(昭和49年法律第116号。以下「法」という。)第23条第2項第2号の厚生労働省令で...
イ 基本手当の特定受給資格者に係る雇用保険法(昭和49年法律第116号。以下「法」という。...
-
平成27年8月3日基発0803第2号
労働安全衛生法施行令及び厚生労働省組織令の一部を改正する政令等の施行について(化学物質等の表示及び危険性又は有害性等の調査に係る...
労働安全衛生法施行令及び厚生労働省組織令の一部を改正する政令等の施行について(化学物質等の...
-
平成26年9月24日基発0924第6号、雇児発0924第7号
労働安全衛生法施行令の一部を改正する政令及び労働安全衛生規則等の一部を改正する省令の施行について (都道府県労働局長あて...
労働安全衛生法施行令の一部を改正する政令及び労働安全衛生規則等の一部を改正する省令の施行に...
-
平成元年3月1日基発92号
一般乗用旅客自動車運送事業以外の事業に従事する自動車運転者の拘束時間及び休息期間の特例について (都道府県労働基準局長あて労働...
一般乗用旅客自動車運送事業以外の事業に従事する自動車運転者の拘束時間及び休息期間の特例につ...
-
平成27年7月16日基発0716第2号
// 硬質地盤油圧式くい圧入機に係る労働安全衛生関係法令の適用について (都道府県労働局長あて厚生労働省労働基準...
// 硬質地盤油圧式くい圧入機に係る労働安全衛生関係法令の適用について (...
-
平成28年1月 厚生労働省
平成29年に有害物ばく露作業報告を行うために必要な手続きについてまとめたパンフレット
平成29年に有害物ばく露作業報告を行うために必要な手続きについてまとめたパンフレット
-
岐阜地方裁判所 平成27年9月14日 判決
被告会社は、石綿粉じんの発生、飛散防止措置を講じる義務を果たしておらず、安全配慮義務違反が認められる。原告2名に対し、計約41...
被告会社は、石綿粉じんの発生、飛散防止措置を講じる義務を果たしておらず、安全配慮義務違反...
-
平成15年4月30日基発0430002号、職発0430005号
(イ) 雇用保険法(以下「法」という。)第16条第1項の厚生労働省令で定める率を、100分の80から①に掲げる率に②に掲げ...
(イ) 雇用保険法(以下「法」という。)第16条第1項の厚生労働省令で定める率を、1...
-
東京高等裁判所 平成27年8月26日 判決
社団Sセンターと会長らはパワハラに係る和解事項を履行せず、総会での当該職員の名誉を毀損する発言に対し、連帯して330万円を支払...
社団Sセンターと会長らはパワハラに係る和解事項を履行せず、総会での当該職員の名誉を毀損す...
-
平成15年4月30日発職0430003号
基本手当の日額を、受給資格者の年齢及び賃金日額の区分に応じて、次の表に定めるとおりとすることとしたこと。(雇用保険法第16条関...
基本手当の日額を、受給資格者の年齢及び賃金日額の区分に応じて、次の表に定めるとおりとする...
-
平成6年6月29日発職153号
被保険者が自己の責めに帰すべき重大な理由によって解雇され、又は正当な理由がなく自己の都合によって退職した場合であっても、公共職...
被保険者が自己の責めに帰すべき重大な理由によって解雇され、又は正当な理由がなく自己の都合...
-
東京地方裁判所 平成27年5月28日 判決
諭旨退職処分を無効とする最高裁判決確定後の休職命令および休職期間満了退職について、原告に精神的不調があったとして有効とされた例
諭旨退職処分を無効とする最高裁判決確定後の休職命令および休職期間満了退職について、原告に...
-
平成元年9月8日婦発193号、職発456号、能発199号
イ 同一の事業主に引き続き雇用された期間に被保険者区分の変更が生じたことにより受給期間が延長された受給資格者が二以上の延長給付を...
イ 同一の事業主に引き続き雇用された期間に被保険者区分の変更が生じたことにより受給期間が延...
-
平成24年7月25日年管管発0725第1号
「国民年金及び企業年金等による高齢期における所得の確保を支援するための国民年金法等の一部を改正する法律」の施行に伴う後納保険料に...
「国民年金及び企業年金等による高齢期における所得の確保を支援するための国民年金法等の一部を...
-
平成24年8月22日年発0822第2号
「被用者年金制度の一元化等を図るための厚生年金保険法等の一部を改正する法律」の公布について (日本年金機構理事長あて厚生労働省...
「被用者年金制度の一元化等を図るための厚生年金保険法等の一部を改正する法律」の公布について...
-
平成27年8月3日基発0803第2号
労働安全衛生法施行令及び厚生労働省組織令の一部を改正する政令等の施行について(化学物質等の表示及び危険性又は有害性等の調査に係る...
労働安全衛生法施行令及び厚生労働省組織令の一部を改正する政令等の施行について(化学物質等の...
-
平成24年8月21日基安労発0821第1号
原子力施設における放射線業務及び緊急作業に係る安全衛生管理対策の強化について (別記の都道府県労働局労働基準部長あて厚生労働省...
原子力施設における放射線業務及び緊急作業に係る安全衛生管理対策の強化について (別記の都...