-
2008.03.14 3721号 ・ F12頁
Q11 A 専務取締役から平取締役に降格させたい場合,どうすべきか 取締役会決議で専務の役職を解職すればよい 1.「専務」の法的...
Q11 A 専務取締役から平取締役に降格させたい場合,どうすべきか 取締役会決議で専務の役...
-
2008.03.14 3721号 ・ F12頁
Q11 A 専務取締役から平取締役に降格させたい場合,どうすべきか 取締役会決議で専務の役職を解職すればよい 1.「専務」の法的...
Q11 A 専務取締役から平取締役に降格させたい場合,どうすべきか 取締役会決議で専務の役...
-
2008.03.14 3721号 ・ F14頁
Q13 A 期の途中に取締役の報酬を減額または不支給とする場合, どうすべきか 個別の報酬の決定後は, 原則と して当該取締役の...
Q13 A 期の途中に取締役の報酬を減額または不支給とする場合, どうすべきか 個別の報酬...
-
2008.03.14 3721号 ・ F15頁
Q14 A 取締役退職慰労金規程を改定して 減額あるいは廃止する場合の留意点 取締役会決議で自由に減額・廃止でき る。 廃止の場...
Q14 A 取締役退職慰労金規程を改定して 減額あるいは廃止する場合の留意点 取締役会決議...
-
2008.03.14 3721号 ・ F16頁
Q15 A 取締役の責任を軽減するにはどうすればよいか ①総株主の同意による免除,②株主総会の特別決議,定款授権 による取締役会...
Q15 A 取締役の責任を軽減するにはどうすればよいか ①総株主の同意による免除,②株主総...
-
2008.03.14 3721号 ・ F17頁
Q16 A 取締役退任後も競業避止義務を負わせることは可能か 退任後の競業避止義務につき合意がされ,かつ当該合意の 内容が必要性...
Q16 A 取締役退任後も競業避止義務を負わせることは可能か 退任後の競業避止義務につき合...
-
2008.03.14 3721号 ・ F18頁
Q17 A 1.概要 「利益相反取引」とは何か 取締役が自己または第三者のために会社と行う取り引きや, 会社が取締役以外の者との...
Q17 A 1.概要 「利益相反取引」とは何か 取締役が自己または第三者のために会社と行う...
-
2008.03.14 3721号 ・ F19頁
3.間接取引 「会社が取締役以外の者との間で行う会社・ 取締役の利害が相反する取り引き」 とは, 会 社と取締役以外の第三者の間...
3.間接取引 「会社が取締役以外の者との間で行う会社・ 取締役の利害が相反する取り引き」...
-
2008.03.14 3721号 ・ F20頁
Q19 A 委員会設置会社とは何か 三つの委員会を置く 会社である。 取締役ではな 「執行役」が業務執行を行い,取締役会が く...
Q19 A 委員会設置会社とは何か 三つの委員会を置く 会社である。 取締役ではな 「執行...
-
2008.02.22 3720号 ・ 148頁
労働基準関係 Q A 労働基準監督官の立入検査の主な調査項目は何か 当社は設立して間もない会社です。 話によると, 労働基準監督...
労働基準関係 Q A 労働基準監督官の立入検査の主な調査項目は何か 当社は設立して間もない...
-
2008.02.22 3720号 ・ 150頁
労働時間関係 Q 長時間労働に対する就業制限措置に違反した社員を 懲戒処分できるか 当社では, 長時間労働対策と従業員の健康に配...
労働時間関係 Q 長時間労働に対する就業制限措置に違反した社員を 懲戒処分できるか 当社で...
-
2008.02.22 3720号 ・ 152頁
兼業禁止関係 Q 深夜アル バイ トの兼業について 採用時に知らせなかった社員を解雇できるか 先ごろ採用した社員が, 深夜に別会...
兼業禁止関係 Q 深夜アル バイ トの兼業について 採用時に知らせなかった社員を解雇できる...
-
2008.02.22 3720号 ・ 154頁
人事管理関係 Q 社員が永年勤続表彰とその報奨金の辞退を 申し出た場合,どのように対応すべきか 当社では, 15年, 25年の永...
人事管理関係 Q 社員が永年勤続表彰とその報奨金の辞退を 申し出た場合,どのように対応すべ...
-
2008.02.22 3720号 ・ 156頁
健康保険関係 Q A との調整 共済会から病気見舞金を支給した場合,健康保険から 給付される傷病手当金は減額調整されるか 当社は...
健康保険関係 Q A との調整 共済会から病気見舞金を支給した場合,健康保険から 給付され...
-
2008.02.22 3720号 ・ 158頁
税務関係 Q A 「会社役員賠償責任保険」の保険料を 会社が支払った場合の税務上の取り扱い 株主代表訴訟等による賠償責任に備え,...
税務関係 Q A 「会社役員賠償責任保険」の保険料を 会社が支払った場合の税務上の取り扱い...
-
2008.02.08 3719号 ・ 116頁
労働時間関係 Q A 育児休業中のe ラーニングには 労働時間と して賃金を支払うべきか 当社ではこのたびインターネットを通じた...
労働時間関係 Q A 育児休業中のe ラーニングには 労働時間と して賃金を支払うべきか...
-
2008.02.08 3719号 ・ 118頁
採用関係 Q 個人の信仰や思想を理由に 学生を不採用とすることは可能か 新卒の採用を検討しています。 採用時の面接等では, 個人...
採用関係 Q 個人の信仰や思想を理由に 学生を不採用とすることは可能か 新卒の採用を検討し...
-
2008.02.08 3719号 ・ 120頁
解雇関係 Q 体調不良による長期欠勤に際して,再三の診断書提出 の求めに応じない社員を解雇できるか 体調不良を訴えて休むことを電...
解雇関係 Q 体調不良による長期欠勤に際して,再三の診断書提出 の求めに応じない社員を解雇...
-
2008.02.08 3719号 ・ 122頁
健康保険法関係 Q 私傷病で欠勤・休職する際に年休を取得した場合, 健保の傷病手当金の支給期間はどうなるか ある社員が私傷病によ...
健康保険法関係 Q 私傷病で欠勤・休職する際に年休を取得した場合, 健保の傷病手当金の支給...
-
2008.02.08 3719号 ・ 124頁
手当関係 Q A 寒冷地・燃料手当の支給基準は, いつ,どのような方法で見直すべきか 昨今の燃料費の高騰で, 寒冷地手当や燃料手...
手当関係 Q A 寒冷地・燃料手当の支給基準は, いつ,どのような方法で見直すべきか 昨今...