-
2023.07.11 共同通信社
職場トイレ、自認の性で 性同一性障害巡り最高裁 人事院判定「違法」確定 初判断、公共施設は対象外
戸籍上は男性で、女性として暮らす性同一性障害の50代の経済産業省職員が、省内で女性用トイレの使用を不当に制限されたとして、国に処遇改善を求めた訴訟の上告審判決で...
-
2023.07.06 共同通信社
営業情報取得で逆転無罪 札幌高裁「秘密該当せず」
勤務していた札幌市の自動車部品商社の得意先や仕入れ先に関する情報を取得したとして、不正競争防止法違反(営業秘密侵害)の罪に問われた元従業員の男女の控訴審判決で、...
-
2023.07.05 共同通信社
中学教諭過労死で賠償命令 部活動などの過重業務認定 8300万円、富山地裁
富山県滑川市立中に勤めていた40代の男性教諭が2016年、くも膜下出血を発症して死亡したのは長時間勤務が原因だとして、遺族が約1億円の損害賠償を県と市に求めた訴...
-
2023.06.29 共同通信社
48日間連続勤務で賠償命令 テレ東子会社に東京地裁
労働時間を適正に管理せず、48日間の連続勤務をさせられたとして、テレビ東京ホールディングス子会社の番組制作会社「テレビ東京制作」(東京)で勤務した女性が、同社に...
-
2023.06.29 共同通信社
留学後退職、費用返還確定 大成建設の元社員敗訴
社外研修制度を利用した海外留学後、1カ月程度で退職した大成建設元社員の男性が、留学費用を未払いの賃金や賞与で相殺されたのは不当として同社に返還などを求めた訴訟で...
-
2023.06.28 共同通信社
TDL出演女性、逆転敗訴 東京高裁、パワハラ認めず
東京ディズニーランド(千葉県浦安市)でショーに出演していた女性が、職場でパワーハラスメントを受けて体調を崩したとして、運営会社「オリエンタルランド」に330万円...
-
2023.06.27 共同通信社
退職手当の不支給「適法」 飲酒運転元教師、敗訴確定
酒気帯び運転で物損事故を起こし懲戒免職となった宮城県の元高校教師の男性(60)が、退職手当約1700万円を全額支給しないとした県教育委員会の処分は重すぎて違...
-
2023.06.23 共同通信社
原発労災訴訟で控訴棄却 札幌高裁
東京電力福島第1原発事故の収束作業中に被ばくし、三つのがんを併発したとして、札幌市の元作業員の男性(65)が、労災と認めなかった富岡労働基準監督署(福島県)によ...
-
2023.06.05 共同通信社
かんぽ不正巡る解雇は有効 札幌、地裁判断分かれる
かんぽ生命保険と日本郵便による保険の不正販売への関与を理由に懲戒解雇されたのは不当として、日本郵便の社員だった北海道内の50代男性が同社に地位確認などを求めた訴...
-
2023.05.31 共同通信社
一部メーカーに賠償命令 建設アスベスト神奈川訴訟
建設現場でアスベスト(石綿)を吸い、肺がんや中皮腫を患った神奈川県の元労働者や遺族ら計28人が、建材メーカー6社に計6億9300万円の損害賠償を求めた訴訟の差し...
-
2023.05.29 共同通信社
クルーズ船解雇無効認めず プリンセス号元従業員敗訴
新型コロナウイルスの集団感染が起きたクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」を運航する日本法人の元従業員の30代男性が、解雇は合理的な理由がなく無効だとして地位...
-
2023.05.26 共同通信社
記者残業代支払い命じる 埼玉新聞、地裁が判決
埼玉新聞社に勤務する記者が、未払いの残業代があるとして同社に約550万円の支払いなどを求めた訴訟の判決で、さいたま地裁(市川多美子裁判長)は26日、約90万円の...
-
2023.05.19 共同通信社
非常勤講師の雇い止め無効 「社会通念上相当でない」
関西福祉科学大(大阪府柏原市)で英語の非常勤講師を務めていた京都市の川口剛さん(57)が、勤務状況に問題がないのに雇い止めされたのは不当として、運営する学校法人...
-
2023.05.19 共同通信社
石綿神奈川訴訟、一部和解 ノザワが原告4人に解決金
建設現場でアスベスト(石綿)を吸い、肺がんや中皮腫を患った神奈川県の元労働者と遺族計36人が、建材メーカー6社に損害賠償を求めた訴訟は19日、東京高裁(谷口園恵...
-
2023.05.17 共同通信社
コロナ在宅勤務認めず違法 元教諭提訴、市に賠償命令
2020年3月にスイスから帰国し新型コロナウイルス対策のため在宅勤務をしたのに欠勤とされて給与を減らされたのは不当として、大阪市立中の元教諭松田幹雄さん(67)...
-
2023.04.28 共同通信社
再三退職勧奨「パワハラ」 元社長言動や配置転換違法
聴覚障害者用の人工内耳などを輸入、販売する「メドエルジャパン」(東京)の50代の女性社員が、元社長による度重なる退職勧奨や大幅な基本給減額などのパワーハラスメン...
-
2023.04.25 共同通信社
中電社員自殺、労災認める 名古屋高裁で逆転勝訴
2010年に中部電力の三重支店に勤務していた鈴木陽介さん=当時(26)=が自殺したのは、上司の暴言などパワーハラスメントや過重業務が原因として、母親吉田典子さん...
-
2023.04.18 共同通信社
過労自殺、会社に賠償命令 元請け日立の配管工事
2017年に茨城県守谷市の配管工事会社の男性従業員=当時(66)=が自殺したのは、30日間連続で勤務するなど長時間労働によるうつ病が原因として、遺族3人が会社に...
-
2023.04.14 共同通信社
退職示唆、55万円賠償命令 ゆうちょ銀行に、水戸地裁
ゆうちょ銀行勤務時に上司や同僚からパワハラやいじめを受け、抑うつ状態になったなどとして、元職員の大森雄介さん(68)=茨城県城里町=が同社に1億1千万円の損害賠...
-
2023.03.28 共同通信社
教授の有期契約転換無効 札幌地裁、大学側また敗訴
札幌国際大に教授として務めていた50代男性が意に反し有期労働契約に転換させられた上、大学の方針を批判する前学長の活動に付き添ったことを理由に雇い止めされたとして...