-
大阪地方裁判所 令和4年1月31日 判決
通算契約期間が5年を超える大学の専任教員に対する雇止めについて、無期転換権は発生しておらず、雇用継続の合理的期待も認められない等...
通算契約期間が5年を超える大学の専任教員に対する雇止めについて、無期転換権は発生しておらず...
-
令和5年3月30日保保発0330第13号
「健康保険法施行令第36条における「保険者が定める金額」及び船員保険法施行令第7条における「協会が定める金額」について」の一...
「健康保険法施行令第36条における「保険者が定める金額」及び船員保険法施行令第7条にお...
-
札幌高等裁判所 令和4年2月25日 判決
不活動待機時間のうち事務所待機を除く時間は、使用者の指揮命令下から離脱したものと評価することができ、労働時間に当たらない
不活動待機時間のうち事務所待機を除く時間は、使用者の指揮命令下から離脱したものと評価するこ...
-
令和4年7月29日保発0729第1号、年管発0729第1号
雇用保険法等の一部を改正する法律の一部の施行に伴う関係政令の整備等及び経過措置に関する政令の一部を改正する政令等の施行につい...
雇用保険法等の一部を改正する法律の一部の施行に伴う関係政令の整備等及び経過措置に関する...
-
令和4年7月22日職発0722第1号
雇用保険法第18条第1項及び第2項の規定に基づき同条第4項に規定する自動変更対象額を変更する件等の制定について...
雇用保険法第18条第1項及び第2項の規定に基づき同条第4項に規定する自動変更対象額を変...
-
令和4年9月8日基監発0908第1号
令和4年10月から適用される社内預金の下限利率について (都道府県労働局労働基準部長あて厚生労働省労働基準局監督課長通知...
令和4年10月から適用される社内預金の下限利率について (都道府県労働局労働基準部...
-
令和4年9月21日事務連絡
年金制度の機能強化のための国民年金法等の一部を改正する法律の一部の施行に伴う国・地方公共団体等の事業所に勤務する短時間労働者...
年金制度の機能強化のための国民年金法等の一部を改正する法律の一部の施行に伴う国・地方公...
-
令和4年9月21日年管管発0921第4号、年年発0921第1号
令和4年10月以降に新型コロナウイルス感染症の影響による休業に伴い報酬が急減した者についての健康保険及び厚生年金保険の標準報...
令和4年10月以降に新型コロナウイルス感染症の影響による休業に伴い報酬が急減した者につ...
-
令和4年9月2日基補発0902第1号
新型コロナウイルス感染症に係る労災保険請求における臨時的な取扱いについて (都道府県労働局労働基準部長あて厚生労働省労働...
新型コロナウイルス感染症に係る労災保険請求における臨時的な取扱いについて (都道府...
-
令和4年9月9日事務連絡
年金制度の機能強化のための国民年金法等の一部を改正する法律の施行(令和4年10月施行分)に伴う事務の取扱いに関するQ&A集の...
年金制度の機能強化のための国民年金法等の一部を改正する法律の施行(令和4年10月施行分...
-
東京地方裁判所 令和4年2月8日 判決
会社による年俸減額について、年俸通知書は昇給率の定め方として抽象的な考慮要素を挙げるのみであり、それ以上の客観的、合理的な基準に...
会社による年俸減額について、年俸通知書は昇給率の定め方として抽象的な考慮要素を挙げるのみで...
-
令和4年9月 厚生労働省
具体的な出向事例や必要な準備事項、就業規則(出向規程)・出向契約書の雛形、留意点など、在籍型出向のイロハをまとめたもの。
具体的な出向事例や必要な準備事項、就業規則(出向規程)・出向契約書の雛形、留意点など、在籍...
-
令和4年9月9日保保発0909第1号、年管管発0909第4号
年金制度の機能強化のための国民年金法等の一部を改正する法律の施行(令和4年10月施行分)に伴う事務の取扱いについて...
年金制度の機能強化のための国民年金法等の一部を改正する法律の施行(令和4年10月施行分...
-
令和4年9月13日保保発0913第2号、年管管発0913第1号
健康保険、船員保険及び厚生年金保険の産前産後休業期間中の保険料免除等の取扱いについて (日本年金機構事業管理部門...
健康保険、船員保険及び厚生年金保険の産前産後休業期間中の保険料免除等の取扱いについて...
-
令和4年8月9日保保発0809第2号、年管管発0809第1号
健康保険、船員保険及び厚生年金保険の育児休業等期間中の保険料免除等の取扱いについて(通知) (日本年金機構事業企...
健康保険、船員保険及び厚生年金保険の育児休業等期間中の保険料免除等の取扱いについて(通...
-
令和4年10月 厚生労働省
雇用継続給付及び育児休業給付の手続きに当たり、その申請内容等を事業主等が被保険者に確認し、被保険者と合意の下、「記載内容に関する...
雇用継続給付及び育児休業給付の手続きに当たり、その申請内容等を事業主等が被保険者に確認し、...
-
令和4年9月 厚生労働省
平成30年労働者派遣法の改正に基づく、派遣労動者の同一労働同一賃金の概要について解説したパンフレット
平成30年労働者派遣法の改正に基づく、派遣労動者の同一労働同一賃金の概要について解説したパ...
-
東京地方裁判所 令和4年1月31日 判決
賃金減額を伴う降格(グレードの引き下げ)について、就業規則上明確かつ合理的な根拠が存在し、かつ、使用者の考課裁量に逸脱・濫用があ...
賃金減額を伴う降格(グレードの引き下げ)について、就業規則上明確かつ合理的な根拠が存在し、...
-
東京地方裁判所 令和4年3月16日 判決
和解協議における対応を直接の契機とする解雇は客観的に合理的な理由がなく無効
和解協議における対応を直接の契機とする解雇は客観的に合理的な理由がなく無効
-
令和4年9月 厚生労働省
1歳6カ月または2歳に達する日前までの期間の育児休業給付金について、令和4年10月1日以降は、1歳以降の延長の場合の育児休業の開...
1歳6カ月または2歳に達する日前までの期間の育児休業給付金について、令和4年10月1日以降...